ミディアプレミディのタルト。

夏はケーキの売り上げが減ると聞きます。
確かに、暑いと食欲落ちますもんね。

こんな暑い日は、
水餃子を氷水でぎゅっと冷やしてポン酢や青じそドレッシングで食べると、
麺のようにつるっと食べれますよ 😛
もともと、中国では餃子も麺の仲間だし。
あー、食べたくなってきた。

こんにちは、浅野です。
暑いのにタルトの話題です 😉

私が超好きなタルトをご紹介します。

タルトってこんなにおいしかったっけ??

って思ったタルトです。それはいいすぎだろ~って思われそうですけど・・・
ちょっと焼きすぎなぐらいが、香ばしくって私ごのみ。
このタルトを食べると幸せな気分になっちゃいます。
あと、包装も含めて、丁寧に大事に作ってるんだなぁ、っていう気持ちが伝わってきます。

京都のミディアプレミディ
・・ロールケーキが有名なお店ですけど、タルトもおいしいです。 
  ロールケーキも前にブログに書いたような。

nec_0167.JPG

リボンをほどいて、フタをあけると、おいしそうな香ばしい匂いが・・・ :mrgreen:

nec_0170.JPG

私のオススメは、木の実のタルト。
このタルトは今回初めて買ってみた「田舎風りんごのタルト」
これもなかなかいけました。
全体のバランスがいいのと、香りが抜群。
香ばしさと、バターの風味と、フィリングの風味と。甘さ具合も◎。

京都に行ったらぜひ寄ってみてください。
早めに行かないと売り切れますよ~。

ミディアプレミディ
京都 地下鉄御池から徒歩3分くらい
烏丸三条を東へ、1本目を右に曲がってすぐ
http://r.tabelog.com/kyoto/rstdtl/26004871/

伊良湖のんびり旅

どうも、こんにちは。渡辺です。

最近暑いですね、あまり汗をかかないわたしも
お肌の表面がじっとりしてきました。セミも鳴き出しましたし。
夏です。夏を感じたら海にいくしかありません。
そんなわけで今日は伊良湖にいったお話。

伊良湖は愛知県は田原市にあり、
太平洋と三河湾を望む渥美半島先端にあります。
(湖がないけど伊良湖だそうで、なんでも当て字らしいです。)
nagame1.jpg

島の本当の先端にある伊良湖岬をお散歩。
波の音がとても心地よく素敵です。
サーフィンやら釣りをしている人もいました、いいポイントなんでしょうね。
砂浜をヒールで挑む女子もいて、とても大変そうでした。

「椰子の実」の歌ってありますでしょ、
この浜に柳田國男がきたとき、椰子の実があったのを見たそうで、
その光景を島崎藤村に話してできたものなんだそうです。
有名な歌のモデルがこんな近場にあったとはね。なんとも嬉しいものです。

そもそも歌を知らない人は、そばにいるお兄さんか
お姉さんに歌ってもらってください。
みんなが知ってる歌かと思っていましたが、
年齢によっては知らない世代もある事実を知り、
すこしばかりの寂しさを覚えた今日この頃です。

toudai.jpg
日本灯台50選にも選ばれた伊良湖岬灯台。
いい眺めです。

さて、お散歩したらおなかが減りますね。
むふふ、お楽しみのお食事です。
asari-yaki.jpg

さて、何を焼いてもらってるかといいますと、大あさりですよー。
でかいー!しかも肉厚!!
醤油のちょっと焦げた香ばしいニオイがまたたまらんのですね・・・。
1皿3つものっちゃって、贅沢しました。
asari.jpg

そのあと、ふらふらとシフォンケーキのおいしいお店にいきました。
ここはなんでもヤギのミルクでケーキを作ってみえるそうです。
はじめてヤギのミルクのケーキを食べました。
チーズケーキ、こちらは牛のミルクだそうですが、すごくさっぱりといただけました。
シフォンケーキは軽いし、しっとりだし、甘さも適当!
何もつけずに最後までおいしくいただけました~。
とても自然に囲まれたお店でしたので、のんびりした時間を過ごせました。
cafe.jpg

畑のケーキやさん
http://www.doronkomura.com/cake/index.htm

お友達とのおしゃべりと、いっぱいの自然、おいしい食べ物に囲まれて
肩のちからも抜ける、とてもいい旅でした♪

空色曲玉

 毎日むし暑い日が続いていますね。
 昨日、私の大好きな『プロフェッショナル(仕事の流儀)NHK』で、
宮本慎也さん(プロ野球選手)の特集をみて感動してしまいました!
 【チームは、背中と口で引っ張る】ですって。ホント、そうですよねぇ。 😕
 って、ご挨拶が遅くなりました。こんにちは、近藤です。
 
 さてさて・・・
 突然、何だか急にナチュラル系のご飯が食べたくなってしまったので、
浅野さんに教えてもらったオーガニックレストランに行って参りましたよ :mrgreen:
080704_215355.JPG空色曲玉
 駅から程良い距離で、仕事帰りのお友達とテクテク。
 小学校の前に突如、明かりが。何と、もとは米蔵だったそうです 😯

 本物の木に貼り付けられたメニューから、コロッケ定食&盛り合わせ&
車麩のソテー&白ワインを頂くことに。
080704_1951011.JPGコロッケ定食(雑穀米、おみそ汁付き)
このコロッケ、スイートで絶品でした!
080704_1937411.JPGサラダ
他のお客さんとの会話を盗み聞きしたところ、りんご酢に漬けてある模様 😎
080704_2011332.JPGお野菜の煮びたし(盛り合わせより)
身近な野菜で一番苦手なピーマンが・・・。頑張って食べましたよ~ 😥
080704_2011232.JPGお野菜たっぷりの水餃子(盛り合わせより)
皮が手作りっぽくて、もちもちでした。
080704_195850.JPG車麩のソテー
大好きなお豆がたくさん入っていて、甘辛く炊いてありました!

 ソファー席を陣取ったので、居心地の良いこと。 😳
 アットホームな雰囲気と、カラダに優しそうな食事に大満足☆
 当分、ナチュラル系のお店に敏感になりそうですぅ 😆

 『空色曲玉』
 住所:名古屋市中区新栄3-16-21   TEL:052-251-6949
 営業時間:11:30~20:00、ランチ11:30~14:30
 アクセス:JR・地下鉄 千種駅5番出口 徒歩7分