6S表彰式。

こんにちは、浅野です。
先週土曜日、1年に1度の6S表彰式がありました!

部署対抗で、1年間に行った6S活動の成果の発表と表彰があり、
なんと上位チームには、ごほうびもでます 😛

整理、整頓、清掃、清潔、習慣、スピードを合言葉にして、
リーダーを先頭に、さまざまな改善を行っています。
モノの整理だけではなく、経費削減や、仕事の効率化なども計っています。
今日は1年のがんばりの結果発表です。

ドキドキ。

1年間リーダーを努めた方が、順番に発表を。
こっちまで緊張してきます。

dsc00230-41.jpg

がんばれ、前田さん!!
開発部では効率よく仕事ができるような工夫をし、残業削減に取り組みました。

dsc00302-110.jpg

工場のTさん!
お掃除をしなくても汚れない仕組みを作ったそうですよ。
毎日のお掃除がラクになるなんて、画期的ですっ。

他の部署では、経費削減につながる工夫や、仕事がしやすくなるアイデア、
気持ちよく働けるような改善、細かいところまでキレイにするなどなど、へぇ、へぇ、へぇ。

あと6S活動の楽しいところは、リーダーの個性が活動に現れてくるところ。
こんな人だったんだぁ・・・!!
っていう発見がたくさんあって、おもしろいです。

dsc00301-109.jpg

みんな真剣に聞いています~。

そして!今年の優勝チームは、、、
沢上工場!!
見逃しそうなところまで、細かくお掃除、改善されていました!
img_5951-169.jpg

また今年も新たなリーダーに交代して、6S活動が始まります。
より気持ちのいい職場にして、いい品質の製品が生み出せるように、がんばりますっ!

Piccolo Primavera

 こんにちは。近藤です!
 明日は待ちに待った6S活動(5S+スピード)の表彰式 :mrgreen:
 今年は白柏さんが進行役を務めてくれるので、補佐の私も
ギリギリまで順位を内緒にしてもらっています!ドキドキ★

 さてさて、今日もご飯ネタ、、、
 お友達のお勧め、岐阜県可児市の『Picclo Primavera』です。
 外観から素敵なお店で、とても目立たない場所にあるにも関らず、
お昼時には席がうまっておりました。 期待大です :mrgreen:

 「パスタランチ B ¥1,500-」を注文。
 yuyeya.JPG サラダ
 yy.JPG コンソメスープ
 ynyy.JPG 海の幸のトマトソースパスタ
 やっぱり、大好きなトマトソースを選んでしまいました。美味なり◎
 ycyye.JPG デザート盛り合わせ
 全てお手製です 😳

 お店の方も、店内も穏やかな空気が漂っていて、とても落ち着く
空間でした~。

 そうそう、名古屋市美術館で行われている『だまし絵』に行って
参りましたよ~。
 平日の開館時から入館して、じっくり観たいにも関らず、謎が解けずに
だまされ続けている作品があったので、チャンスがあったらリベンジ!!
したいと思っております、、

思い出のジェラートやさん、大須に復活

どうも、渡辺です。
これからアイスがおいしい時期ですねぇ、今日はおすすめジェラート屋さんです。

大須1丁目にある「ぼのむどぅねーじゅ」さんです。
http://www.bonomu.com/

こちらのお店、以前は一宮市にお店がありました。
中学生の時から、ちょこちょこ訪れては食べておりました。

全体的な印象はコクがあるのに、後味がすごいさっぱり。
限定の味わいで、季節のフルーツがあったり、決めるのにすっごい迷っちゃうんです。

えー実はわたし、チョコミントのアイスが大好きでして。
っていうとみんなに、えー?!っていわれたりします。
ここで!いい機会なので、いわせてください!!
チョコミントははみがき粉じゃありませんー!!

こちらのチョコミントは、わたしの知ってたのとは、全然違う味わいで!
はじめて食べた時は、それはそれは感動しました。
見た目も青くないし、食べてみると、ほんのりやさしいミントの風味。
それにチョコが絶妙に合うんです 😳

ある日・・・久しぶりに訪れたらお店がなくなっていて。
それはそれは、とてもすごい残念に思ってました。

それがなんと!!大須で復活していることを知って!!
本当によかったです~。ばんざーい、ばんざーい。本当に嬉しいです。

新しくなったお店にもいけまして、涙の対面を果たしました。
チョコミント、変わらぬ味わいでした・・・。うぅ。
感無量すぎで、写真をとっておりません。ごめんなさい。
おいしかったです、絶対また行きます。

お店は大須の商店街の中ではないのですが、
大須観音駅、3番出口から西に歩いてすぐです。
これからの季節、お店の前にある公園で食べたいところです♪♪