バスツアー♪♪

 アッと言う間に7月突入。
 今年もあと半年を切ってしまったのかと思うと少し危機を感じる近藤です。
こんにちは。

 今日は念願の”狩り”に行ってきたので、そのお話。
 お友達と『涼しくて日焼けをしない』をテーマにどこかに行こう!!
と悩んでいたところ、メンバーの一人が
『八ヶ岳高原ヒュッテ&さくらんぼ狩り』
と何とも素敵なバスツアーを探して来てくれました 😀

 名古屋駅を出発し、何度かサービスエリアで休憩する度に、
空気が澄んで行くのを感じつつ、まずは高原ロッジでランチ♪
 バスガイドさんが「高原野菜が美味しい!」と言っていたので
みんなサラダバーに並ぶ並ぶ・・・。みんな朝ご飯を食べてから
ほとんど動いていないのに 😯

 続いて、車で2分程走った所にある八ヶ岳高原ヒュッテに移動。
 八ヶ岳高原ヒュッテ
 ここは尾張徳川家19代当主の邸宅を移築して来たものらしく、
今は披露宴などしているようで、(えっ ?!)と思ってしまう年輩の
女性数名が披露宴用の資料を持ち帰ってみえました。
  【豆知識】ロッジとヒュッテで購入できるチョコ『幸せを呼ぶ鳥』に
入っている青いカードが幸せをもたらしてくれるとか 💡
yaycy.jpg
 
 
 さあ、いよいよメインイベント『さくらんぼ狩り』です!!
 と、実は今年のGWに今回のメンバーの一人といちご狩りに行っていて、
シーズン終わりだったからか甘みがなく、さくらんぼもさほど期待して
いなかったのです。
 ところが !!なんて、さくらんぼの美味しいこと 😳
 友達も前回とはうって変わって、次から次へと食べる食べる。
 あまりの感動に、お家にお土産まで買っていました。

 
 日帰りでも色々な場所に少しずつ立ち寄れて、ドライバーさんに気兼ね
なく寝られる、バスツアーって最高です 😳

ミラクルフルーツ

こんにちは、前田です。
ボーリング大会で折れた爪がようやくきれいに生えてきました。
わーい。

さて、タイトルのミラクルフルーツを今日初めて食べ、実験しました。
学生の時、授業でこのフルーツの存在を知り、今日までかなり気になってきました。

今日初めて食べた感想→まさにミラクル★★★

ミラクルフルーツとはどんなものかといいますと、
こんな↓
mirkauruhuru-tsu.jpg

これを食べてから酸っぱいものを食べるとそのものが甘く感じるのです!!!
おーーーーーーーーー!
すごいでしょう。
詳しくはコチラ↓
<ミラクルフルーツの説明>

ミラクルフルーツについての問題は管理栄養士の国家試験に出ますので、みなさんしっかり覚えましょう。

酸っぱいものを用意しました!
suppaimonotachi.jpg

レモン、グレープフルーツ、キウイ、パイナップル、トマト、梅干し、酢、黒酢、無糖のヨーグルト

実験開始!

①まず、現在のレモンのすっぱさを確認。
 ピャー!
 酸っぱいものが苦手の私にはとてもとても食べられたものではありません 😥

②ミラクルフルーツを種と身を分けるようにして口全体にころがします。
 袋には1~2分と書いてありましたが、心配なので3分ころがしました。

③レモンを丸かじり!

あれ?あれあれあれ?
すっぱくナーイス◎
すっぱくありません!
砂糖をかけたグレープフルーツみたいです!
ミラクルだー!

ってわけで、続いて酸っぱいのであんまり好きじゃない梅干し。

あれれ?
おいしいじゃないか、梅干しよ!

酸っぱいので絶対飲まないおお酢でさえ甘いじゃないのよ!!

ミラクルです。
ミラクルなんです。

ヨーグルトも甘くなって超うまいです。
なんか、なんか、これすごいですよ!
医療とかで使えばいいのに!

ミラクルフルーツ栽培したくなりました★
機会がありましたら是非お試しくださいね 😀

知多半島ドライブとおいしいお店

こんにちは、白柏です。

週末に、知多半島をドライブしてきました。
知多半島は名古屋の南にある半島です。
焼き物で有名な常滑市や中部国際空港(セントレア)があったりします。
自然もいっぱいで気候も温暖でいいところですよ 😆

ドライブの目的でもあったんですが、私のお気に入りのお店、
知多半島の先端の美浜町にあるパスタ屋さん
「soybean」でランチをしたので、
このお店のご紹介をします。

dscf0188.JPG

外観もすてきです。向かいは海なんですよ。
窓辺の席に座ると、道路越しに海が見えるんです 😛

2人で行ったので2人分ご紹介。

前菜
dscf0177.JPG

鴨ロースト、豆腐のオリーブオイルがけ、生ハムのアスパラ巻(バジルソース)、
キッシュなどの盛り合わせ。

パン
dscf0180.JPG

すみません、ちょっと食べちゃいました。ガーリックトーストと胚芽パン(たぶん)。
胚芽パンはきっと天然酵母を使ってるんじゃないかと思います。
生地がほんのりあまい香りがしました♪

キャベツとオイルサーディンのトマトパスタ
dscf0181.JPG

オイルサーディンのパスタって初めて食べたんですが、
なんともいえない甘みが出るんですね!!トマトの酸味との
相性がちょうどよかったです。

ランチはドリンクも付きます。

これは単品のビーフシチュー
dscf0187.JPG

卵が中にまるごと入ってます。
このビーフシチューもおいしいんです ❗
行くと結構な確率で注文してしまう1品です。
コクがあるというか、、うまく表現できなくてすみません。。。

お料理の他にもケーキも種類豊富なんですよ。
近くに海水浴場もあるので、夏に海水浴や海へドライブに
行った際にオススメです~ 😉

『ANTIQUE・LOUNGE REST ソイビーン』
愛知県知多郡美浜町小野浦河谷54-45
0569-87-3163

この日は帰りに南知多名物の日本一長い和菓子『大砲巻』を買って帰りました!
おいしいごはんに海と青い空、緑がいっぱいの景色で癒された1日でした。

futomaki.jpg

大砲巻総本舗文寿庵「飴文」時志店