チョコ三昧のご報告。

こんにちは、お久しぶりです。アサノです。
アサノビッチさんが、クロアチアにいると知って、ちょっとびっくりです 🙄
こないだ、苗字じゃなくて、名前が「アサノ」さんを見つけました。
その人が私と結婚したら、
アサノアサノ!?

さてさて、
バレンタイン、そしてこないだ東京でまたもやチョコを買いだめして、
1日1個、、、というわけにもいかず、毎日楽しみに食べ比べした結果、
ベスト3、を勝手に作っちゃったので、ご報告。

じゃじゃ~ん!!

1位 ジャンポールエヴァン
2位 メゾンドショコラ
3位 オリジーンヌカカオ

ジャンポールとメゾンドは、私の中では別格。

何が違うのか。
①口の中に、ぶわーっ!っと香りが広がる。
  カカオだったり、リキュールだったり、それはいろいろだけれど。
②甘みと苦味と香りのバランスが絶妙。
③コーティングのチョコと、中のトロリとしたガナッシュのバランスがよい。
④変なあぶらっこさがない。

チョコの個性が強いので、ひとつひとつのショコラによって、
好みが、はっきり分かれます。
めちゃめちゃおいしい!これ好き!と思う味のものもあれば、
何これ?と思うものもあります。
でも、それはチョコの個性が強いせいですよね。
私は、柑橘系と、プレーンなダークチョコに、はまってます。

デルレイ、アメディ、ピエールマルコリーニ、ドゥバイヨル、オリジーンヌカカオ、
パスカルカフェ、今年はいっぱい食べましたよ。食べすぎですね 🙁

でもでも、まだチェックしたいチョコがあって。
マダムセツコと、ジャンポールのオランジェットと、テオブロマと、
ショコラティエエリカと。。。

チョコ中毒です :mrgreen:
いつ脱出できるかなぁ。

*ジャンポールのマカロンもおいしいです。
 名古屋にお店作ってくれないですか?
 切実にお願いしますよ、いっぱい買いますよ、私。

*ミッドランドスクエアに、ピエールマルコリーニが入ります。
 ここも要チェックですっ!

チョコレート。

こんにちは。
実は明けましておめでとうございます、
と挨拶をしなくてはいけない、アサノです。
さぼっててすいません 😥

みなさん!チョコレートの季節ですよっ!!
バレンタインって、昔は甘酸っぱい感じだったのですが、最近は
「好きなチョコを友達と悩みながらいっぱい買って、おいしいチョコに癒される日」
って感じです。笑

名古屋にも、たくさんのステキなチョコレートが集まりますよ。
去年、「ジャンポールエヴァン」の心電図がプリントしてあるチョコを食べて、
超感動したので、今年も絶対買います 😛
そして、そして、メゾンドショコラもチェック中。
アンリルルーの塩バターキャラメルチョコも。
ピエールマルコリーニは、豊田ビルに今度お店が入るので、
今回がんばって買わなくてもいいかな、と思ってます。

1個300円とか400円とかして、冷静に考えると恐ろしいお値段ですが、
これだけわくわくさせてくれるんだし、なんともあのとろける感じは、
高くても買っちゃいますよねぇ。生チョコも食べたい。

ちなみに、餃子にチョコを入れたことがありますが、
ちょっとオススメできません。。。

春捲皮を使ったチョコバナーンはおいしいです!!
あつあつをぜひ食べてみてください。

http://www.ryushobo.com/recipe/recipe_search_view.php?id=32

はぁ、どれを買おうか真剣に悩みます 🙄

シュトーレン

こんにちは、浅野です。
最近、ブログさぼっててすいません。。。
年末はばたばたするってことで、、、。

クリスマスのお菓子で、最近注目されるようになったドイツ菓子、シュトーレン。
ドライフルーツ好きな私にはぴったりなケーキ。
今年は、シュトーレンになぜか縁があって、
いろんなシュトーレンを食べちゃいました。

手づくりのシュトレーンは頂くし、
母が日経新聞に載ってたお取り寄せランキングをみて注文してくれた、
ZOPFのシュトーレン←千葉で人気のパン屋さんらしいです。
ダーシェンカのシュトーレン、←愛知県のこだわりパン屋さん。
どれも味わい深くて、甘酸っぱくて 😮

ZOPFのシュトーレン、あたりつきだったんですよ!!

ガレットデロアっていう、1月に食べるケーキがあって、
そのケーキの中には、「フェーブ」っていう陶器の小さな人形(雑貨)を入れて焼きます。
ケーキを切り分けてみんなで食べた時に、そのフェーブが入ってたら、
その人は1年幸せに過ごせるらしいです。

普通はガレットデロアでやる、この当たりつき、
シュトレーンでもやるんですねぇ。
陶器のかわいい花かごが中に入ってました!
実際は、包丁で切ってる時に、陶器に当たっちゃって、
当たりつき遊びできなかったんですけど、、、 😥
でも楽しかったですよ♪

で、餃子にもおみくじ餃子があるんですよ!
ヤオチュンといって、旧正月に餃子の中にコインを入れて、
その餃子に当たった人は、1年幸せに過ごせる、っていう。
中国は餃子、ヨーロッパはお菓子で1年を占うなんて。おもしろいですよね。
おみくじ餃子のやり方は、また近いうちにHPにアップしますので、
楽しみに待っててください!