開化亭。

こんにちは、浅野です。
先日、岐阜の創作中華「開化亭」へおじゃましてきました。
私は2回目の来店です。

やっぱりおいしかった、相変わらず刺激的な?挑戦的なお店だなぁと。
1つ1つのお料理が主張しているというか。

agegyoza.jpg
スペシァリテ うにの揚げ餃子
うにバターですよ。びっくりな揚げ餃子。

zensai.jpg
前菜盛り合わせ。
ここの前菜、おいしいと思います。
サーモンのスモーク、バンバンジーのたれ、
1つ1つ丁寧に作ってあるのがよくわかります。

gyoza.jpg
「餃子」もただの餃子じゃない。
五香粉入りかと。中華独特のスパイシーな香りの餃子。
アクセントになる餃子です。

ayu.jpg
今回のお目当て。鮎の春捲。
鮎を部分ごとに調理して、春捲皮に包んで揚げてあるそうです。
ほうばのはっぱを添えて、ほうばの香りも楽しみながら。
鮎独特の香りが、春捲皮に閉じこめられてます。
頭とおなかの辺りも全部おいしく食べられます。
新感覚ですね 😯

soursoup.jpg
サワースープ

syumai.jpg
焼売、ぷりぷりでした。

tori.jpg
鶏肉炒め。
深い甘みがあります、米麹?のようなお米の粒が一緒に炒めてあるよう。
お酒のような風味もします。

mabo.jpg
辛いけど、おいしいんですよね、マーボー。

toutyou.jpg

最後にしっかり締めくくってくれるのが「凍丁ウーロン茶のシャーベット」
これがさっぱりして、余韻のある香りで。
シンプルだけど、ここのお料理に合ったデザートだと思います。

個性のあるお店です!
賛否両論聞きますが、私はまた行きたいな。
お近くに行かれたらぜひ。

開化亭
岐阜県岐阜市鷹見町25-2
058-264-5811

念願の『自由が丘ロール』

 近藤です。おはようございます。
 今日の東海地方は本当に梅雨??と思ってしまうようなカラッとした晴天。
こんな日は、どこかにお出かけしたい気分になりますよねぇ。
 最近の朝の日課は、休憩室でのバスツアーのチラシの熟読。(ちょっと病的?) :mrgreen:
 始業時間を待ちながら、パートさん達と次のお出かけ先を物色しております。
素敵なプランが見つかりますように。 🙂

 さてさて、話は変わって・・・
 わたくしごとですが、先日また一つ大人になってしまいまして、、、
 毎年、姉に食べたいケーキのリクエストをするのですが、今年は念願の
自由が丘ロール』をチョイスしちゃいました。
 iuoyiye2.JPG 箱を開けた瞬間から、ふわふわ感が伝わってきます◎

 iuoyiye1.JPG カットが下手ですみません、、、、
 
 スポンジが少し甘すぎかな??とも思いましたが、クリームしっとりで大満足!!
 クリーム好きな父はスポンジを外して、クリームだけモリモリ食べてしましたよ~。

 通販もありますが、名古屋では『FORTISSIMO H』でご購入いただけます~。
 

今年も来ました、衛生の日!

おはようございます~
白柏です。

先日の日曜日、今年もやってきました衛生の日。
会社ピカピカ、大掃除の日でございます!

本当に丸1日かけて、社員もパートさんも全員で
会社中をお掃除する一大イベント!
この日に向けて、部門ごとにばっちり計画も立てて挑みます!

(去年の衛生の日の記事はこちら

今年は、例年より少し遅めの開催ということで
お天気が心配でしたが、
どぴーかんに晴れました!

晴れすぎて社長のテンションもアゲアゲです↑↑

oa.jpg

ジェット洗浄機とやらを使って、カーペットや外壁をぴかぴかに
していただいたのですが・・・

わたしもやられました、お約束の水かけ攻撃。
おかげでぴかぴかですよっ 😡

毎年、衛生の日は日曜日に全員参加で行うのですが、
パートさんも快く、たのしそうにお掃除をしてくださるんですよ。
隆祥房のパートさんってほんとステキな方ばかりです!
ありがとうございます!

ei.jpg

そうそう、今年はなぜか社長のおともだちのしんすけさんも
助っ人として登場してくださいました!
しんすけさん、ありがとうございます~~

ouo.jpg

ぴかぴかになった職場で
今週からまたお仕事がんばりまーす!