~夏~

うだるように暑い、むっと湿気を感じる夜だったそうです。

Hさんはその日、大学時代の後輩に誘われていました。
集合場所に指定されたのは、Hさんたちが通っていた大学からほど近い駅。

「なんでまたこんな暑い日に」と思ったHさんでしたが、
後輩や同期と連れ立って歩いていると、なんだか大学時代に戻ったような心持ちで、
存外楽しく過ごしていたそうです。

 

「先輩、知ってます?」

歩き始めて30分くらい経った頃でしょうか。
後輩のA子さんが、Hさんを覗き込むようにして、尋ねてきたそうです。

A子さんはHさんを誘った後輩で、
さっき話していた感じでは、他の友人たちも彼女に誘われて参加したらしく、
今回の主催者は彼女ということになるのでしょう。

とはいえ、Hさんには思い当たるような事は、何もなかったそうで、
聞き返してはみたものの、後輩は少し馬鹿にしたように微笑んだだけで、
その時はそこで会話が終わってしまったんだそうです。

Hさんは、からかわれているようで、いい気はしなかったものの、
「彼女も久々に会ってふざけているんだろう」と思い、特に気にもしなかったそうです。

それから更にどれくらい歩いたころでしょうか。

 

「あっ」

 

急にA子さんが声を上げ、階段に向かって走り出しました。

彼女は階段の中腹に駆け上がると、

 

「あぁ、やっぱりそうだったんだ!やっぱり!」

 

と叫ぶようにしてしゃべり始めたそうです。

突然のことに、Hさん達はかなり面食らったそうですが、
とはいえ、A子さんがふざけているのかもしれないし、
そうでなかったとしたら、なおさらそのままにしてはおけないだろう、
ということで、彼女を追いかけて階段を上っていきました。

Hさん達が階段の中腹に差し掛かった時、
A子さんは既に階段を上り切っていましたが、
さきほどと変わらず、ずっと独り言のようなことを叫ぶように話していたそうです。

「A子、なんだよ、ふざけてんの?なぁ…」
Hさんが彼女に声をかけた瞬間、

 

彼女の首がぐっ、とこちらを向き、

 

「知らないって言うけどさ。見たらもう知らないなんて言えなくなっちゃうね」

 

さっきとは全く違う低い声で、
Hさんの顔を、じっと見ながら言ったそうです。

 

で、その彼女の後ろ、50mも離れていないぐらいのところに
いたんですって

 

 

 

 

 

 

 

 

ライトニング・ジラフ……

 

 

こんにちは、H(濱島)さんです。
夏なので怪談風の喋りだしで失礼します。

夏なので梨さんの『お前の死因にとびきりの恐怖を』を読み終わり、今は加味條こと上條一輝の『深淵のテレパス』を読んでいます。

たまに外に出てみると嫌になるくらい夏が広がっていて、たまらなくなるのですが、
後輩に誘われて東山動物園のナイトズーに出かけてきました。光るキリンはかわいい。

夏の思い出!

人死にが出るような暑さではありますが、今年も宝塚ブルーグラスフェスティバルに参加してきました。ぎりぎりでしたが、なんとか倒れずに乗り切りました。
なぜか今年はトリの前の前に出演させていただきました。若者(?)に優しいフェス。

 

夏なので中江祐司の『ホテル・ハイビスカス』と『パイナップル・ツアーズ』を見て、テンションが上がって三線を購入したのですが、カラクイ(チューニングのパーツ)が折れており、追加で買ったパーツも到着日を過げども未だ届かず、弾けぬままに夏が終わろうとしています。

さて、そんな暑くて暑くて暑い夏にぴったり!!
元気が出る出る間違いないレシピのご紹介!!

豚キムチ餃子
豚キムチ餃子

こいつを食べりゃ、スタミナばっちり、お目めぱっちり、
夏もきっと乗り越えられちゃうってこと!!

Let’s Try!!(最近Duolingoで英語の勉強をしています)

春日井グルメ

お久しぶりです!小木曽です!

皆さん暑さにやられていませんか?私は身体が重いです、、、

暑さもありますし、クーラーに当たりすぎているのもありますね(-_-)

特にお家でクーラーに当たっていると眠くなってねてしまいます(-_-)

なので仕事をしていた方が身体が元気ですね笑

皆さんもこまめな水分補給とご飯をしっかり食べて体調を崩さないよう気をつけて下さいね!!

————————————————————————————————————

さて、今回は春日井で食べたグルメを紹介します♪

夏バテ気味でも美味しく食べれたのでオススメです(*^_^*)

 

1つ目はオシャレなランチです(^^)

カフェアイム

トルコや中東系の料理や創作料理が食べられるお店とのこと。

友人のお気に入りのお店です♪

ランチメニューを注文しましたが、

前菜のサラダから絶品でびっくりしました、、、かかっているドレッシングが何より旨い、、

また、桃の冷製スープもついてきて優しい甘みが身体にしみました!!

 

プレートはスパイスや豆が使用してあり普段食べる味付けとは異なりますが

クセが強すぎずとても美味しくいただけました(*^_^*)

また、店内に他3組いたのですがそのうち2組が知り合いでびっくり!!

世間は狭いですね(^o^)

 

2つ目は夜ご飯♪

焼肉 鳳仙花

人気店で美味しいという噂を聞き、ずっと行きたかったお店です。

平日(月曜日)を狙いました!18時ごろにはお店に到着!

満員だったので受付をして電話が来るのを待ちました(>_<)

どれぐらい待つかソワソワしていましたが、10分ぐらいで呼ばれました♪

念願のお肉!カルビや上ハラミなどお肉が柔らかくてホントに美味しかったです(*^_^*)あとはキムチも絶品でした(^^)

平日なのにお客さんは次から次へと来店!

ただ、定員さんも多く注文から対応までスムーズで有り難かったです(^o^)

また行きたいと思いました(^_^)v今まで食べた中で1番かも、、、

 

3つ目はデザートです♪

パティスリーメリメロ

こちらの塩シュー2回目です(^_^)v

クリームがパンパンで、少し塩味がきいていて美味しいんです、、

食べ進めると底からクリームが出てくるため注意です!笑

それぐらい詰まっている♥

表面はカリカリ感は強くなく、生地は全体的にしっとりしていました(*^_^*)

2つ目の鳳仙花とすごく近いのでセットで行ってみてはいかがでしょうか♪

————————————————————————————————————

最後に

隆祥房の春捲皮はしっかり焼いているので、「そのまま」食べられるのをご存じですか?

 

BBQやおうち焼き肉で皮に野菜とお肉を巻いてパクりっ!!

皮のしっとり感とお肉が合う合う♪

レシピはこちらから!!

 

是非お試しください(*^_^*)

施餓鬼会 蓮

こんにちは ももはらです

突然ですが、みなさま「施餓鬼」をご存知ですか?

私も人に説明できる程詳しくわかってないので

ネットで調べました。

「生前の悪行などにより餓鬼となった霊魂や、無縁仏など供養されない死者に施しを行う法会」

だそうです。

家族のお墓があるお寺で7/13に施餓鬼会があったので行ってきました。

そして毎年楽しみにしている蓮の花が

今年もきれいに咲いていました!

お見事!

極楽浄土ってこんな感じでしょうか。

この日は曇りの予定でしたが晴れたので

お墓参りしてる間、ものすごく暑かったです・・・

 

これからまだまだ暑くなりますね。

晩御飯の支度で火を使うのはちょっと・・・

ってなりますね。

そんなときはこんなメニューどうでしょう。

 

餃子皮でウインナードック

カレー風味 鶏むね肉とチーズのサラダロール

 

おいしそうです。

簡単なのにおいしそうです。

他にも簡単でおいしそうなレシピがHPにたくさんあるので

夏の間の献立、何とかなりそうです。

みなさん熱中症に気を付けて

夏を乗り切れますように。

ご自愛ください。