まんぷくな一日

こんにちわ!
前田ゆっこです。

そろそろ春本番ですね。
桜も来週の終わりには咲きそうな予感らしいです。
お花見できるようになるのがたのしみですね^^

さて~♪
最近「お肉が食べたい」が口ぐせなわたし、
お肉の聖地、松阪に松阪牛を食べにいってきました!!

三重県には何度か遊びに行ったことはありますが、
ちゃんと松阪には行ったことがなかったので、
まずはリサーチから開始。
そして、いーろいろなサイトを見て一番良さそうな焼肉屋さんをピックアップ。
「地元の人に愛されている」という情報が一番の決め手となりました!
やっぱり地元の人が一番その土地のおいしいものを知ってますよね♪

しゃぶしゃぶもいいな~と思いましたが、
せっかくの旨みをしゃぶしゃぶするのはもったいない!という意見が
あがったため、焼肉に決定☆
うんうん確かにもったいない! 

そして、おじゃましたお店が宮本屋さん。
お店に入るとお客さんでいっぱい!
でも運よくすぐに入れました~。

まずはかかせないタン!
おしゃれにバラになってます。
tan1

さっと焼いてお口にイン。
すごーくすごーくすごーーーくおいしい!!!
厚みもほど良く旨みたっぷり!
おもわず「おいしい」連呼です!
yaku
(まだ赤いのであんまりそそられませんね。。)

タンってなんであんなにおいしいのでしょう。
小学生のときにはまった以来、なんだかんだでお肉部位ランキングNo1です。

そのあとイチボやハラミなど数種類を注文。
oniku

ご飯を1つ注文したところが、間違えて2つきてしまい、
焼肉だけでおなかをいっぱいにしよう計画だったのですが、食べることに。
でも、でも。
やっぱりお肉には白いご飯ですね!
すすむすすむ。
とっても大満足な焼肉の旅でした♪

料金も意外とお安くて、これならちょっと遠いけど
焼肉食べるときは松阪までいくのもいいかも?と思いました!

ごちそうさまでした^^

毎年恒例♡

こんにちは澤井です。

最近、暖かくなってきたものの急に寒くなったりして皆さん体調を崩していませんか?

昼間はぽかぽかなのに朝晩は少し肌寒いので着る服なども困ってしまいますよねー

でも、少しずつ暖かくなると春のお出かけの計画も立てたくなりますね。

お出かけ大好きです!

先月ですが、毎年恒例のいちご狩りをしてきました。

毎年、行く場所はバラバラなのですが

今年は静岡の久能山地区にある石垣いちご狩りに行きました。

a6c87c19157205ca7ce16f64bcd6cb28

 石垣いちごはその名の通り石垣の間に栽培されているので縦植えされています。

縦に植えることでいちごたちがたっくさん日光を浴びて成長できるから

甘くって大きないちごができるんですね。 DSC_0576-1

  おいしいいちごの選び方は

  ☆色が赤くてつやがあるもの ☆ヘタが上に上がっているもの

  いちごからの「食べて」の合図みたいです。

  食べ終えたいちごのヘタの数を数えたらなんと50個!!  

  最後はお腹たぷったぷでした 笑

 この日は掛川花鳥園にも寄り道しました。

4864ec8fdeb1ffb5afdc45118d208625

鳥と触れ合うならやっぱりここでしょ!私も何回か行っているリピーターです。

特にいろんなフクロウがいて面白いのでお勧めですよ。最初は全然動かないし、

存在感にビックリ!でもだんだん慣れてきます。 笑

2e1bf9c0d6e08b5dbec87867fc871237     

他にもペンギンやクジャク、ペリカンなど

鳥という鳥には会えるし、近距離でふれあいも

 出来るのでとても楽しいですよ♪癒されます。

静岡にお立ち寄りの際は是非!

ビタントニオでワッフルパーティー

こんにちは、なかしまです。
やっと最近ポカポカと暖かくなってきましたね(^^)
気温的にはお散歩が楽しくなる季節ですが、花粉との戦いも始まります。。。
今年もまた多いとのこと(+o+)花粉症の私にとっては大変な季節でもあります。

そんな中、ちょっと前になるのですが、お友達のお誕生日会で、
ワッフルパーティーをしたのです★

使う道具は、前回のblogでも書きました、Vitantonioのワッフルベーカー!(^^)!
この子は今のところ大活躍です★

お友達の案で、色んなワッフルを作ろうとのことで、できるか分からなかったのですが、お好み焼きワッフルをすることに。

出来たのはこれです!!
お好み焼き
具とかがうまくできないんじゃないかと思ったのですが、細かく刻めばOKでした。
普通のお好み焼きと比べて、両面同時に焼くので早く焼けます。
その上、出来立てはサクサク、少し冷めるとふわふわしてきて、新感覚でした(●^o^●)

もちろん、甘いワッフルも。
ワッフル
ワイワイと作っているので、盛り付けは適当です(笑)
これはホットケーキミックスとかでもできちゃうので、とっても簡単。

あと写真はないのですが、モッフルも作りました。

ワッフルパーティーって、あんまりしたことない人が多いかと思いますが、
ご飯系もデザートも簡単にできちゃうので、かなりおすすめです(^^)v

あと、こんなところにも行きました。
ポスター
ワークショップが色々あるとの情報を得たので、絶対行かねば~と思って行ってきました。
会場はあまり広くなかったのですが、フリーマーケットとワークショップがずらり。
フリーマーケットも普通のではなく、お仕事道具市とのことで、お裁縫の道具だったり、工具だったり、普段どこで買うんだろーと思うようなものばかり並んでいました。
マネキンの足もあったのですよ(゜o゜)

お目当てのワークショップもいくつかあったのですが、1つに絞れず、モザイクアートのフォトフレームと、キャンドル作りにしました。
工作ってなんて楽しんでしょう(●^^●)
フォトフレーム
この2つはお部屋に飾りました★

このお仕事道具市は、2回目の開催とのことだったので、3回目の機会があればまた参加したいと思います!