ケーキ!ケーキ!ケーキ!

というわけで、ケーキをたらふく食べに行ってきました 😛

申し送れましたが、浅野です。こんにちは~。
昨日、ケーキバイキングに行ってきちゃったのですよ。
ケーキバイキングに行ったのなんて、本当に久しぶりです。
大学生の頃は、底なしのように甘いものが食べられたので、
かなりの頻度で行ってたんですけど、最近は3つが限度ですかねぇ。

って、あなた学生の頃はいくつ食べてたの?

記録 9個 :mrgreen:
 しかも、バイキング用のケーキじゃないのであります。
 栄養士の勉強してる身で、けしからん、って怒られますねぇ。いひひ。

そんな話はさておき。

P1020043.JPG

バイキングって、いろんな種類のケーキをちょっとずつつまめるのが醍醐味!
どれにしようかなぁ?って悩むのが楽しい。
夕ごはん時にも関わらず、お店はにぎわってましたよ。

そうそう、ケーキ以外にも、パスタとかカレーもあったりして。

P1020042.JPG

箸休めにパスタとかサラダとか食べると、
また甘いものが食べられちゃったり。

まぁ、正直をいいますと 😐
めちゃめちゃおいしい!ってわけではないですが、
この値段でこれだけ楽しめれば充分!!と思いました。

おなかがすいてる時に行ってみてください。
あ、そうだ。
お皿や看板についてる、ペコリマークがかわいかったです!

*オススメメニュー
トマトソースのパスタ、黒ゴマプリン、ガトーショコラ、マンゴープリン

http://r.gnavi.co.jp/n074408/

でも、食べすぎは、からだに良くないですよね。
腹八分目。ちょびっと反省です。

ラ・グランターブル ドゥ キタムラ

こんにちは。8月からは運気が上がるはずなのに、一向に上がる気配が見られない前田でございます。
今日も暑いですね。

昨日、開発会議の試食会で「ラ・グランターブル ドゥ キタムラ」に行きました。
メインは伊勢海老と上州牛のロース肉と選べたのですが、やはり海老っ子の私としては伊勢海老で 😆

kitamuraebi.jpg

これは牛

kitamuraniku.jpg

海老って・・・どうしてあんなにもおいしいのですかね 😳
そういえば先日工場の人に海老の飼育方法の本を貸していただきました。
別に飼うわけではありませんが、興味があります。
海老ってかわいいし、おいしいし、性格よさそうだし。
そりゃモテますわ◎

すいません、お料理の話に戻ります!
で、最初からかわいいの出てきました!
ハート型でした。

kitamuraha-to.jpg

印象的だったのが、じゃがいもの冷製スープです。器の底にコンソメのジュレがあって、そのなかに雲丹がーーーおりました。
すごくおいしかったです。

kitamurasu-pu.jpg

最後のデザートもケーキがたくさんの種類の中から選べるのですよ!

kiamurake-kizentai.jpg

アップ

kitmurade-kihurasyu.jpg
いろいろ食べたかったのでいろいろ選ばせていただきました。

kiramurakattoke-ki.jpg
ケーキも甘すぎず、とってもおいしかったです。

帰りにパンのお土産までいただきました!
パンもすごくおいしくて、今朝早速食べてきました。

ごちそうさまでした!

オ・バルキーニョにてランチ

まえだです。
お疲れ様です。

先日、平日お休みだった時に、学生の頃アルバイトをしていたフレンチレストラン「オ・バルキーニョ」へ行ってきました。

久しぶりにお料理をいただきましたが、やっぱりおいしかったです。
井出さん天才!
井出さんはここの料理長さんで、大変お世話になっていました。

一部をご紹介します。
画像が粗くて申し訳ございません。

雲丹のリゾット
NEC_0054.JPG

ええっと、鶏です。
お料理の名前は忘れてしまいました・・・。
NEC_0056.JPG

デザートです。
3種類でたのですが、一部。
アイスです。
NEC_0060.JPG

スタッフの人は、だいぶ変わっている様子でしたが、中にはちゃんと私の事を覚えていてくれている方もいて、嬉しかったです(^^)
学生の頃、平日は実習のノートまとめや提出物が多くて忙しかったので、主に土日にバイトをしていました。
土日はウエディングをやっているレストランなのです。
いつも幸せを分けていただいていました♪
朝、お店に着くと、いつも既にお花やさんが会場を飾っていて、その飾られていくお花の中でワイングラスを拭くのが好きでした。
自分の結婚式でもないのにワクワクしました★

新郎新婦さんによって、会場の雰囲気が全然違うのです。
会場を埋め尽くすお花や、ドレスやウエディングケーキや、いろいろと、やはりそれぞれに個性が出されていて素敵でした!
私だったらあーしたい、こーしたいとよく友達を話していました。

お二人の馴れ初めを聞くのが好きでした。
やっぱり気になるところです。
へ~、そうなんだ。いろいろな出会いがあるんだなぁと仕事をしながら思ったり。
時にはそんな出会いのシーンを本人出演のドラマ仕立てにしてプロジェクターで流す方もみえたり。
これはおもしろかったですよ。

本当に数々のウエディングを見てきたわけですが、最後のご両親への花束贈呈の時の前に読まれる新郎新婦からご両親への感謝の手紙ではいつももらい泣きを我慢していました。
ここはいつも慣れることなく大感動でした(T0T)

よいですねー、結婚式 😳
本当に皆さんお幸せそうで。
体力も必要で結構大変なバイトでしたが、スタッフ全員で力を合わせてがんばるってゆう姿勢が大好きでした。
なんだか運動部みたいなノリでしたし。
あと、まかないでおいしいごはんが食べられるところが大きな魅力でしたねー。
ほんと美味しかったです★
かなりリッチなものをいただいていた気がします。
その節はどうもありがとうございました。

また、食べに行かせていただこうと思います。
ごちそうさまでした!