ラベットラ、行っちゃいました!!

こんにちは、暑いですねぇ。浅野です。
実は、池下にできた、イタリアン落合シェフのお店に、私行っちゃいました 😀
おしゃれ~!
cimg9123.jpg
オープン前の受付開始から、お昼休みの1時間に電話かけまくって、
やっととれた予約なんですっ。
もう6月までは満席で、7月以降の予約は5月中旬からまた受付開始らしいのですが、
(予約方法はこちら↓)
cimg9124.jpg
こんなに予約がとりずらくなるなんて、思いもよらず、なんだかちょっと得した気分。

で、早速お料理紹介と感想。
とにかく、お得なんです 😛
おなかがはちきれそうなくらい、満腹♪
この値段で、あの料理の種類と量と、そしてサービス。満足です♪
あと、気取りすぎてない雰囲気が、居心地良し!!
お店に入るまでは、ちょっと緊張しますが、
入っちゃえば、こんな有名なお店ですけど、気楽に楽しめました 😛

ディナーコースは、3800円、6800円の2コース。
せっかくなので、6800円をオーダー。

3800円だと、前菜、パスタ、メインで、
それぞれリストから好きなの選ぶ感じです。

6800円だと、前菜、前菜2(好きなの選ぶ)、パスタ(好きなの選ぶ)、リゾット、
メイン(好きなの選ぶ)、デザート、飲み物、です。6皿もでるんですよ!!

どのメニューを選んでも、追加料金はかかりません。なんて良心的なのでしょう!!
2人で行ったので、食べたもの全部紹介しますねぇ。

前菜。ズッキーニの花のフリッター。
中にはとろりとチーズが!
衣のサクサクと、チーズと、ズッキーニのふんわりした食感がおもしろかったです。
cimg9125.jpg

前菜2品目。
カッチョカバロチーズのグリル。
このチーズ、おいしいです!表面はカリッと、中はとろり。
うーん。ワインが進みます。
cimg9129.jpg
すずきのカルパッチョ。割と甘めの味つけでした。
cimg9128.jpg

そしてパスタ。
きのこのペーストのパスタ。すごく香りが豊か。
きのこ!きのこ!きのこ!って感じです。笑
cimg9131.jpg
新鮮なうにのパスタ。クリーミーでおいしい。
cimg9130.jpg

どっちもちゃんと素材が主張してます。もちろん、パスタはいい具合のアルデンテ。
ただ、どちらもクリーム系だったので、オーダーミスりました 😥
1つ、トマト系にすればよかった。。。

次は、リゾット。ホタルイカとソラマメのリゾット。
cimg9134.jpg
緑が鮮やかできれい。ソラマメっておいしいんですねぇ。
ちょっと塩が濃かったかな。。。

メイン。豚肉とりんごの煮たの。
甘みのある料理。おなかが苦しくて、ちゃんと堪能できず 😥
cimg9135.jpg

カジキのトマトソース。これぞイタリアン!!っていう味。
カジキってあまりおいしいイメージがなかったのですが、この料理は◎でした!!
cimg9136.jpg

デザート。
満腹なのに、デザートはやっぱり別腹。笑
パンナコッタと、マチュドニアかな?(バニラアイス&フルーツ)、ティラミスが凍りかけてるデザート。
説明が下手ですいません。
cimg9139.jpg
ちょっと凍らせてあったり、苦味のあるソースがかかってたり、
バランスのよい1皿で、楽しめましたぁ!!満足満足♪♪

一皿一皿、ちゃんと風味や香りがしっかりあるお料理でした。
ん?と思う料理は1つもなく、このお値段でこんだけのものを出すのは、
本当に良心的で、人にもオススメしやすいお店だな、と思いました。

薄味ごのみの私には、少々塩けが濃いかな、と思ったのと、
混んでいたせいもあり、なかなかお料理、飲み物がでてこなかったのが、
ちょっと気にはなりましたが、、、のんびりと楽しみに行って欲しいと思います!
また季節を変えて行きたいな、って思いました!

予約がとりづらいようですが、みなさんがんばって電話してください 😮

あとついでに、メゾンカイザー(パンやさん)は長蛇の列です。
フォルテシモアッシュ(ケーキやさん)も、夕方にはケーキがもうないです。
午前中がねらい目だそうですよぉ。

HPはこちら↓
ラベットラ

コーノピザ。

浅野で~す。
近藤さん、白柏さん、ブログデビュー、おめでとうございます 😛
ともども、宜しくお願いしますっ!

ラシックのB1Fにある、おもしろくて気になってたピザを食べました。
ピザの生地がアイスのコーンみたいになってるんですよ。
具には、チーズとトマトソースと、ハムやら入ってて。
おもしろいピザなんです。持って食べられるピザ。って結構画期的 😯

感想
・ピザの生地は、わりと固めでしっかり。クリスピー。
 途中でもし破れたらチーズがこぼれるので、心配してたけど大丈夫でした!
・上の方は、チーズと具の割合が多くてちょっぴり重め。
 全体的に、チーズたっぷり。
・最後までちゃんと具が入ってて、うれしい。
・お昼ごはんとしては、ボリューム感が足りないかな。
・注文を受けてから焼くので、7分ほど待った。
・普通のピザより食べやすくて、いいかも。

お値段は500円弱。ちょいとお高めですね。
この形はグッドアイデアだと思いますっ。
参考にさせて頂きます。。。
(皮やなので、ピザの皮もヒントにしちゃいます。)

ラシックのB1のスープやさんも、結構好きです。
またこの話は次回にでも。

コーノピザ、おためしあれ~。

福臨門

おはようございます~。
今朝、久しぶりに恐い夢を見て起きた前田です 😥
夢にリングの貞子が出てきました 😥
夜中に恐くて起きて、また寝ると大抵は他の夢に変わるのですが、今回は2度寝しても貞子でした・・・。
さすが貞子、とても恐かったです 😥
まさにホラーでした 😥

さて、いよいよ4月スタートです!!
電車には真新しいスーツを着たフレッシュな感じの新社会人っぽい人がたくさんいましたね。
私も2年前はそんな感じでドキドキしながら電車に乗っていたのを思い出します。
よいですね、新社会人さん◎

隆祥房にもフレッシュな女の子が2名入社しました!
先ほど開発室にもご挨拶に来てくれたのですが、
TOO ヤングー ヤングー★
TOO フレッシュー ヤングー フレッシュー★
早く仲良しになりたいです!!

さてさて、話が変わりますが、先日初ミッドランドスクエアへ行ってきました!
意外に中、すいてましたよ。

で、41階の福臨門という広東料理のお店に行ってきました★
広東料理ってちゃんと食べたことがなかったのですが、結構優しい味付けで美味しいんですね!
ってゆうか、福臨門さんがおいしいんですか!
サービスも行き届いていて、素敵なお店でした★
mon.jpg

では食べたものをご紹介します。

前菜です。
あわびとか、白くらげとかです。
お店の方が小皿に取り分けてくださいました。
1.jpg

燕の巣と蟹肉のスープ仕立て
燕の巣って、私初めて頂きました!
くらげみたいな、フカヒレみたいなそんな食感なんですね。
2.jpg

金鶏の姿揚げ
皮がパリパリで美味しかったです。
お店自慢の逸品だそうですよ。
3.jpg

伊勢海老料理(黒豆味噌味)
海老好きの私として、とてもおいしい味付けでした!
ただちょっと海老が殻から離れにくく、一生懸命になりすぎて無口になりました。
4.jpg

なまこと椎茸、ふかひれの鮑ソース煮込み
私、なまこもちゃんと食べた事がなかったのですが、なまこってもにょもにょなんですね。
5.jpg

えのきと干し貝柱の煮込み麺
細麺で、味付けもしつこくなくて初めて食べる味だったのですが、とっても美味しかったです!
6.jpg

福建風あんかけチャーハン
福建に工場を建てたので、これは食べておこうということで追加オーダーしました。
本当に福建の人がこれを食べているのかは定かではありませんが、えびとか入っていて美味しかったです。
7.jpg

デザート
マンゴープリンとタピオカで選べます。
デザートも甘すぎなくて、どちらもとても美味しいのです!
mango.jpg tapioka.jpg

あと、ゴマドーナツ?とあんこの入っただんご。
dango.jpg

ごちそうさまでした!!

みなさんはミッドランドスクエアへお出かけされました?
とても高級な感じなのですよ。
ヨレヨレの服では行きづらい感じがしましたので、ぜひおめかししてお出かけくださいませね~ 😀