夏休み親子手作り餃子教室!

こんにちは、前田よしこです。

先日、夏休み親子手作り餃子教室を名古屋文理大学でやってきました!

すでに真っ黒に日焼けしたちびっこたちに驚きつつ、授業スタート。

kaisiみんなまじめに聞いてくれています。

kone作り方のポイントで、豚ミンチとにんにく、しょうが、調味料をまずしっかりと混ぜます。

野菜を入れてからしっかり混ぜてしまうと、野菜の水分が出てしまって具がべたっとしてしまうんですよ。

なので、ミンチに先にしっかりと味をつけることが大事なのです!

tsutsumi具ができたら、次は包みます~。

みんな苦戦しながらも楽しそうに包んでくれました★

焼き加減もばっちりで!

しまった、、完成品の写真を撮るのを忘れました。。。

 

今回は夏の暑い時期でもあったので、焼き餃子のほかに、「冷やしワンタンサラダ」もご紹介させていただきました!

サラダの上に、ゆでて冷やした冷たい鶏ワンタンをのせてポン酢やお好みのさっぱりドレッシングをかけたら出来上がり!

簡単で冷たくておいしい夏のさっぱりサラダです!

ぜひみなさんもこの夏にお試しください~♪

まるナツ!ガーデン2010

こんにちは!

隆祥房 営業部 食育プロジェクトチーム 

ダンス担当の AyakaUeta(ウエタアヤカ)です!

みなさん!

夏を楽しんでいますかぁ~?

私は、Enjoyしていますよ~☆☆☆

 

この前の日曜日は

栄の久屋大通公園で開催されました

「まるナツ!ガーデン2010」

http://tokai-tv.com/marugoto/garden/index.html

へ遊びに行ってきました!

 

お笑いを見たり

ビールを飲んだり★

フナ犬くんと会ったり

ビールを飲んだり★★

SKE48を見たり

ビールを飲んだり…(笑)★★★

とても楽しかったです♪

hunaken

先ほどの「フナ犬」くんとは

ポートピア名古屋の宣伝犬で

顔は「フナ(魚)」、体は「犬(ケン)」。

そして、1番気になるところが…

ツツムくんと同じで

 

特技が「ダンス」だそうです!!!

 

ツツムくんのライバルになるかも知れません…(笑)

そして、中島さん!

暑い中、お疲れ様でしたっ!

 ♪ ♪ ♪ 最後にちょっとご紹介 ♪ ♪ ♪

ご存知の方も見えると思いますが

ZIP-FMの「SMILE DELI」という空木マイカさんの番組内で

毎週木曜日10:01~10:06に隆祥房のミニコーナーがスタートしています!!

 http://www.ryushobo.com/media/index.htm

8月は、夏休み特集として、餃子の豆知識や栄養のヒミツなどなど

小さいお子さんでも楽しめる内容になっています!

ぜひぜひ、明日の朝10:00!!

みんなさんで聞いてみてくださいねっ☆

暑い夏には辛い料理を♪

どうも 渡辺です。

夏真っ盛りですね。熱中症とか気を付けてくださいね。

暑いときは食欲なくなったりするんで、辛いものがよかったりしますよね。

坦々麺とか、麻婆豆腐とか。

そんなわけで今日はその2品が看板メニューのお店のお話。

稲沢市は祖父江というところにあります、「中華料理 彩華(サイカ)」

gaikan

正直、この見た目だとちょっと入りづらいな、と思う方もいると思いますが、

見た目じゃないんです。中身で勝負です。

坦々麺はごま味が割と強めに出ていて、わたし好みです!

辛さも思ったより辛くなくて、ピリ辛でした。

いろんな香辛料とごまがからんで、美味です。

麻婆豆腐も思ったより辛くないです。

でも山椒の刺激とか、いろんな香辛料が入ってて、

ずしっと重低音が効いてるかんじです。

麻婆のがわたし個人的には好きです。

わたしの坦々、麻婆ランキング、かなりの上位に入りました!

デザートに杏仁豆腐を頂きました。こちらも美味。

以前ブログにも書きました、社長のおうちでとれた杏から作った杏仁豆腐。

それが、わたしの中での杏仁ランキング1位ですが、それに匹敵する味わいでした。

メニュー数はけして多くないのですが、

1品1品、丁寧に仕上げてらっしゃるんだろうな、と感じました。

お近くに寄られましたら、是非是非行ってみてください。ごちそうさまでした。

麻婆しか写真がなく、、、しかも小さくて見づらいですが、すみません。

ma-bo-

 

 

 

★新中国料理 彩華さん

http://r.tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23007409/