えなのひるげ

お疲れ様です。白柏です!
今週もやっと終わりましたね!

さてさて、今日は会社の近くのおいしいお店のご紹介!

本社のあります沢上は、金山総合駅の近く。
駅から会社に行く途中に素敵なお店があるんです。
何度も前を通っていましたが、先日初めておジャマしてきました!

a.JPG

お店の名前は「恵那」

お昼は、とってもすてきな女性シェフがランチを出してくださります!
初めてなのにその笑顔とおもてなしに癒されます~ 😳

ランチメニューは1種類なのですが、
ひとつひとつに愛情と手間がかけられているのが
伝わってくるようなお料理です。

毎日朝の4時から仕込みをやられているそうなんです。

本日のメニュー

たけのことわかめのさっと煮
きんぴらごぼう
野菜の肉巻焼

aeeo.JPG

秋鮭のマヨネーズ焼 マスタード風味

yuyayo.JPG

サラダ、スープ、ごはん

で、ほっとおいしい食べ放題がお漬物♪

aoe.JPG

前菜からすこしずついいタイミングで
お料理を出してくださるんです。

しかも、食後のコーヒーにはピスタチオとチョコまでついてくるんですよ。

なんというか、このさりげない“心遣い”に
胸がキュッとなっちゃいました 😳

金山の近くに来られる際は
ぜひぜひ素敵な笑顔に会いに行ってみてください!

ちなみに夜は居酒屋さんをやられていますよ~

えなのひるげ
名古屋市熱田区金山町1-15-20
TEL 052-682-4762
営業日:火~金(月・週末&祝日休み)
営業時間:11:00~14:00
☆金山駅南口からまっすぐ100m

山陰への旅~鳥取編~

 近藤です。おはようございます!!
 今日も朝から雨模様で、お肌が潤っていますよ~。

 さてさて、前回に引き続き「山陰への旅」です。
 前回は島根をご紹介しましたので、今回は鳥取ですよ~。と言っても、
鳥取砂丘ではなく「水木しげるロード」☆
 先日もナゴヤドームで「妖怪フェスティバル」とやらが催されていましたが、
巷では妖怪ブームですよねぇ。

 実は旅行に旅立つ前日、去年山陰へ旅したお友達に
「しげるロードの感想聞かせてね~」なんて、意味深な言葉を掛けられ、
ちょっと不安だったんですよね。何たって、二日目のメインですもの。 😀
 
 ロードから少し離れたところにある専用駐車場からテクテク。
 それらしき通りが見えた瞬間、「鬼太郎が歩いてるーーーーーーー!!」
それだけで、一気にテンションが上がってしまいましたぁ。
 単純なメンバーで何よりです :mrgreen:
dscf1013.JPG なんと妖怪が80体もいるんですよ~。
全然知らない妖怪もたくさんいて、ビックリです。
 中でも、目玉のオヤジが全体的に活躍してて、噴水やら街灯やら、
いたるところにオ・ヤ・ジ。
dscf1002.JPG噴水  image559.jpg街灯

 他には愛嬌のあるこなき爺や、こんな恐い顔だっけ?と思わせるねこ娘などなど、、
080825_144559.JPG  dscf1007.JPG   dscf1001.JPGパン屋さんにも
 
 もちろんお友達には「しげるロード、最高だったよ~☆」って、力説して
おきましたぁ♪♪

続、ふとまきまっきーで。

どうも、渡辺です。

今日もふとまきまっきーで作った作品をご紹介します。
今週はまっきーウィークですね。

前田さんも奮闘していましたが、まっきーでいろんな絵柄の
お寿司ができるって素晴らしいですね。

こないだ野菜を巻いてサラダロールができるのも確認できたので、
今回はまっきーならではのサラダロールをご紹介します。

ninjin-kuma.jpg

これ。なんでしょう?

材料はにんじん、グリーンレタス、アスパラ
内側に使用しているのは赤の野菜シート、外側はフレッシュシート。

はい、こたえは「にんじんくまさん」です。

これ、すごくないですかー?
浅野さんの力作です!
まっきーはおえかきサラダも作れちゃうんです!こりゃ大発見。
ちょっと巻きがゆるやかなので、ごはんに比べると崩れやすいですが、
かわいいですよねぇ。

浅野さん曰く、色がちょっと気持ち悪くなっちゃった、、、ということで
進化したくまさんの登場です。

じゃーん!
tamago-kuma.jpg

はい、これは「たまごくまさん」です!
顔の部分をたまごをあらみじんに切ったものに変更。

すごいでしょー、かわいいでしょー。

こんなサラダでてたらちょっとうきうきして、
野菜が嫌いでも挑戦してみようかな、って思う
ちびっ子もいるかも知れません!

是非一度やってみてください。
まっきー、楽しいですね。さすが、ヒット商品。恐れ入りました。