げんきの郷

こんにちは、ももはらです。

朝晩はまだ冷えますが、昼間は暑いくらいになってきましたね。

花粉に怯えつつも、欲しいものがあったので

大府市にある「げんきの郷」に行ってきました。

新鮮な野菜、魚、お花、温泉、パン屋さん、色々あります。

色々野菜を購入しましたが、その中でも今回のわくわく2トップはこちら。

大きすぎる里芋

煮ました。1玉で鍋いっぱいになりました。小玉スイカくらいあります。

ロマネスコ。

滅多に食べませんが、見つけると食べたくなります。

 

お花屋さんでは何も買いませんでしたが、

今度買うものの下調べをしました。

あんずの木です。

あんずのお花、初めて見ました!

ももの木です。2色あってきれいでした。

オステオスペルマム って書いてありました。

写真だと実際の色と若干違ってしまいますが、

実際はもう少し紫気味ですっごくきれいです!

今度あったら買います。来週また行きます。

そんなこんなでもうすっかり春だな~と思いました。

そろそろ筍も出てきそうですね。

筍といえば春捲ですが、最近菜の花も出てるので

菜の花春巻

たけのこ餃子

こんなメニューはいかがでしょうか。

私はとりあえずロマネスコと里芋を完食したらこのメニューにします!

おいもの蒸しパン

こんにちは ももはらです。

急に寒くなってきました。

でももう12月なので寒くて普通ですね。

今まであたたかかったのがおかしいくらいですね。

先日KK部のH常務から、りっぱなさつまいもをいただきました。

せっかくなのでおいもの蒸しパンを作りました!

黒糖入れました。見た目はとってもおいしそう!

でもなんだか味があまりありませんでした・・・

おいも部分はとってもおいしいです。

気を取り直して今夜の晩御飯はおいしくて体のあたたまりそうなメニューを。

ちゃんこ餃子鍋

みんなで集まる機会には

春捲皮でプルコギ巻き

デザートも

きな粉揚げまんじゅう

なんてどうでしょう。

みなさん風邪に気を付けて元気な師走を。

ももケーキ

こんにちは、ももはらです。

最近は特にどこにも行ってないのでネタが・・・

でもおいしいもの食べたり飲んだりしたので報告します。

お盆に家族で実家に集まった時に食べたのはこちら。

ももをまるごと1個使った ももケーキ です!

ももって高級なのでケーキにしてしまうのは贅沢すぎませんか!?って思ったのですが、食べながら「たまには贅沢しても罰は当たらない」と自分に言い聞かせました。当然ですが、ものすごくおいしかったです。                こちらは大府市共和町のパティスリーFUKAYAさんのでした。

 

次はこちら

クリームソーダ すいか

友人とライヴに行き、開場までの待ち時間にコメダに行ったんです。        奥に見切れてるのは友人が飲んでいたメロン味です。                     とても暑い日で汗だくだったので、上のソフトクリームとすいかソーダで生き返りました。

まだまだ残暑厳しいですが、スーパーに行くと、きのこと秋ナスが出てますね。季節の食材は栄養素的にもお財布的にもおすすめです。

きのこ餃子

秋なす春巻

 

またおいしいものがあったら報告致します。