栃木への旅 ~ 華厳の滝編 ~

 おはようございます。 近藤です。

 早速ですが、前回(←ご参照あれ)に引き続き、栃木県への旅のお話です。

 その②

 日光からバスで約40分。 いろは坂のくねくねで少しバス酔いの危機を感じながら、華厳の滝へ。 バスを降りたとたん、寒い寒い、、 一気に酔いもさめましたぁ!

 DSC09606

 今回一緒に旅した子と、数年前に那智の滝にも行ったのですが、滝との距離が近いこともあって全然違う印象でした。 とにかく ダイナミック!

 エレベーターで100m下へ降りることも出来て、上からも下からも華厳の滝を満喫。 二人で大興奮でした!!

 DSC09611 

 あ、帰路に着こうと思ったら、ウォータースライダーみたいな滝が。 (笑)

 

 DSC09615 

 栃木といえば・・・で、出発前に別の友人に勧められた レモン牛乳 に遭遇。 疲れた身体に嬉しい甘さで、二人で大絶賛◎

 ~ 宇都宮へ移動しまーーす ~

 DSC09631

 もちろん 『餃子像』 をカシャ。 正面にバス停があって、バス待ちの方々に見られてしまって、ちょっと恥ずかしかったです、、

 DSC09633 DSC09637

 そしてそして、皮屋ですから。 餃子は外せません!!

 駅周辺をウロウロした結果、一度に12種類の餃子が楽しめるセットのあるお店で美味しい餃子を頂きました。 あ~、お腹いっぱい。 

 DSC09641

 と、甘いものは別腹で。 (笑) 

 〆はお宿で・・・ レモン牛乳アイス 。

 

 翌日には帰路についたのですが、往復の新幹線から見えた ガンダム が気になりすぎて、翌週静岡まで見に行って着ちゃいました。 (笑)

 d8584feb1f1e3fde356b0fff20a5f267  f9e7c146353f75f28786e9aae7af328e

 おーー、おっき~。

 おしまい。

郡上踊りとぎょうざ

P1030184

コンニチハ シラカシデス。                                             ココハ“グジョウ”デス!

 

ということで、先日郡上に行ってまいりました~。夏の郡上といえば郡上踊り!

P1050231

わたし、郡上踊りはずーっと徹夜踊りなのかと思っていましたら、7月終わり~8月終わりごろの期間中に30日開催され、その中のお盆の期間の数日だけが徹夜おどりとのこと。

わたしが行った日は、踊りの前に「仮装審査」が行われていましたよ!

P1050199P1050198

ろくろ首とか鬼太郎ファミリーとか。。

あ、マイケル・ジャクソンにAKB48もいました♪みんな本格的でマイケルは郡上踊りを踊りながら、いきなりムーンウォークしたり!ヒューヒュー♪

仮装審査のあとはみんなで踊ります!

P1050223

この櫓を中心として、なが~い円になって踊ります!

ちょっとむずかしい踊りもありましたが、みんなで踊るのは楽しかったですー!!

また行きたいなと思いました。

 

あ、もちろん郡上でも餃子を食べましたよ~

お店は餃子飯店さん。

まずは焼き餃子に揚げ餃子、春捲!P1030215P1030216

鶏肉のカシューナッツいため、エビチリ、からあげ、チャーハン、バナナチョコ春捲。。。とにかくいっぱい食べましたぁ

P1030217P1030219

おいしかったです♪ごちそうさまでした☆

第1回 かわいい包み方認定!! in八楽さん

こんにちわ!

ぱぱーん
今回は先日たのしく手作り餃子教室を行った八楽児童寮さんで
発明された、ぎょうざのかわいい包み方の認定会を行いたいと思います!!
(手作りぎょうざ教室の模様はこちら♪)

みんな一生懸命包み方を考えてくれました 😆

さっそく紹介します☆

エントリーNO①
タイトル:プリン、オニ
発明者:かずはくん!

6dc5ad2b8c7f31eddb073b337ce3e954
プリン

7d1062cfd23915ed845ae4752aeefc73
オニ

ちなみにオニさんの裏はこんなかんじ
裏もオニっぽい★
0ef0f99baa8c01a71e3af18eea39082c

エントリーNO②
タイトル:マンボウ
発明者:はやとくん!
f52e5d4f5da730aca825b0486fa3e080

夏っぽいですね~☆
八楽さんのキャラクター「おっとりくん」にも似てますね☆

エントリーNO③
タイトル:犬
発明者:ななみちゃん!
818e2b448192dd6d322e8dc96da193af
かわい~
ぜひ海苔で顔をつけてあげてね☆

エントリーNO④
タイトル:ピカチュー
発明者:ゆかちゃん!
9b5c046365b504950f6669ff892dedc0
耳がピカチューぽいね!

エントリーNO⑤
タイトル:せみ
発明者:ゆうなちゃん
0dad6734f2fa7e560755eab6d167e5521
ぎょうざでセミが作れちゃうなんて!
すごい!

エントリーNO⑥
はいでました!
タイトル:ツツムくん
発明者:りおんくん!
cd2cec782344d332b3f87427d8468f1b
みんなのアイドルツツムくん~
ありがとう!

エントリーNO⑦

初の共同作品!
タイトル:魚のお家ぎょうざ
発明者:魚の家のみんな
4a99635744631fadc83512f8d34e0f84
魚がいっぱい!
ちろっと隆祥房パッケージが見えております★

以上~!

みんなたくさんのかわいいぎょうざを作ってくれました!!

そしてそして
ここに載せられなかったほかのみんなも上手にぎょうざを包んでくれました☆

今後もブログで包み方認定会をしていく予定です!
みなさん!ぜひかわいい包み方考えてみてください~♪

ちなみに
隆祥房のHP内のかわいい包み方ページがリニューアルしました!
ぜひやってみてね♪
http://www.ryushobo.com/recipe/knack/tutumikata.htm