塩麹②

こんにちは、前田よしこです。

また塩麹の話ですが、うちの塩麹、実は前回ご紹介したもの失敗しまして、というか、塩分が高すぎて塩辛く、完成したのかよくわからないうちに1ヶ月くらい経ち、また色が茶色い感じになってきたので一旦リセットしまして、新たな塩麹を作りました。

今度は失敗しないように、前回の教訓を生かして塩分若干控え目で作ってみました。

発酵臭とかはよくわからなかったのですが、とりあえずとろみがついたので完成かなと思い、使ってみました!

きゅうりを漬けたり、鶏モモ肉を浸けてみたり・・・

いずれもおいしいです!

お肉を浸けるとその塩麹の味だけで他の野菜を混ぜて炒めてもOKです!

他の調味料がなくてもおいしいのです!

すごいぞ塩麹!

今日写真がないのですが、また近日中にアップしておきます!

前回も紹介したかもですが、塩麹を餃子の具に混ぜたレシピがあります。

塩麹餃子!

おいしいので、ぜひお試しください!

親子手作り餃子教室 ビッグリブ港店

こんにちは~☆

隆祥房 営業部 食育プロジェクトチーム 

ダンス担当の AyakaUeta(ウエタアヤカ)です!

top

少し前になりますが

325日(月)に、ビッグリブ港店にて

「親子手作り餃子教室」を行ってきましたぁ~♪♪♪

zairyo

店長様のご挨拶から始まり

みんな元気良くご挨拶!

tenntyjpg

餃子のヒミツや栄養のお話しを聞いて頂き

さてさて!

餃子の包み方の包み方のご紹介!

sinnkennsinnkenn2

みんなの表情がとっても真剣でした!

またお家でもぜひぜひ

チャレンジしてみてくださいね~♪

最後は、お決まりのぎょうざソングスダンスを

みんなで踊りました~☆

dance

ご参加いただいた皆様!ありがとうございました。

もうすぐ母の日です!

お母さんに手作り餃子のプレゼント!

オススメですよ~~~♪

ぜひ、チャレンジしてみてください!

zenninminnnaaa

隆祥房6S活動表彰式

こんにちは、なかしまです。

せっかくのGWだというのに、あいにくの雨ですね。隆祥房はGWも休まず皮づくりに励んでいます!

さて、本題に入りますが、先週隆祥房では名古屋国際会議場にて6S活動表彰式を行いました。

6Sって何だ?と思われる方もいると思いますので、少し説明を。

製造業やサービス業で職場の効率化を目指すために掲げているスローガンとして「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「躾」の頭文字をとった5つのSである、5S活動というのが一般的ですが、隆祥房はそのうち「躾」を「習慣」に変え、「スピード」を追加した6S活動を行っているのです。

この活動はすべての部門が行い、1年間の活動を全従業員の前で発表しました。

ちなみに私は司会です。

発表をする6Sリーダーも緊張していたと思いますが、私もドキドキ。

約80名の前でお話をする機会ってあまりないですよね。

そんな緊張の中の発表会でしたが、今期のリーダーは発表がとても上手でした!

発表前にツツム君のお面をかぶって応援する部署もあり、応援が途中で遮られてしまうという部署もあり(笑)

今年はほんとにいい雰囲気で行えたと思います!

そして、緊張の優勝・準優勝チームの発表ですが、、、、、

優勝は、ブログでもおなじみ渡辺さん率いる研究開発部チーム

DSC02020渡辺さんはとても積極的にいろんな改善を他部署に提案していました!

頭にかぶっているのが、応援に使っていたお面です(レンタル)(笑)

つづいて、準優勝はこちらもブログでおなじみ植田さん率いる事務管理部・営業部チーム

DSC02023植田さんは営業部ならでは、プレゼンがとても上手でした~!!

優勝・準優勝を逃してしまったチームもほんとにいい改善をしていただきました!!

6Sリーダーのみなさん、お疲れさまでした。

最後は全員で記念撮影

DSC02025隆祥房の6S活動はまだまだ続きますよ~。

来期も新リーダーを中心に、いろんな改善に励んでいきます!