Sweets Collection in Nagoya 2010

どーも、前田よしこです。

先日大蛇の夢を見ました。

なんかいいことあるといいなって思いながら暮らしています。

さて、先週名古屋でSweets Collectionが開催され、白柏さんと行ってきましたー!

sui-tukorekusyon

会場へ入るとまずあんこで作った作品たちがっ!名古屋城だー!nagoyajyoすごーいすごーい!

いろんなお店が出店されていて、見ているだけでも楽しめました!

いろいろお菓子買っちゃったんですけどね~。

会社の近くのおいしい御菓子屋さんで、いつもお世話になっている我らが山中さんも出店されていました!

ご主人発見!!お忙しそうだったので声がかけれず隠し撮り(笑)

山中さんはお兄さんが洋菓子、弟さんが和菓子を作られています。

なので、山中さんへ行くと洋菓子も和菓子も両方とも買えます!スバラシイ★

ちなみに写真は和菓子担当の弟さんです(^^)

yamanakasan

今回のメインの目的は憧れのパティシエ!辻口さんのタルト講座を受講することです!!

白柏さんがいち早く見つけてくださり、お誘いいただきましたー。

私、ほんと辻口さんのケーキが大好きでして、初めて辻口さんのケーキを食べたときは本当に感動しました。

テレビや雑誌、いろいろなところで活躍されていて、私にとってほんとにもう雲の上の方。

まさかお会いできるだなんて!しかも直接指導いただけるなんて!お話できるなんてーーー!

みたいな感じでドキドキわくわくしながらいざ授業。

本物ですよー!tujigutisan

 

近いー!辻口さんが近いー!!

tyokusetusidou

これ、ちなみにカスタードクリームを作っているところです。

お菓子作りで大事なのは温度管理ですね!と思いました。

そのへんが私にはなかなか難しいなぁと思いました。

これ、私の作品です・・・。

wtasinosakuhin

 

 

 

 

どうですか?

辻口さんが飾り付けはランダムに的なことを言ってみえたのでランダムな感じにしてみたのですが、なんともランダム過ぎちゃった感が否めません。

これ見てくださいよ。

tujigutisanosakuhinひゃ~おされ~!プロの飾り付けはやっぱり違いますね~。

おっきいタルトも飾り切りとか説明しつつ盛り付け方を教えてくださったのですが、途中、マンゴー丸ごと飾るって言ってみえたときは「うっそぉ、ほんとにいいのですか!?」と思っちゃったのですが、この出来栄えですよ!

さっすが~カリスマは違いますね!

職業柄、私もスイーツのメニュー提案の時とかのためにケーキの盛り付けとか見たりするのが大好きで、今回も新しい発見がたくさんあって、本当に素晴らしい授業でした(;;)

白柏さんと完成の喜びとともに写真を撮りました!sirakasisanto

できたー!白柏さんの作品もきれいー!味もとーーーーってもおいしくて感激でした!おみやげで姉にもひとつ持って帰ってあげたらたいそう喜んで食べてくれました★

しかもその日姉の夢には大きいタルトが出てきたそうです!そんくらいおいしかったのですよ!

 

最後に辻口さんに「これからもがんばってね!」とエールをいただき、エプロンにサインをしていただきました!!

大感激です(;;)

ありがとうございました!tujigutisanto1

LET’S WRAP’N’ ROLL

こんにちはー白柏です。

明日からもう4月です!桜も咲き始めて空気がどこかそわそわわくわくしますね!!

4月といえば始まりの月!

隆祥房でもまた新しいことが始まります!!!

な、な、なーーーーんと!

ラジオ局ZIP-FM さんで4月1日から「隆祥房 LET’S WRAP’N’ ROLL」という番組が始まります!

冠番組ですよ。うれしいです☆

パーソナリティーは空木(うつぎ)マイカさん!(特技は餃子づくり♪)

SMILE DELIという番組の中のミニ番組で、元気で明るいマイカさんが餃子皮や春捲皮を使ったレシピや旬の情報、たのしい食育情報などなどを伝えてくださいます!

番組で紹介したレシピは、隆祥房のHPでもチェックしていただけますよ!

「隆祥房 LET’S WRAP’N’ ROLL」

ZIP-FM77.8

毎週木曜日 AM10:01~AM10:06 ON AIR!!

みなさま、ぜひぜひお聞きくださいっ!

そして、その中で隆祥房ラジオCMも流れます!

SP1020525SP1020527

収録風景です~

今回もママ役以外は、テレビCMと同じ方が登場してくださってます!

ママ役もテレビと同様にステキな方☆

クスっと笑える楽しいCMです!

乞うご期待♪

第11期 6S表彰式

 こんにちは、近藤です。

 昨日、夜桜を観に名古屋城へ行って来ましたよ~。 お城がライトアップされていて綺麗だし、はち丸君が私のためだけにポーズをとってくれたのでテンション上がっちゃいました~。(笑) 

 6ce56b253498210e92054d2e5c378bcd     46be9c708c098c9685a6a10766a9edcc ナイス、ポーズ

 

 さてさて、今日は先日に引き続き6Sネタです。(3/19日分をご参照下さい)

 3月27日名古屋国際会議場にて、「6S活動表彰式」が執り行われました!今期のテーマは『全員参加&全社的視点』で、各部門の6Sリーダーを中心に一年間 試行錯誤しながら活動を行ってくれました。

 そして、3月17日の発表会で部門長・6Sリーダーを含む計14名が採点した結果が表彰式で発表されるわけです!!

 DSC08521  DSC08494

 まずは、準優勝!!

 DSC08508 じゃーん、『沢上工場!!』

 リーダーの橋場君は、リーダー途中交代のハプニングにも動じず、アッと驚く創意工夫をしてくれました~。

 そしてそして、栄えある優勝は!!! 

 DSC08506 『事務管理部&営業部の合同チーム!!』

 リーダーの舛本さんは、会社中の経費削減に大きな成果を出してくれました~。取引先の営業さんも、舛本さんの交渉話術にはタジタジだったことでしょう。(笑)

 惜しくも優勝、準優勝を逃してしまった、物流部 橋元さん、神野工場 上出さん、研究開発部 前田よしこさん、そして、各チームの方々も一年間、多くの活動をして下さいました!本当に一年間、お疲れ様です!!

 4月1日からは、新リーダーで活動がスタートしますが、今から一年後が楽しみです♪

 

 71f3edca64830cbcbe144d4a994baa8a

 最後に、全員でパチリ ☆