お千代保稲荷の楽しみ。

どうも渡辺です。
新年があけて、もう10日ですが、
あけましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します。

お正月といえば、初詣。今年も「おちょぼさん」に行きました。
正式名称は「千代保稲荷神社(ちよぼいなりじんじゃ)」です。
京都の伏見稲荷、愛知の豊川稲荷とともに、日本三代稲荷ともいわれている、
岐阜県にある神社です。
何十年もいってるのに、初めて知りました・・・。すみません。

わたしの中ではおちょぼさん=串かつです。
今年もくいしんぼう万歳ですみません。
おちょぼさんには何故か立ち食い形式の串かつやさんがいっぱいあります。

串かつはソースか味噌、好きなほうをつけて食べます。
味噌串は、ぐつぐつ煮えたぎっているどての鍋に、
揚げたての串を、どぼん!とします。
これがね、どえりゃーうまいでいかんて。名古屋弁っぽくいってみました。
揚げたての衣に、あっつあつのこってり味噌がからむんです。
少し長めにつけると、より衣に味噌が染み込んで・・・。
あ~、あっぱれ、、、串かつ。
たとえ衣がぶ厚いのにあたっても許されてしまう、魅惑の串かつスポットです。
今年は既につまみ食いをしていたので6本でしょうか。
例年に比べ、やや少数・・。ちょっと残念です。

肝心なことをいい忘れましたが、
おちょぼさんは商売繁盛、家内安全の神さまです。
もちろんですが、ちゃんと隆祥房の商売繁盛を祈願してから串かつを食べました。
これで今年も、いいお話がいっぱい飛び込んでくるに違いありません。

kusikatu.jpg
奥にあるのはソースの壷。ソースもつけて食べます。
キャベツはおかわり自由です。

misemae.jpg
店前の様子。串の揚がりを待って、出来立てを味噌やソースにつけます。
もちろん、二度付けは禁止です。

屋台や、立ち食いのお店って、ワクワクします。
この文化いつまでも残ってほしいです。ごちそうさまでした。

*千代保稲荷神社
〒503-0312 岐阜県海津市平田町三郷1980
おちょぼさんは他にも草もちや、川魚料理(うなぎ、なまず、もろこなど)が名物。
熊手などの縁起物もいっぱい売ってます。
http://www.clairhirata.com/kankou/ochobo.html