ケーキ寿司!

こんにちは、たけのこの季節ですねぇ。
鶏と煮たり、炊き込みごはんにしたり、春捲!にしたりと、
たけのこ三昧の浅野です~。

たけのことは関係ないのですが・・・

こんなの作ってみました 😯

ケーキ寿司 😛

yysushi.jpg

かわいいでしょっ♪

別角度からもう1枚!

yysushiyyiyc.jpg

セルクルに酢飯を詰めて、野菜シートやクレープ、
薄焼き卵、トマト、レタスをはさんで、また酢飯。
最後に、また野菜シートやクレープをのせて、飾りつけ!

緑のろうそくみたいなのは、アスパラ、
真ん中のお花は、生ハムです。

かっわいくできました!!
お誕生日のお祝いごはんにどうですか?
多少手間はかかりますが、カンタンですっ。

残念ながら野菜シートもクレープも業務用のみのお取り扱いですが、
玄米クレープでも作れますので、ぜひ、挑戦してみてください♪

spring roll

 少しおさまっていた花粉症が数日前から再発・・・ 🙁
 今朝もマスクマンで出勤の近藤です。おはようございます。

 先週末、職場のHさんのお誕生会と称して、ご飯を食べに行って参りました。
主役のリクエストが「春捲が食べたい!」だったので、『浜木綿』をチョイス 😀

 中華料理って、いろいろな種類を少しずつ取り分けられるから、楽しいですよねぇ。
 さっそく、じゃんじゃん注文します!!
 090418_190447.JPG 私の大好きな 中華飯 
 090418_190435.JPG サラダ、、と言いつつ 海老マヨ
 090418_190530.JPG 皮屋ですから、外せません 餃子
 090418_191140.JPG 黒酢苦手なの忘れてました 小籠包
 090418_191201.JPG みんな大好き 鶏のから揚げ
 そして、今回のメイン・・・
 090418_191108.JPG 大葉に包んで頂きます spring roll(春捲)
 ★旬の筍を使って、ご自宅でも簡単に作ることができますよ★
 こちら ⇒ 手作り春捲に挑戦!!

 他にも・・・
 手羽先のから揚げ、ホイコーロー、チャーハンと次々注文し、全て完食 😆
 杏仁豆腐、バニラアイス、胡麻だんごで〆ましたぁ。

 本当にお腹いっぱい、ご馳走さまで~す ♪♪
 

ぎょうざの炊き出し

おはようございます~白柏です。

今朝は雨が降っていて、肌寒く感じましたね。
明日はまたお天気が回復するようですよ!

せっかくの週末ですもんね。
おでかけ日和になってほしいです。

先週の土曜日のお話ですが、
隆祥房で、あるハプニングがあったり、なんやかんやで、
なぜか、近藤さんとわたしの2人で
300個分のぎょうざを作って、工場のみんなにふるまうことになりました!

いわゆる炊き出しってやつですね。
ぎょうざでも炊き出しっていうのでしょうか。

社長も一緒に包んでは焼き、包んでは焼き・・・

社長、やっぱり上手です。
わたし、包む勝負をして負けてしまいました。
スピードも形も、社長にはかないませんでしたぁ 😥

パートさんたちに囲まれて
即席、ぎょうざ教室が開催されていましたよ!

coa.JPG

普段は、ぎょうざの皮を作っていても、
会社のみんなでぎょうざを食べる機会ってないんです。
みんな「おいしいね」ってたくさんたくさん食べてくれました!

こんな炊き出しもアリですね!
みんなで食べるぎょうざは格別ですよ!

ほら、おいしそうでしょ♪
oa.JPG