ことしもピカピカ。衛生の日。

こんにちは。白柏です。

5月なのに、まだ肌寒い日が続きますね。                                                                     みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

隆祥房では、昨日5月13日に                                                                            毎年恒例の『衛生の日』が行われました!

『衛生の日』とは、隆祥房の全員が参加して、                                                                 会社中をぴかぴか、キレイにしましょう!という日。

生産工場の中はもちろん、                                                                                                普段のお仕事中には動かせない大きな棚や                                                                             物置の中も、この機会にすべてキレイになります。

IMG_1182

物置を掃除する、前田よしこさんと、                                                        営業部のKさん。(いつもより、テンション高めです^^)

普段から整頓されている物置ですが、                                                          さらにキレイになっていました♪

もちろん、私、白柏がいる品質管理部のお部屋も、                                                           ピカピカにしましたよ。

すっきり☆ですが、今日は腕となぜか足が筋肉痛(泣)                                                                普段の運動不足を反省です。

『母の日』にも関わらず、出勤していただいたみなさん。                                                        おつかれさまでしたー!

長野にいってきました。

こんにちわ、まえだゆっこです。

みなさんGWはどのようにお過ごしでしたか??

わたしは長野県にいってきました!
目的は「スノーボード」!!

大学のとき1回行ったのですが全然うまく滑れず・・・
かなり苦手を持ってしまっていたのですが、
今年はがんばって2回行って、今回が3回目でした。

そしたら、今回なんと!
目標だったターンができました~!!!
ターンなんてうまい人から言ったら普通じゃんってかんじかもしれませんが、
わたし的には急成長でした!
すごくうれしかったです!!!

そしてがんばったボードのあとには
有名なお寺「善光寺」にいきました。

善光寺までの参道はにぎやかで色んなお店があったり
きれいな建物があったりかなりうきうきロードです♪

きっちりお参りをしてから、行きの参道で発見したジェラート屋さんで
ミルク、チョコ、ほうじ茶味のジェラート食べました。
イタリア人がやっている自家製のジェラートのようで甘さはおさえめで
おいしかったです!
いつも食べるジェラートは甘くておいしのですが、もしかしたらイタリアの
本場のジェラートはあまり甘くないのか?と思いました。

ボードができたり、おいしいジェラートに出会えたり、
たのしいGWが過ごせました♪♪

塩麹②

こんにちは、前田よしこです。

また塩麹の話ですが、うちの塩麹、実は前回ご紹介したもの失敗しまして、というか、塩分が高すぎて塩辛く、完成したのかよくわからないうちに1ヶ月くらい経ち、また色が茶色い感じになってきたので一旦リセットしまして、新たな塩麹を作りました。

今度は失敗しないように、前回の教訓を生かして塩分若干控え目で作ってみました。

発酵臭とかはよくわからなかったのですが、とりあえずとろみがついたので完成かなと思い、使ってみました!

きゅうりを漬けたり、鶏モモ肉を浸けてみたり・・・

いずれもおいしいです!

お肉を浸けるとその塩麹の味だけで他の野菜を混ぜて炒めてもOKです!

他の調味料がなくてもおいしいのです!

すごいぞ塩麹!

今日写真がないのですが、また近日中にアップしておきます!

前回も紹介したかもですが、塩麹を餃子の具に混ぜたレシピがあります。

塩麹餃子!

おいしいので、ぜひお試しください!