お弁当作り

こんにちは、なかしまです。
最近料理を毎日にするようになりました(^^)

もともと料理やお菓子作り、パン作りは大好き♡
でも、実家暮らしということもあり、お休みの日くらいしか作っていなかったのですが、最近会社に持っていくお弁当を作っています。

私はお家を出る時間が早いので、朝作るのは無理だと思い、毎晩夕食後に作っているのですが、意外とそこまで苦にならないです(●^^●)
やっぱり料理は楽しい♡
でも品数をたくさん作るのは大変なので、もっぱらどんぶり物で攻めてます。

あと、作ったものを写メして、画像を加工するのがマイブームです!
盛り付けはやっぱり苦手なので、なかなか料理本のようにはできないのですが、少しだけ最近作ったものをご紹介☆

ドライカレー 

チキン南蛮

 油淋鶏
チリコンカン

まだまだの出来栄えですが、もう少し続けていつかキャラ弁とか作りたいです(●^^●)
でも、まずは絵のセンスも磨かなきゃですね。

慰安旅行行ってきました♪

どうも。
雨女だったハズなのに晴れ女になったかも♪
なんて一人喜んでいる
渡辺です。

1、2m程度の移動で屋外に出た時に
雨が降ってきたり、なんて事も最近は起こらなくなりました。

さてさて。
先週土、日は恒例の慰安旅行でした。
天気にも恵まれ、日傘…もとい!!
雨傘が手放せませんでした!!!!

当初の予定地、千畳敷は
霧の影響で1m先も見えない状況、よって行き先変更!!
馬籠に行きました。

ロープウェイ乗りたかったですが、
雨降りの景色もこれまた風情があって、素敵です。
落ち着きます。

TS3X0393

馬籠からちょっと移動、おやき作り体験もしました。
生地は米粉です。
焼き目から、香ばしくていい香り♪

DSC03792

わたしの晴れ女説はぬかよろこびで終わるのか、
はたまたブログメンバー白柏さんの雨雲呼び寄せ力がすごいのか。
謎が残りますが、
大勢の旅って慰安旅行しかないので、楽しいです♪
宴会やバスでのゲーム等々、盛り上がりましたし。

幹事の皆さん、旅行会社の安藤さんのおかげです。
ありがとうございました~♪

親子手作り餃子教室 in どんたく西南部店

お久しぶりです!

隆祥房 営業部 食育プロジェクトチーム 

ダンス担当の AyakaUeta(ウエタアヤカ)です!

 tutumu

皆さん、ハロウィンの準備は、進んでいますか~?

餃子の皮でかぼちゃパイもオススメですよっ☆

 kabo

さてさて先日1012日(土)に

石川県のどんたく西南部店

「親子手作り餃子教室」を行ってきましたぁ~!

 zenntai

具材をよ~く混ぜるところから、始まりはじまり~~~!

 maze

基本の餃子と今回は、「カンタン棒餃子」の作り方を紹介しました!

amaze

そのあとUFO・キツネ・ライオンなど、餃子のいろんな包み方もご紹介しました!

みんな包み方を覚えるのがとっても早くてびっくりしました!

 

最後は、ツツムくんと一緒に、ぎょうざソングスダンスを踊りました~~~☆

みんなノリノリで盛り上がりましたねっ!

 minnna

ぜひ!今後もご家族やお友達と一緒に

楽しみながらぎょうざをいっぱい作ってくださいねっ!