10割そば、胡蝶庵。

こんにちは、浅野です。
三越と伊勢丹の経営統合で、なんと今、名古屋三越でジャンポールエヴァンのチョコが売り出されてます!!
やっとおでこの吹き出物が治りかけてきたのに、またチョコを購入してしまいました 🙁
三越の売り場に新しい風が入ってきて、とっても楽しみです。
要チェックですよ!

先日、岐阜のおそば屋さんへ行ってきました。
「胡蝶庵仙波」10割そばで有名なお店。
外観は料亭のようで、おそば屋さんとは思えない佇まい。
何度も見落として、ぐるぐると迷ってしまいました。

とても静かで落ち着く店内。
やっぱりざるかな、と思いながらも、
おろしそば(辛味大根)・・・辛味大根!が気になる。とオーダー。

cimg0161.jpg

失敗してしまいました、大根が辛くて。。。
せっかくのそばの味があんまりわからない、、、 🙁
ううぅ。
ピリッとした大根おろし、私苦手だったんでした。

幸い、おそばの量が少なくちょっと足りない。
せっかくだし、ざるそば追加!!という荒業にでました。
お店の人もちょっとびっくりしてたかも?すみません、変な注文で。

黒い粒々が見えるほどのざらっとした力強いそば。
つゆは、甘さ控えめ。

10割、と聞くと、ぼそぼそしている印象があるけれど、
今まで食べた10割そばの中では、本当にしっかりとしたそばでした。

ピンと張り詰めた空気感のあるお店。
しっかり丁寧に作っていますよ、という気持ちが伝わってくるようでした。
こだわりの感じられるおそば、ごちそうさまでした。

遂に開幕 ☆

 今朝、通勤途中の電車の中から鶴舞公園の桜を見て、
ソワソワしている近藤です。おはようございます。
 天気予報では明日29日はお日様マークになっていたので、
絶好のお花見日和になるのでしょうねぇ。 😀
 私は明日行けなさそうなので、今日仕事帰りに途中下車して、
夜桜を満喫しに行く予定です。

 
 さてさて、桜とは別に私をソワソワさせるものが・・・。
 そう、今日はプロ野球のセ・リーグ開幕なのです 😳
 「セリーグって??」と思った、そこのあなた!
 8月8日から始まる北京オリンピックを楽しむためにも、
少しだけ興味を持ってみてはいかがですか?!なんて・・・。 

 中部地区と言うこともあって、周りは中日ドラゴンズファン、
通称“ドラ吉”ばかりなのですが、そんな中でも私は負けません。
 今年も、悔いを残さぬよう応援頑張っちゃいますよ☆

 心配していたお目当てチームの、お目当ての選手も
何とか開幕登録選手に名前がのっていたので、一安心です。 😳
 ホームではないので、頻繁に球場に足を運ぶことはできませんが、
4月下旬ナゴヤドームでの試合は今からとっても楽しみです ❗
 

 そうそう、父親に無理矢理世話をして貰っている家庭菜園が
少しずつ芽を出し始めましたよ~。
 間引いた新芽を最近食卓で目にするようになって、ここでも春を
感じている今日この頃なのでした。
 080328_062940.JPG
 
 

春ですね。

こんにちは。白柏です。
春がそこまで来てますね。

社長のおうちの杏につづき、
会社の近くの公園にも桜が咲き始めました!

image822.JPG

朝、桜の写真を撮って、ふと
去年、ブログに初登場した日も桜の写真を撮ったことを思い出しました。

みなさんのお目にかかれることになって早1年。
ちっとも文章能力が成長していないですが、
これからもお付き合いください。

さてさて、今日は久しぶりに自分で作ったもののご紹介です。

みなさん、「口金」ってご存知ですか?
よく生クリームのパックに絞り袋と一緒についている
絞り口のことです。(先がマヨネーズの口みたいになっているアレです。)

その口金に桜の形のものがあるんですよ!
おぉ~と思って見つけて即買いしちゃいました。

それで早速「桜メレンゲ」を作りました。

卵白とお砂糖、桜色にするためにいちごのパウダーを少々まぜたものを
桜の口金をつけた絞り袋に入れて、
搾り出します。

するとすると、こんなきれいな桜の形になるんですよ~~~!
感動です。
ちょっと焼きすぎて茶色くなってますけど・・・。

dscf0335.JPG

オーブンで乾燥焼きさせて完成です。
さくっとした食感の、かる~いあま~いお菓子です。
ブラックのコーヒーや紅茶と一緒にどうぞ。

春を感じるとうきうきしますね。
みなさんはどんな春を感じていますか?