ヒーロー

お疲れ様です。
前田です。
私、ヒーローに会いました!!

火事の現場から人を救出した方です。
いつもニュースなんかでどこどこで火事がおきて、住人は無事でした。とか報道している時、私は恐いなー、火には気をつけなくてはと思います。
ですが、それからすぐそのニュースは忘れてしまいがちです。

でも、実際に火事の現場に直面した方のお話を聞いて、なんだか、なんだか、とってもじーんとしたのです。
燃え盛る炎の中、その方は恐いという気持ちよりも先に、助けなくては!という気持ちが働いたのだとおしゃっていました。
自分にも危険が降りかかるかもしれないという状況でですよ!

私だったら、どうするかなって考えました。
やっぱり火が恐くて、何もできないのかもしれません。

困っている人を助ける時、自分の地位とか名誉とかは全く関係ありません。
全ての人が平等になります。
ただ自分でそうしたいと思うから自分の思った行動に出ます。
特に損得も考えたりしません。
心が働くというのでしょうか。

世の中には、同じ人間なのに、本当にひどい事をしてしまう人もいます。
悲しいニュースを聞くたびに、なんで同じ人間なのにそうゆうことをしちゃう人がいるんだろうと思います。
なんでなんですかね。
なんで同じ人間なのに何の権利があって他の人を傷つけてしまうのでしょうか。
なんでなんですかね。

でもでもやっぱり世の中にはまだまだヒーローはたくさんいると思うのです。
ヒーローの心を持ったヒーローは、一人だけのヒーローではなくて、全世界のヒーローだと思います。
意味わかってもらえます?
一人を助けられるヒーローは、同じように他の誰かをも助けられるヒーローだからです。
なぜなら、その人の心は根っからのヒーロー魂だからです。
と、私は思います。

今日の内容は全く食とは関係ありませんが、ちょっとお話したかったのでヒーローについて書きました。

クリスマスケーキ

こんにちは、浅野です。
そろそろクリスマスですねぇ。
この時期の私の楽しみは、なんといっても

ケーキ 😛

クリスマスは奮発して、やっぱり丸いケーキですよねぇ。
どのデパートも、クリスマスケーキの冊子が出て、
東京とか大阪とか京都とか、もちろん名古屋も、
有名なケーキやさんの丸いケーキが食べられるんですよっ!!
こんな機会、1年に1回しかないっ!!

というわけで、今年も早速デパートのケーキの本を集め、
にやにやしながら、どれにしようかなぁ、
あ~、これもおいしそう。ん?チーズもいいなぁ、でもやっぱりイチゴも。。。
ぶつぶつ独り言。

で、で。ついに明日水曜日、松坂屋の予約受付解禁なのです。

ちなみに、高島屋はすでに予約開始、モンサンクレールとかは完売でしたよ。
三越は、月曜日からだったと思います。

今年のお目当ては、京都の「オグルニエドール」のケーキ。
人気なんですかね、高島屋と松坂屋と両方でてたのですが、
でも違う種類のケーキになってました。
高島屋は、栗のロールケーキ、
松坂屋は、アーモンドプードルの生地と生クリームのドーム型ケーキ。
やっぱり生クリームがいいなぁ。と思って、松坂屋狙いで。

もし売り切れてたら、ピエールエルメにしようかな、とか悩んでます。
大阪のガトードボアもちょっと気になりつつ。

迷いすぎ・・・ :mrgreen:

予約できるかなぁ。
と不安になりつつ待ってる1日がちょっと楽しいのでした 😮

トランブルー。

こんにちは、今日は寒いですね、アサノです。
今日は、おいしいパン屋さん情報。

週末に、高山へ遊びに行ってきました。
といっても、私の中のメインは、パン屋さんへ行くこと。

パン好きの人から教えてもらった、この辺で一番おいしいパン屋さん。
ずーっと気になっていたのです。
でも、名古屋からだと結構遠いですよね。
なかなか実現せず。

車で、名古屋→東海北陸道終点→清見→高山 2時間半。
ふ~っ。遠い。清見あたりは紅葉がきれいでしたよ。

で、パン。
ほっほ。やっぱりおいしい。
クロワッサン、デニッシュが絶品です!
サックサク、サックサクよりも軽い感じ。なんて表現したらいいのかな。
ホロホロ?ハラハラ?すごく軽い。くずれるような。
私の人生至上、このクロワッサンは第一位です 😛
*ちなみに春捲皮も、硬くバリバリした食感より、
  軽くてサクサク、パリパリした食感の皮が、おいしい皮といわれています。

あとは、やっぱりバターの風味。小麦の風味もあるのかな。
すごく香りがあるんですよ。
お店の中も、パンのいいにおいが 😛

クロワッサン 1個170円なり。
それなりのお値段はしますが、おいしいです。

メロンパン好きの前田さんに、おみやげを買ってきて食べてもらったところ、
レモンみたいな香りがする、ってゆってました。
ちょっと小ぶりだけど、上のクッキー生地がざくっとしてて、
おいしかったです。(私もちゃっかり一口もらいました。)

ベーコンの入ってるフランスパンも、なかなかでした。
ベーコンとフィリングのオニオンバターみたいなのがおいしい。
なかなかおいしいベーコンを使ってるパン屋さんって少ないですよね。
かめばかむほど味がある、ベーコン&パン生地でした。

帰りは渋滞にはまって、少し大変でしたが、また機会があったら是非行きたいお店です。
高山に遊びに行かれたら、よってみてくださいねぇ。
そして、オススメはクロワッサンですっ!

トランブルー
高山の人だったら誰でも知ってる、「なるせパン」のなるせさんという方が、
どうもやってるお店みたいです。(親戚とか?)

売り切れもあるので、観光の前にまずはパンを買いに行ってくださいね。