新しいものへ

どうも 渡辺です。

春ですね。今年も相変わらずマスクで花粉対策中。

今年は黄砂対策も兼ねて、花粉眼鏡を購入。

ちょっとおしゃれなタイプだったものですから、

m-floのようだ!と知人からほめていただきました。

イオンで花粉を防ぐクリームも買いました。

これすごい画期的!!効果あるように思います。

 

つい最近、テレビが壊れた渡辺家に地デジ対応テレビがやってきました。

黒電話のある渡辺家に、地デジ対応テレビ。

慣れない最新機器に、家族中がしばらく戸惑いを隠せずでした。

 

ブログでもおなじみの前田よしこさんから、おいしいミカンがあると教えてもらいました。

名前は「はるみ」。近所のスーパーにも出ていて早速購入。

さっぱりとした甘さ、皮もやわらか。

デコポンと食べ比べたら、ちょっと酸味があるので、

さわやかさを味わいたい時はデコポン、という結論に。

ちなみに、わたしは今はるみちゃんのほうがお気に入りです。

 

ある日のお昼。赤糖房(あかとんぼ)というミニトマトをいただきました。

トマトなのに、すごく甘くておいしい!!

コクも増してるような。デザート的な甘さに感激しました。

トマトの酸味が苦手な方は、これいけるかもしれません。

うちの兄に食べさせてやろうと思います。

 

わたしのまわりだけで、こんなにも新しいものがいっぱいで、

たくさん刺激をもらっています。

春、新しい環境に向かう人達と接する機会も増えるし

わたしも刺激しあえるようにがんばろうって思いました!

ひなたぼっこ

 おはようございます。近藤です。

 今日から3月スタートですねぇ。そろそろ、花粉症のシーズン、、、 インフルエンザ対策で冬場からずっとマスクマン生活をしてるので、今年は多少症状が軽減されるのでは・・・と願っております。

 さてさて、今日も得意の食べ物ネタ(笑)

 多治見市にあるお友達お勧めのカフェ 『hinatabocco』 に連れて行ってもらいました♪ 11時OPENで12時前に到着したら既に5組待ち。ちょこっとばかかり、気合がたりませんでした。。。

  1ef3ddeff6b0d1d2f8bdb1fb58087827      ca13602d39d05b0c805a4f827d436a04 外観から素敵で、期待大。(嬉)

 

 3fe214a32c884578c5520a7b96e9386e 「キッシュランチ」

 苦手なにんじんがどっさりだったので、一番最初にやっつけてから、残りを美味しく頂きました。(笑)

 b149d36cdffeb10c7b20ac25670f26e6 「冬のご飯セット」

 2月はえびご飯だったので、お店中に香ばしいえびの香りが・・・。ヤバかった。

930d63ca381dbae5cbc8131142d6ae43 食後のデザートは「コーヒーぜんざい」

 両方とも結構な量でしたが、楽しくお喋りしながらあっという間に完食。

 ごちそうさまでした~。 お友達にも感謝感謝です ◎

 

 

たけちゃん&ツツムくん&あやちゃん

こんにちは!

隆祥房 食育プロジェクトチーム 

ダンス担当の AyakaUeta(あやかうえた)です!

 taketutumuayaka2

先日、2月21日(日)に大垣中日ハウジングセンターで

「ツツムくんとあそぼう!」

というイベントを行ってきましたぁ~!

 

ステージでは

たけちゃん&ツツムくん&あやちゃん(私)で

ぎょうざのひみつのお話

ぎょうざクイズ

sutejiokyakusann

そして…

みんなの大好きな「ぎょうざソングス」を

歌って踊りましたぁ~☆

dance

ぎょうざのマーチ

ぎょうざでロックンロール

ぎょうざマンボ

 さ ・ ら ・ に っ!ぎょうざのマーチ

4回も踊って

たけちゃん&あやちゃんは、ヘットヘトでしたが(笑)

みんなは、元気いっぱい踊ってくれました!

 zenninn

そして、そのあとに…

隆祥房の皮で作った

できたてアッツアツのぎょうざを

みんなで食べましたぁ~☆

gyouzasisyokutento

オイシかったね~(*v*)/

お天気もよく

とっても楽しい一日を過ごすことができました!

 baibai-dai

ツツムくんに会いに来てくれたみんなっ!

ありがとうございましたm(_ _)m