龍鶴亭

こんにちわ。

前田ゆっこです。

先日、といっても先月のおわり、
手作り流しそうめん大会をしました!!

流しそうめん、やったことがなくて、
すごくやってみたいと思っていて!
それを友達に話したら、「いいよ」と言ってくれたので、
実現しました~♪♪

その友達の家の裏に竹林があり、
なんとその竹を自ら割って用意してくれました!!
友達のご家族も集まってにぎやかな
流しそうめん大会ができました(^^)
soumenn

nagasisoumenn

すご~~くたのしかったです!!
やっぱり大家族っていいな~と思いました♪

ぶどうも流しました!
budou

つるつるでしたが、つかめました!

ちなみに、竹林の横っちょには栗や柿やキウイの木もあり、
収穫もしました♪

kiui

kiri

キウイは採ってすぐは食べられないことを学びました。
秋満喫♪
来年もやりたいです!!

さて。
今週の月曜日、東別院にあります「龍鶴亭」さんに
行ってまいりました。

お料理をご紹介します!

まずは、焼売!
お肉がジューシーで味付けもお肉が引き立つ程よさで
おいしかったです!
1b190dfbbc0c42d6539b463fbb88dfaf

そして辛めの春雨を玄米クレープで包んでいただくこちら。
蒸された玄米クレープの香ばしさとほんのり甘さが春雨と
よく合っていました!
779a81fdb8ef6dc2039912add5049819

油淋鶏。
からっと加減とソースがおいしい!
鶏だいすきです^^
4585e6654f4014508c21053b8f43263f

イカの炒め物。
イカがぷりっとしていました。
a445bb3121075f806fdd632ebd1feab7

豚肉の炒め物。
ソースがおいしかったです。
404d19051f0b6fa8287e7aa590781cbe

チャーハン
海苔が入っていて風味がよいです♪
83276bf16dc31013e6bd49e1be105ce6

ねぎラーメン
スープのだしがやさしくておいしい♪
f8398571eb91e0c517d636176b0afec5

杏仁豆腐
しっかり杏仁の味がしてます!
08e5b7e29233e80ebb87bc17d5372d98

今回は4月に入社した木全くんのお誕生日が近かったので、
お誕生日会もやらせていただきました!
ありがとうございますm(_ _)m

他にもたくさん頼みましたがどれも全体的においしかったです!!
おすすめです!
みなさまぜひ行ってみてください(^^)

手作り体験パート2

こんにちは、なかしまです。

最近、暑かったり寒かったりと気温の差が激しいですが、みなさん体調はいかがでしょうか?

かぜをひかないように気をつけて下さいね。

さて、昨日は仕事がお休みだったので、常滑に遊びに行きました!

車で1時間40分も走りました。。。

こんなに長い間運転したのは久しぶりだったので、とっても疲れましたが、

ここに来て楽しくて疲れが吹っ飛びました!

行ったのは、INAXライブミュージアムです。P1020116P10201171

先日テレビで、ここではなかったのですが、

モザイクアートの体験が出来る場所をやっていて、

無性にやりたくなってしまい調べたらヒットしました!

まず、早々にお目当てのモザイクアートをやりました。

だいたい1時間半くらいで簡単にできます。

あんまり上手に出来なかったのですが、こんなものを作りました。P10201151

お花をイメージしたのですが、少し分かりづらい・・・。

こういうとき、センスのある人っていいですね。

体験教室が終わったあとは展示場を見学しました。

INAXさんといえば、トイレですよね。

そんなトイレを使ったアートがありました!P1020119

うーん、落ち着かない(笑)

他にも金のトイレやお猿さんの顔のトイレなどいろんなトイレがあって楽しかったです!

体験教室はモザイクアート以外にもタイルを使った色々なものがあったので、

興味がある人は是非行ってみて下さい。

ちなみに、トイレの絵付けもありますよ(笑)

東京でおいしいもの食べてきました。

どうも 渡辺です。

先日、東京観光に行きまして、

その時に幡ヶ谷にある、中華料理「美虎」に行ってきました。

「中華料理界の女傑」と評される、五十嵐美幸さんのお店です。

職人の世界で活躍される女性をあまり見たことがなかったのですごい、と

ずっと思ってまして。

ランチに行ったのですが、本当においしかったです!!!

繊細な味わいで和食みたい、と思いました。

お昼は不在と言われていた五十嵐さんと、お会いする事もできまして♪♪♪

その時頂いた「あさりと生海苔のスープ麺」。

麺の固さも素敵だったのですが、スープは本当に衝撃的でした。

透きとおっていて、油っぽさなんてまったく無縁です。

しょうがの風味が上品に香りながらも、かなり効いていて、

一口含むといろんな旨みが押し寄せてきます。

チョコを食べた時のように、

スープを飲んだ後の余韻を楽しんだのは、初めてかもしれません。

一緒に行った友人とスープを奪い合うように飲み、気づいたら空っぽ。(笑)

店員さんから「キレイに食べてくださってありがとうございます!」と

いわれまして、

キレイに食べてほめられたの小学生ぶりだぁ、、と喜んでたら、

厨房の五十嵐さんからも、ありがとうございます!って言ってくださって。

こちらこそ、本当にありがとうございますって思いました。

前菜、デザート、海鮮料理、どれも本当においしいですし、

お店の方もすごく気配りしてくださるので、感動しっぱなしのランチでした。

わたしも幡ヶ谷住民になりたい・・・。

写真はNGなのでございません。また是非是非うかがいます♪

 

おまけ①スカイツリーです。

高さは634m、「ムサシ」だそうです。 

総重量32000トン。 ガンダムのホワイトベースと同じだそうです。

テンションがあがりました!笑。来年5月にオープンするそうです。

turi-

 
 ②グランドハイアット東京、アントルメ「MODE」

ワールド チョコレート マスターズ 2009 本選優勝した作品。

色ごとで違う縦の層、酸味のあるソース、ヘーゼルナッツの食感・・・。

もうなんと表現していいのやら。

ただただおいしくて、ほっぺが緩むことは間違いないです。

mode

おいしいもの、沢山食べて幸せな東京の旅でした♪♪