古都を訪ねて

 名古屋シティーマラソンに参加された方々、お疲れ様でした 😛
 当日、交通規制が頭の隅っこにはあったものの、まんまと
渋滞にはまってしまった近藤です 😯
 こんにちは。

 さて、3連休最終日の昨日、またまたバスツアーに
行ってまいりました!
 はて、今年に入って何回目のバスツアーかと言うと。
 1回、2回、・・・4回!!いいペースですねぇ 😳
  
 今回のツアータイトル
 『まほろばの風景 秋の斑鳩・法隆寺と
                     懐かしの街 今井町』
 小学校の修学旅行以来の奈良なので、自然とテンション
があがります!
 しかも、バスツアーで行った人には普通現地ガイドさんは
付いてくれないそうなのですが、今回は特別に現地
ガイドさん付き :mrgreen:
 dscf0591.JPG 【法隆寺】中門前より
 普通のお寺は南大門に金剛力士像がいるのですが、法隆寺は
中門にいるんです。何故かと言うと、一番前で説明を聞いていた
のですが、忘れてしまいました。すみません。。。

 この後も、ガイドさんが限られた時間内で必死に説明して
下さったのですが、夢中になりすぎて写真が・・・。
 途中、質問しすぎて 「学生さんかね?あんまり質問されると
恐いなぁ」なんて、言われながら常に先頭キープです。 

  dscf0592.JPG【法隆寺】芭蕉の一句
 「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」by松尾芭蕉。
 昔は本当に茶店があったそうですが、文化財だらけなので、
火気厳禁で外に移動したそうですよ。

 dscf0599.JPG【法隆寺】夢殿
 木造で円型を造ることは出来ないので、六角型で円型の代わり
なのだとか。
 聖徳太子が夢の中で金人(仏)に出会ったという伝説 から
名付けられたと言われているそうです。
  
 ここで法隆寺はタイムオーバー。
 次回はゆっくり個人旅行で現地ガイドさんをお願いしたい
ものです!

 続いて、“懐かしの街 今井町”。
 ツアーを選ぶ時、全員が法隆寺に飛びついて、今井町
については無知なのでした。いつものことです。。。
 dscf0603.JPG【今井町】案内図
 重要伝統的建造物群保存地区だそうです。
 dscf0607.JPG【今井町】町並み
 何といいましょうか。古い町並みです。 😐
 dscf0605.JPG【酒屋さん】
 昔ながらの酒蔵もありましたよ

 今井町でのヒットは“六斎堂
 dscf0609.JPG
 飲み物を注文すると付いてくるカステラ。しっとり系で
私のタイプでした 😳
 このお店はご主人も奥さんも素敵な方で、お喋りして
いたら、お抹茶たてるのをすっかり忘れてしまっていて
可愛かったです。

 さて、ここで今回のプラン終了。

 
 さっきカステラを食べたばかりなのに、バスに戻るなり
各自持ち寄ったおやつをムシャムシャ。
 高速の渋滞で予定より2時間も遅れてしまいましたが、
車中も1.お喋り 2.おやつ 3.睡眠の繰り返しで
楽しい1日になりました。

 今度はどんな素敵なプランに出会えるでしょうか★
 

 

マラソン完走!!

こんにちは、白柏です。

昨日は前田さんから予告があったとおり、
シティマラソンに参加してきました!

ゼッケンじゃ~~ん 😛
image309.JPG

わが隆祥房からは総勢10名、
10kmの部に社長、物流のNさん、工場のYさん、Yさん。
4Kmの部にS部長、ブログメンバーの渡辺さん、浅野さん、工場のUさん、白柏
工場のYさんのお姉さんも4kmに参加したりして隆祥房らしいにぎやかなエントリーになりました☆

昨日はなんと降水確率0%!!!
なんとまぁすばらしいマラソン日和ではありませんか。
会場はサッカーでもおなじみの瑞穂陸上競技場。(うふふ)
準備運動のためにグランドに降りて、私にとっての聖地、ピッチにキスして記念撮影☆
青い芝と空にテンションあがります↑↑

image310.JPG

私のエントリーした4kmの部ですが、赤ちゃん連れのファミリーや
幼稚園の仲間たちなどなどいろんな方が参加されてました!
初めて参加しましたけど、すごい大勢の人が参加していて、大盛況☆
10kmはなかなか本格的ですが、4kmは気軽に参加できるコースのようでしたよ。
でも本気で走りたい人は10kmがオススメかもです。

さてさて、私のタイムは・・・ゴールの時計では「30分30秒」でしたが
これはスタートしたブロック順でかなり差があるので、渡辺さんの腕時計を
参考にさせていただくと、きっと25分くらいではないかな!?と思います!

10kmに参加されたみなさんは55~59分の間で見事完走!!
すご~~い!!

マラソンって結構つらそうなイメージですが、走り始めるとなんと爽快なんでしょう!
今週の終わりは仕事終わりに参加メンバーでちょこっと練習しましたが、
これがこれが・・・なんと1日の『足のむくみ』がすっきりなんです!
デスクワークが中心の私はいつも足がパンパン、ブーツもぎゅうぎゅうでしたが
練習後はブーツのファスナーがす~~っと上がる!こんなにうれしいことはありません♪
基礎代謝もあがって、痩せやすい体になるそうです!
マラソンサイコ~ 😀

昨日はおうちに帰ったら、町内のマラソン大会のチラシが置いてありました。
これからの季節はマラソンシーズンみたいですね。
「マラソンなんて~~」というそこのあなた。
お友達、ご家族と1~2kmの短いコースから初めてみてはいかがですか?
意外と目覚めちゃうかもしれないですよ 😉

11月の花嫁さん

marason.jpg

どーも、前田です。
本日11月23日は名古屋シティマラソンの日です。
走ることが苦手な私は不参加ですが、隆祥房からは社長を含め、たくさんの人がエントリーしています 😀
このブログメンバーからは渡辺さん、浅野さん、白柏さんが今日、走ります!!
がんばってぇぇぇぇ~!
隆祥房研究開発室から応援しています。
ビデオ録画はバッチリですよ 😉

さて、先週の日曜日、非常に嬉しい出来事がありました。
先日ブログでも書いた餃子パーティーを一緒にした新婚さん、ついに結婚式を挙げましたー♪
ヒューヒュー♪
kekkonnsikibuta.jpg

新婦さんとは小学校から、新郎さんとは中学校から大の仲良しで、ずっと二人を見守ってきた私としてはこれほど嬉しい事はありません!!
大好きな二人が幸せになるのを見るってゆうのは、本当に嬉しいもんですね。
嬉しすぎて泣きすぎました!
チャペルの新郎入場から泣き出し、新婦のあまりのかわいさに泣き、二人の「誓います!」の言葉に泣き、指輪の交換に泣き、、、、うぅっ うぅっ 
涙が止まりませんでした!(;o ;)
世の中にこんなにも嬉しい事があるのかと、そんなふうに思うくらいに嬉しかったのです。
伝わりますか、この嬉しさが!!

あと、なんとぉぉぉぉぉ!
私、花嫁さんのブーケをゲットしました!
ブーケトスってやつです。
次に幸せになれるってやつです!!
残念ながら、全くこれっぽっちも予定がないんですが、大好きな友達からのブーケをキャッチできたことが何よりも嬉しかったのです 😳
これはご利益ありそうです 😉
司会の人に、「キャッチされた方、どうぞ前へ」とか言われて、恥ずかしいなと思いながら前へ行き、「二人の結婚、どうですか?」とか聞かれ、聞かれちゃうとまたまた嬉しさがこみ上げてきて、みんなの前でまた、泣いた(; ;)

披露宴中もそんな調子で泣きっぱなしで、写真に写る私の顔、目の周りのメイクがほとんど全てハゲハゲです 😯
メイク直しが追いつきませんでした!すいません!
まぁまぁまぁ、それも記念ですよ。
ね★

ほんと今まで二人を見てきて、いろいろあったと思います。
付き合いが長い分、毎日が幸せというわけではなかったとも思います。
それでもこうして、二人は夫婦になって、これからずっと協力して人生を共に生きていくと決めたのです。
それを決断することって、簡単なことじゃないと思います。
すごいことだなって思うのです。
信頼ってやつなの? 運命ってやつなの?
ほんとに二人を尊敬します。
二人の写真を見ながら、幸せについて、本気で考えていました。
いやぁ、すごいなぁ。
写真の中の二人はやっぱり本当に幸せそうで、またうれしさがこみ上げてきて、泣きました(; ;)
泣きすぎ!

今年、一番感動した出来事でした★