ヤマナカ白土フランテ館にて親子手作り餃子教室開催!

どうも 渡辺です。

長いようで短い夏休み、もう終わっちゃいましたね。

歯磨いたか?宿題やったか?って言いたくなります。

これ、わかるのは昭和な方だけですね・・・。

さてさて。

8月27日(土)、ヤマナカ白土フランテ館で

「親子手作り餃子教室」を開催しましたよ~!

まず、餃子のひみつの話からはじまり、お待ちかねの実習へ♪

jyugyou

かわいい形の包み方を紹介しましたら、

みんな真剣に見ててくれてました!

いつもながら、素敵な包み方も登場!

はい、鳥さん!

 bb6565ed10970555e25bae9dd2d24c96

youhuku

こちらは帽子服とスカート。おしゃれさんですね、かわいい~。 

おこさまピザクラストでデザートピザ作りも体験頂きました! 

じゃーん、ハートピザ♪♪キュートです!

ha-to

kaopiza

こちらは、にっこり笑顔の顔ピザです!!

3~4段重ねて「デザートピザタワー」を作ってる子もいました!

新しい食べ方ですね、参考にさせていただきます~。 

そして、、、本日もツツムくん登場!

恒例のぎょうざソングスのダンス♪

10d918ed9cabdae07153d2ddb9393a22

みんなおいしかったよ、といってくださいましたし、

一緒に楽しく踊ってくださったので、よかったです♪

参加してくださった方に料理は楽しいな、と思っていただけたら嬉しいです。

 

今回は食育提案やメニュー提案などなど、

隆祥房の取り組みに興味を持ってくださった

中京テレビ様が餃子教室を取材してくださいました。

放送日はまだ未定ですが、決まったら告知しますね!

参加くださった皆さん、ありがとうございました!!

工場見学してきました!!

こんにちは、なかしまです(●^^●)

先日、大学の先生のお家にお泊りしました!!

先生のお家には露天風呂があるのです☆ミ

夜遅くまで、お菓子を食べながらテレビを見て、そしていつのまにやら寝てました笑

この日は雨が降って涼しかったので、お風呂がとっても気持ちよかったです!

朝は、先生お手製の朝食でした。

まるでカフェです(●´`●)

P1020043

美味しかった☆

そして、その後はタイトルの工場見学に行ってきました!!

何の工場見学に行ったかというと、

岡崎にある「カクキュー」さんの八丁みその見学です。P1020050

みなさん、知っていましたか?

八丁みそは愛知県岡崎市の八帖町で作られた「カクキュー」さんと「まるや八丁みそ」さんの2社しか、八丁みそという名前で売れないそうですよ。

みそを作る桶は私よりも大きくて、それがいくつもありました。

P1020056

建物も、国の登録文化財のようで、とても趣のあるステキな建物ばかりです。

最後に味噌汁と田楽をぱくりと(´∪`)して、見学はおしまいです。

見学の後は、食堂でみそづくしのお料理を頂きました!!

私は、みそ餃子定食です。

P1020059

中のお肉にみその香りがほんのり香って、たれ無しでもしっかり味がついていて美味しかったです!!

餃子にみそも合いますね☆

みなさんも、ぜひ工場見学へ行ってみて下さい!!

 

 

あつた蓬莱軒

 おはようございます。 近藤です。

 今日の名古屋はあいにくの空模様。 昨日の涼しさとはうって変って、蒸し暑くなるそうです。 

 突然ですが、夏と言えば・・・  《鰻》 ですよね!

 名古屋で鰻と言えば・・・    《ひつまぶし》

 ひつまぶしと言えば・・・     《あつた蓬莱軒》 

と、言うことで友人と本店こと陣屋へ~ 。

 25159016012abd0191c3cbc82fe9a19b 『鰻巻き定食』

 いつも 『ひつまぶし』 を頂くのですが、量が多くて食べきれないのが分かっていたので、鰻巻きと小ぶりのひつまぶしがセットになった 『鰻巻き定食』 を注文。

 鰻巻きもひつまぶしも、とっても美味しく頂きました◎

 ご馳走様でした~!!