久しぶりの動物園

こんにちは。 近藤です。

最近、お風呂上りのお肌が乾燥でカサカサ。秋の訪れを感じています。

秋と言えば、きのこがおいしい季節ですよね。

【レンジで簡単!きのこ春巻】

とっても簡単なので、是非お試しください♪

 

そしてもう一つ、秋と言えばお出かけしたくなる季節ですよね。

まだ人込みは怖いので、屋外施設東山動物園に行ってきました。

開園時間9時に合わせて入園し、まずは小鳥とりす。

おりの中も外も、元気なりすが元気に走り回っていて序盤からテンション上がります。

 

続いてコアラ。

インディコちゃんがお母さんにギュってかまっていて、可愛すぎ。

ここは屋内で人込みが怖かったので、後ろ髪引かれながら足早に退散。

 

他にも園内を一通り回って、大満足な一日でした!

 

 

 

夏から秋へ

こんにちは、前田よしこです。

セミの鳴き声がコオロギの鳴き声に変わり、そろそろ秋の気配を感じております。

みなさんはこの夏どう過ごされましたか?

今年の夏はやはり特別だったので、我が家は基本的に畑のお世話や収穫を楽しんでいた夏となりました。

梅雨の長雨でミニトマトが倒れてしまったり、きゅりの支柱が倒れてしまったり、ピーマンが折れたり、多少のダメージはありましたが、初めての畑にしては野菜たちが頑張ってくれてたくさんの野菜を収穫することができました。

買い物へ行けなくても、畑の野菜でなんとかなった感じです。

梅雨の時期、雨に打たれながら毎朝頑張った人工授粉の甲斐もあり、スイカが立派になりました!

切ってビックリ、なんと黄色いスイカでした!

皮が薄くて、とても甘くておいしかったです。

かぼちゃもたくさん実りました!

ここでは8個写っていますが、全部で10個収穫できたんですよ!

かぼちゃは日持ちするので、秋まで楽しめそうです(^^)

かぼちゃって、いろいろなお料理に使えますよね!

焼売にしてみてもおいしいですよ!

かぼちゃ焼売

 

ぜひお試しください!

6S活動 表彰式

こんにちは。 近藤です。

緊急事態宣言が解除され、先日、半年ぶりに友人に会いました。

同じメンバーで月に1度は集まって、2~3時間お話をするのが習慣だったので

久しぶりに友人の元気な顔が見れて、とっても嬉しかったです♪

さて、話は変わりまして。

毎年5月は、社内改善活動(6S活動)の締めくくり月。

例年、発表会と表彰式を行いますが、今年は無理だな、、と諦めていました。

が、感染リスクに配慮し色々段取りを見直して、表彰式を行いました!

どの部門も1年間、創意工夫をしてくださった結果。

今回は事務管理部/営業部の優勝です☆

みなさん1年間、お疲れ様でした!

最後は、集合写真。 ハイ、ポーズ☆