お盆ですね。

どうも8月下旬に幸運期がくるらしい前田です。
お盆ですね、こんにちは。

今日も隆祥房は皆様にまごごろをお届けするため、フル活動ですよ~!
金山駅にはおっきなかばんを持ってお出かけされる方がたくさんみえました。
お盆ですものね。
皆様もどこかにお出かけされますか?
今年の夏は今年だけなので思う存分楽しい夏にしてくださいね 😀

話は変わりますが、先日とても美味しいパンをいただきました。
いろいろな種類をいただいたのですが、全部美味しかったです◎
『ぱぴ・ぱん』というお店なのですが、HPを見たらやっぱり有名なところのようでした。
焼きたてのものをいただいたわけではないのですが、美味しくて!!!
焼きたてじゃなくても美味しいってことはほんとに美味しいってことなんですよ!
ぱぴ・ぱん恐るべし。
今度買いに行きます!

あと、私の大好きなメロンパンが置いてあるお店をご紹介します。
天白区の『エピー』というパン屋さんですが、すごく小さなお店で、知る人ぞ知るって感じです。
お店の近くに住んでいる子に知っているかと聞いてみたら知らないようでした。
あれ~?なんで~?
HPとかはないです。地図のみです。
確かお店が閉まるのが早くて、17時くらいには閉まってる気がします。
ちょっとあやふやですいません。
かなり細々とやってみえるので機会があったら是非行ってみてくださいね。
お出かけの際はお早めに。
素朴といいますか、昔っぽい味わいのメロンパンです。
私の中のメロンパンランキング1位です。
食べると落ち着きます。
エピーさん、どうかお店をこれからもずっと存続させてください!
私死ぬまでメロンパン買いに行きますんで!

ラ・グランターブル ドゥ キタムラ

こんにちは。8月からは運気が上がるはずなのに、一向に上がる気配が見られない前田でございます。
今日も暑いですね。

昨日、開発会議の試食会で「ラ・グランターブル ドゥ キタムラ」に行きました。
メインは伊勢海老と上州牛のロース肉と選べたのですが、やはり海老っ子の私としては伊勢海老で 😆

kitamuraebi.jpg

これは牛

kitamuraniku.jpg

海老って・・・どうしてあんなにもおいしいのですかね 😳
そういえば先日工場の人に海老の飼育方法の本を貸していただきました。
別に飼うわけではありませんが、興味があります。
海老ってかわいいし、おいしいし、性格よさそうだし。
そりゃモテますわ◎

すいません、お料理の話に戻ります!
で、最初からかわいいの出てきました!
ハート型でした。

kitamuraha-to.jpg

印象的だったのが、じゃがいもの冷製スープです。器の底にコンソメのジュレがあって、そのなかに雲丹がーーーおりました。
すごくおいしかったです。

kitamurasu-pu.jpg

最後のデザートもケーキがたくさんの種類の中から選べるのですよ!

kiamurake-kizentai.jpg

アップ

kitmurade-kihurasyu.jpg
いろいろ食べたかったのでいろいろ選ばせていただきました。

kiramurakattoke-ki.jpg
ケーキも甘すぎず、とってもおいしかったです。

帰りにパンのお土産までいただきました!
パンもすごくおいしくて、今朝早速食べてきました。

ごちそうさまでした!

名古屋だぎゃ。

こんにちは。最近おなかの出てきた、渡辺です。
今日は名古屋らしいお菓子のこと、書きます。 🙄

P1000231.jpg

「シャチボン」 

シャチホコ型のシュークリームです。1個 340円。
愛嬌のあるお顔ですよね。
ずっと買いたかったんですが、わたしが行くときはいつも売り切れだったんです。
前後左右、上下、斜め45度などから眺めた後、
おしり側から、かぶりつきました。遠慮なく。
(今日のテーマソングは、「およげ!たいやきくん」が適当かと思います。)

おいしゅうございました。シャチボン、また会おうね~。

(わたしもかぶりつきたいわ!という方へ・・・ 名古屋駅の驛麺通り「なご家」さん、同じく名古屋駅地下、ファッションワンの「黐木」さんで取り扱っているようですよ。)