春巻のおいしいミルフィーユ♪♪

どうも、渡辺です。
最近めっきり寒くなってきましたねぇ・・・。
夜はすでに毛布がないと眠れません。
冬が乗り越えられるか不安です・・・。

秋といえば、栗ですよね。
栗のお菓子がいっぱいでてきますし。
栗きんとんとか口に含むと幸せですよね・・・、うふ。
想像しただけでちょっとにやけてきます。
そんなわけで栗のデザートを食べに名鉄百貨店に行ってきました。

今回のターゲットは
キハチカフェ「渋皮栗のミルフィーユ仕立て」(9月限定メニュー)です。

okasi.jpg

まぁ、なんておいしそうなんでしょう。
ちょっとよく見てください。普通のミルフィーユと違う見た目ですの。
重ねるお菓子の部分、パイじゃないですね。
あれ、春巻の皮なんですって。
春巻の皮を細く切って揚げてある、と店員さんから教えてもらいました。

食感はとても軽く、サクサクっとしていました。
キャラメル?か何かでくっついていて、
そこはまた違うサクサク感でおいしかったです。

下はバニラのアイス、上はマロンのシャンティ、
ところどころに渋皮煮が贅沢にくっついてます。
全体的に甘さは控えめで、やさしい味わい。
春巻の皮がアクセントになっていて、とてもおいしいかったです!!
春捲皮のミルフィーユのレシピは、隆祥房にもありますが、
細かく切ったものとは、また違う食感で◎です。
*レシピはかぼちゃのミルフィーユです!
http://www.ryushobo.com/recipe/recipe_search_view.php?id=170

これまたひとつ勉強になりました。
キハチさんすごいですー、感動しました!!
ごちそうさまです♪

山東の水餃子。

こんにちは、ずいぶん涼しくなってきましたよねぇ。
キリンの秋味が棚に並ぶと、秋を感じます。
浅野です。

先日、横浜へ行ってきました 😀
横浜といえば、中華街!!
水餃子の「山東」さんという美味しい店がある、とのことで行ってきました。

まずは迷子。笑
大通りから、ちょっと薄暗い路地を入ったところにある小さなお店。
この通りにあるの~?大丈夫かしら?と不安になりながらでしたが、
お店の前には人の列が!!
人気なんですねぇ。

15分程度で順調に店に入れました。
みんな食べてる食べてる、水餃子。
迷わず水餃子をオーダー。

写真がないので、ほんとにごめんなさい。
レジの隣に座った主人風のおばあちゃんがこっちを見ているので、
撮れなかった・・・

皮から手作り、もっちもち。茹でたてのあっつあつ!!
皮もおいしかったけれど、
これは!と思ったのは自家製のタレ。
ココナッツが入ってるんです 😯
ピリ辛の醤油ダレに、甘みのココナッツ、あとわからないけどいろんな香りが隠し味。

皮のもちもちと、具の旨みと、具のニラの風味と、タレの甘みと香りの一体感がねぇ。
ココナッツが効いてて、なんともおいしかった♪
活気のある、気取らずに入れるお店でしたよ~

お腹いっぱいです。

隆祥房の開発スタッフで、3年前、餃子の本場「西安」へ餃子の勉強に行ったのですが、
その時食べた本場の「水餃子」の味に似てました。

奥の方で、背中を向けて皮をせっせと作っていたお母さん。
ごちそうさまでした!

山東
横浜市中区山下町150
営業時間: 11 :30~翌2 :00

のりまきまっきーとふとまきまっきー

どうも 渡辺です。
随分涼しくなりましたね。夜はすでにお布団が出動しています。
わたしにとって今年も短い夏でした。さらばTシャツ。また来年・・・。

さて、今日のタイトル、なんだか知ってますか?
まきちゃんの親戚っぽい名前ですよね。
実はですね、バンダイさんからこういうおもちゃが出てるんです。
ステキです~、バンダイさん!最高です。

どんなものかというと、
「のりまきまっきー」は、簡単な操作で、ちゃんとした海苔巻きが作れちゃうんです。
「ふとまきまっきー」は、のりまきまっきーがさらに進化して、太巻きが作れるもの。

直系5cmの太巻き、3cmののりまきまっきーサイズの細まき、
1cmの極細巻きと、1台で3タイプののりまきが作れます。
4つの形が作れる押し型がついてますから、
いろんな形のまき寿司が作れちゃいます!
のりまきまっきーは15万個を販売するヒット商品だったそうです。
しりませんでしたー、しりませんでしたー。

見た目もカラフルでかわいらしい色のおもちゃです。
実際に食べられるものができちゃうだなんて。
わたしの小さい時も食べるものを作るおもちゃはあったけど、
違いますねー。いい時代になったものです。

わたし達、シートやさんですから、
のりは使わずに、色とりどりのシートでカラフルまき寿司やっちゃいます!
今日はちょっとだけ、試作品をご披露。
今度またいろんな作品を作ってアップしちゃおうと思います!

クレープや野菜シートで巻いたお寿司。
gohanmaki.jpg

フレッシュシートを使って、野菜を巻いて。生春巻きもできちゃいました!
yasaimaki.jpg