たか田八祥。

こんにちは。あさのです。
急に寒くなりましたね、まだおこたを出してなくて。
そろそろ出さなくては・・・

先週の週末、食べ歩き会を開催しました!
といっても、友達と二人でのんびり行くんですけどね。

岐阜の「たか田八祥」という、懐石料理のお店に行ってきました。
ランチのお点心3000円。
点心といっても、中華の点心ではなく、お茶を飲むときに食べる料理、
軽いお食事、という意味合いだそうです。

このお店は、居心地がいい。
もちろん、お料理も本当に手がかけてあってすばらしいです。
お料理含め、お店の雰囲気、お部屋のしつらえ、接客すべて、落ち着くお店。
また行きたいな、って絶対思います。
友達とまったりしてしまって、2時間も話しながらゆっくり楽しみました。
長居してすみません。でも長居しちゃいたくなるお店なんですよね。

通して頂いたお部屋は、お茶室でした。
天井が低くて少し狭い感じはしましたが、リラックスするというか、
不思議な空気感がありました。すっかりなごんでしまって。
あ、玄関入るとお香のいい香りがするんですよ。
そういうお心遣い、すばらしいですよね。

帰り際、お店のご主人がお見送りに。
ちょっとお声をかけたら、ご自分のこと、お店のこと、お茶のこと、
お話してくださって、人柄が心に残りました。

隣にお茶室が完成して、お茶会がちょうどお昼すぎから開かれるところだったそうです。
正直、私はお茶に心得がなく、よく理解できないままお話を聞いてましたが、
お茶は日本が世界に誇る文化なんだから、お茶のこと勉強してください。って
最後に言われた言葉が、とっても印象的でした。

たしかに、お料理とお茶って切っても切れない関係があるだろうし、
お茶の世界って、とっても奥深いものなんだろうなと思います。
お店の雰囲気も、お茶の世界を勉強してみえるからこそ、
心が安らぐような、そんな空気感になるんだろうな、と。
ちょっとお茶のこと、勉強してみたいな、と素直に思いました。

お料理のこと、あまり書いてないですけど、もちろんおいしかったですよ。
お刺身をしょうゆのムースで食べたり、新しさもありつつ、
でもしめじのおこわや、むかごのしんじょ椀とか、
旬の味を楽しめる、やさしいお料理でした。

最後にもうひとつ。
お店の名前の由来をお聞きしたところ、
たか田は、お店のご主人のお名前。
八祥というのは、末広がりの幸せ。という意味だそうで、
お花の先生に相談して付けていただいたそうです。

実は、隆祥房の「祥」も同じ字。同じ意味なんですよ。
しあわせいっぱいあふれる、小さなおうち。
共通点を発見して、嬉しくなりました。

たか田八祥
予約必要です。前にブログに書いた、開化亭のほんとに近くです。
岐阜市役所そば。
http://www.kikumasamune.co.jp/guide/list_n/n005/hassyou.html

フードコーディネーター

今年も残すところ1ヶ月となりました。
お疲れ様です、前田です。

実は10月の末に開発3人でフードコーディネーター3級の試験を受けたのですが、昨日結果が届きました。
結果は・・・

3人とも合格!!
やりましたー!!!

バームクーヘン。

こんにちは。さむいですねぇ。

昨日、奮発してすじこを買ってきて、いくらの醤油漬けを作りました :mrgreen:
今日帰ったら、いい具合に漬かってるんじゃないかと。
今日の夜ごはんは、いくら丼ですよ 😛
いしし。プチ自慢。

今日の本題。
先々週、友達の結婚式へ行ってきました。
結婚式っていいですよね。
会社の○○さんも先週結婚されて、うらやましいかぎりです。いいなぁ。
幸せな気分を分けてもらいました 😳

で、やっぱり食いしん坊なので、引き出物のお菓子気になるじゃないですかぁ。
友人も「食品関係」の勉強をし、今は栄養士として活躍してることもあって、
かなりの食いしん坊なんですよ。
引き出物、期待大 :mrgreen:

IMG_4160.jpg

じゃじゃじゃ~ん♪
クラブハリエのバームクーヘン。おいしかった!!
バームクーヘンといえば、ユーハイムですが、
ここのバームクーヘンは、新星です。

滋賀に有名な「たねや」という和菓子やさんがあって、
そのお店が、洋菓子に挑戦して作ったそうです。
といっても、ずいぶん前から洋菓子も作ってたようです。

百貨店に進出したのが最近。
そこから一気に火がついたようです。
大阪の阪神百貨店で販売しているらしいですが、
大人気で売り切れ続出だそうです!!←大阪の友人情報

バームクーヘンって、わりとしっかりした生地の印象ですけど、
ここのは、やわらかくてしっとりしてます。
がんばって1層1層むいて食べたりしますよね?(しない?)
でも、クラブハリエのはしっとりしてるから、はがせないかも。
より今っぽい食感なのかもしれないです。

IMG_4161.jpg

私は、お菓子はしっかり甘いのが好きなので、
外側のフォンダンがちょうどいい具合で、気に入りました。
ユーハイムとは、また別の領域な気がします。

名古屋にはまだないので、先取りした気分!

おいしいものをありがとう。
そして、二人とも結婚おめでとう!!

たねや、クラブハリエ HP
https://shop.taneya.co.jp/index.php