アートの旅

こんにちは、なかしまです。
みなさん、秋といえばどんな秋が好きですか?

読書の秋、食欲の秋、芸術の秋・・・

個人的には、食欲の秋と芸術の秋が好きです!!
ということで、今回は芸術の秋(と食欲の秋)を楽しみに、愛知県の佐久島という島にお出かけに行きました。

佐久島は西尾市から船で15分くらいで行ける島です。
1日あれば十分回れる小さな島なのに、乗船場には観光客がいっぱいでした。

今回の一番の目的は、佐久島で一番有名であろう「おひるねハウス」に行くことです。
でも、いきなり目的地に着いたらもったいないので、反対側から回りました。

当初、レンタサイクルを借りようと思っていましたが、のんびり過ごすため、歩くことに変更。
海辺を歩くって、新鮮でとっても気持ちいいですね★

ちょっと歩いたところで、やぎ発見!

やぎ

かわい~(*^^*)
どうやら、外に出たいみたいで、網を破いてしまったみたいです(笑)

そしてその近くの畑に瓜がたくさん置いてあり、何やら文字が・・・

うり

誰か持って帰る人はいるのでしょうか?

その通りにダチョウもいました。
写真を撮るのを忘れてしまったのですが、これは個人で飼っているのか?
すっごく大きかったです。

そしてついにおひるねハウスに到着!!

お昼寝ハウス

遅めに行ったので、人が少なく、ここで少しまったりできました。

目的も達成したので、ご飯に★
こんな小さな島にもカフェがありました!(^^)!

「もんぺまるけ」

もんぺまるけ

古民家カフェで、中は田舎のおばあちゃんのお家みたいです。
ごはんも、隣にある畑から収穫したものらしく、ヘルシーでとってもおいしかったです。

ランチ

最後に森の中を歩こうと入ったのですが、道に迷うわ、大量の蚊に襲われるわで、散々なめにあったので、引き返しました。。。

佐久島には今回紹介していないアートもまだまだ沢山あり、自然もいっぱいで癒されました。
今度は蚊の少ない時期にリベンジし、まだ行っていないところに行きたいです。

銀の森

 

こんにちは、なかしまです。

今朝は外の空気がひんやりと冷たく、電車の中で凍えてました。もうすっかり秋ですね。ついこの間まで、まだ暑いと思っていたのが、嘘のようです。

そんななか、先日岐阜県恵那市の「銀の森」という所へ行ってきました。

かぼちゃ

かぼちゃに加工がしてあって、とってもかわいい(^^)やっぱり、10月といえば、ハロウィンですよね☆

この銀の森は、敷地は狭いけど、ところどころにかわいい置物とかがあって、メルヘンチックで私の大好きな感じでした♡

人形こんなのとかがいっぱいあるのです!(^^)!かわい~

敷地内をプラプラしていたら、お昼になってしまい、おなかがすいたのでご飯をと思ったのですが、ここでご飯が食べられる場所がかなり少ないため、どのお店も大混雑。

行きたかったお店は2時間待ちとのことでしたので、すくのを待つため遊歩道に行きました。遊歩道は森の中なので、緑がいっぱいで目に優しい感じがします。みどりやっぱり、緑の中は落ち着きますね☆

と、遊歩道を1時間くらい歩いていて、さすがに空腹になってしまったので、さっきのレストランに戻ったのですが、まだ1時間半待ち(+o+)

なので、あきらめて、キャラメルのソフトクリームだけ食べて、銀の森を出ました。

写真はないですが、このソフトクリームがめちゃめちゃ美味しかったです!!

そして、ランチは車で10分ほど走った「pand」というカフェにしました。やっぱりご飯といえば、カフェを探してしまうのです。

私は日替わりランチを頂きました。この日はポテトグラタン☆

ランチ安いのにボリュームたっぷり!!全部美味しかったです。

また素敵なカフェを発掘できたので、大満足です(^^)

 

おいしいものを食べたとき

どうも 渡辺です。
先日、会席料理を御馳走になる機会がありました。
わたしはおいしいものに出会うと、思わず笑ってしまうのですが、
全てのお料理が!おいしすぎで!!
ずーっと笑いをこらえて食べてたんです。

一緒に食べてた相手も、同じ反応。
終始にんまり、ため息だってついつい漏れちゃいますよ。
でも、ふと気付くと周りの反応は全然違ったんです。

おいしい等々の感嘆もなく、皆さん普通に会話しつつお食事。
他の席の方はセレブそうな方ばかりでしたので、
こちらのお料理とてもおいしいけれど、
わたくしにしたら、普通ですのよ、おほほほって方ばかり
だったのかもしれません。

おいしい!って思っても、あまりみんな表に出さずに食べてるの?
それともどんなにおいしいものでも、いつかは慣れるもの?

カルチャーショックといいますか、
おいしいものに出会ったときの人の反応は、
こんなに違うものなんだ、と知りました。

おいしいものをおいしいと素直に思えること、
作ってくださった方に、その気持ちを伝える事は大事だと思います。
わたしはいくつになっても、
笑いながらおいしいものを食べるんだろうな、と思ったのでした。

◎餃子はおいしくて一粒食べれば、笑みがこぼれるのはもちろん、
 家族で作れば一層、笑顔があふれます。
 是非是非作ってくださいね!
 http://www.ryushobo.com/recipe/knack/gyoza.htm