大豆のうつわ

こんにちは!

前田よしこです。

このたび、当社大豆シートを使用し、木村アルミ箔株式会社様で製造して頂きました「大豆のうつわ(プレーン・赤・緑)」がスポーツ用品店のスーパースポーツゼビオ様にて販売が開始致しました!!

ご販売いただいている売り場は、「hinataキッチン」という外ご飯を楽しくする食品や雑貨を展開する売場となります。

バーベキュー、キャンプや登山の際に持参する食べ物コーナーのようです。

娘のピアノの先生が登山家なのですが、山ではゴミ出せないのよ~と以前おっしゃっていました。

そういう場所では全部食べられちゃうからとっても便利ですよね!

キャンプなどでもゴミ持って帰るのも大変ですしね。

大豆のうつわ」の他に食べられるトレー、お箸やスプンも販売されております。最寄りの店舗がございましたら、ぜひお立ち寄りください。

https://www.supersports.com/ja-jp/xebio/campaigns/6242eca9efff1fd8350e7a92

大豆のうつわ」は、以前から木村アルミ箔株式会社様より発売されており、お弁当用のアルミ箔の代わり、キャンプでは小皿の代わりにご使用いただき、そのまま食べられるためゴミが出ない、エコなうつわとなります。

今流行りのSDGsですね!

木村アルミ箔株式会社様のホームページからも購入ができる商品となっております。

ぜひ、宜しくお願い致します(^^)/

 

北海道に行ってきました(濱島)

お久しぶりです、濱島です。

毎日暑くて嫌になりますよね。

僕もだいぶ嫌になっています。限界です。たすけて……

 

 

なので気が付いたら北海道にいました。

NHKの朝ドラ『マッサンとリタ』でおなじみ、ニッカウヰスキー工場です。

札幌からはるばる小樽に行き、小樽からはるばる余市まで。ド長旅。

かつては大日本果汁株式会社という社名だったニッカ(日果らしいです)。

それだけに自然に囲まれた果物が美味しい場所なのです。

フルーツジュースが飲みたい!!!

 

 

 

あ!ウイスキーだッッ!!

左からスーパーニッカ、アップルワイン、シングルモルト余市。

スーパーニッカは純度が高くてアルコール感が鼻を走り抜けていく感じ!まだ風味はちゃんと分からないですね。修行が足りない。

アップルワインは甘くて美味しい!夏はサイダー割、冬はホットワインにして飲みたいですね。家用に一本買ってしまいました。飲みまくりです。

シングルモルトはやはり香りがとても良いですね!キング・オブ・嗜好品、といった趣。高そうな椅子に座って葉巻でも吹かしながらちびちびやりたいですね。

 

それにしてもニッカの工場は本当に素敵な場所でした。敷地が広くて、建物が点在してて、自然に囲まれてて……雨の日とかは大変だろうな。でも自然が多いのは最高。隆祥房もこれぐらい自然に囲まれてたらいいのにな。植樹しまくるしかないですね。

 

せっかく北海道に来たので後は札幌ラーメンかスープカレーか・・・

 

あ!海鮮丼だッッ!!!

北海道の海鮮はやっぱり新鮮だなー。味の透明度が高い!!(雑味がないことを表現しようとしています)

なかでもウニはやっぱり全然違いますね。上手くは言えないけど全然違う。全然違うんですよ、ほんとほんと。

 

 

ということで北海道 食道楽旅はおしまい!!

暑い名古屋が僕を待っている!!たすけて……

 

(写真が少ないのは、めちゃくちゃ撮り忘れていたからです)

【業務用製品】大豆シートのご紹介

こんにちは小木曽です!

最近は蒸し暑い日が続いて、日差しも強くなっていますね(-_-)

皆さん水分補給をしっかりして熱中症にはご注意くださいね!!

さて、本日は業務用製品の「まめ」で作った「のり」のように使える

「大豆シート」をご紹介したいと思います!

 


★大豆シート★

 

カラフルでとっても鮮やかですよね(^^)

こちらは「まめ(大豆)」で作られた「のり」のように使えるシートとなっていてお寿司やおにぎり、その他デザートなど幅広くご使用いただけます。

使い方次第でアレンジ色々です♪

こちらは、主に商社を通して輸出を行い海外の寿司屋や日本食レストランで使用されています(^^)

 


★3つのオススメポイント★

①常温で360日間の保存が可能

②7つのバリエーションで料理を華やかに

③どんな食材とも相性が良い


また、使用例を一部ご紹介します!!

 

【恵方巻】

「のり」の代わりにいかがでしょうか?

売り場でも目立つこと間違いなしです!!

 

【おにぎり】

「のり」を変えるだけで個性的なおにぎりに!

差別化が簡単にできちゃいます!

「大豆シート」は味にクセがないのでどんな具材とも合いますよ~♪

 

【イベント巻き】

バリエーションが豊富なため、

ハロウィン等のイベントにもぴったりです♪

 

【ロールケーキ】

「大豆シート」に生クリームを塗ってロールケーキに巻くだけで

オシャレに変身です!

 

 

「まめ(大豆)」で作った「のり」のように巻いて使えるシート「大豆シート」いかがでしたでしょうか?

製品の詳細は以下をご確認ください!

https://www.ryushobo.com/product/home/daizu.htm

 


 

隆祥房では、餃子皮や春捲皮のみならず、このようなシート状製品の製造も

行っているのですよ(^^)

クレープや生春巻皮等もございます。

よろしければ以下からご覧下さい♪

https://www.ryushobo.com/product/index.htm


★お問い合わせやご注文★

HP内以下のページからお願いします。

https://www.ryushobo.com/information/index.htm

 


最後までお読みいただきありがとうございます!

それでは(^^)