もうすぐハロウィン♪

こんにちは、白柏(しらかし)です。

昨晩からぐっと寒くなりましたね!
やっとニットが着れる♪
と、ちょっと嬉しくなりました!

が、1日の気温差が激しいので、カゼなどひかないように
お気を付けください~

さて、先月、名古屋にも念願の
パティスリー・サダハル・アオキ」のお店がOPENしました!
JR名古屋タカシマヤのB1Fにあります♪

さっそく、名古屋タカシマヤ限定の
「フォンダン オ マロン ギフ」を食べてみました。

maron

「焼き菓子」というイメージで食べたのですが、
全然イメージと違う!
ほっくりした栗の感じなのに、すごく舌触りがなめらかで、
初めての食感。すんごくおいしいです(●^‐^●)♡

これからも、新しいお菓子が出るのかな~
楽しみです!

話は変わって、夏にアップしたおばけかぼちゃ

かぼちゃ

ハロウィンが近づいたので、
姉が「ジャック・オ・ランタン」にしてくれました!!

FxCam_1381492186942

かぼちゃが一般的ですが、
元々は、スコットランドやアイルランドが発祥で、カブで作られているそうです。
これが、アメリカに伝わったときに、多く栽培されていたかぼちゃになったそう。
ハロウィンで作るのは、悪霊を遠ざける効果があるとされているからだそうですよ!!
(ウィキペディアより)

ちなみに、うちのランタンは、すでに劣化が始っており、
ハロウィンまでは持ちそうもないです、、、(泣)

鶏肉食べ比べ

こんにちわ!
前田ゆっこです!

今週末は体育の日ですね!
運動会が行われるところも多いのではないでしょうか??

いいですね~運動会。
小学生のときもウキウキしましたが、
今のほうがなんかウキウキします!
一昨年くらいに大人だけの運動会に参加して、リレーとか玉いれとか綱引きとかしましたが、
足がもつれるし、力の入れ方がよくわからなかったです笑
気持ちに体がついていかない・・
やっぱり、普段から運動しないとだめですね。
でもやりたいです、運動会!

さて突然ですが、わたし、鶏肉が大すきです。
今日何たべたい?と聞かれるとたいてい「鶏肉」と答えます。

そんな鶏肉好きなわたし、ラシックに入っている鳥開さんで、
夢のような「鶏肉の食べ比べ」をしました!

be3dfcb7fe23264b2089b3756ae5028a

しかも親子丼、鶏スープがついてくるという鶏肉づくし^^
テンションあがりますー^^

ではさっそく。

b7dbe65ca91ce74f9bcf70a15b0cfbf6

こちらが食べ比べした3種なのですが、
どれがどの品種でしょうーか??
これを見ただけでわかるという方はすごいですね!

答えは、左から
比内地鶏、名古屋コーチン、軍鶏です。

わたしの感想。
比内地鶏:歯ごたえばつぐん。肉がしまってる。
名古屋コーチン:歯ごたえがあるけどやわらかい。鶏肉らしいうまみがある。
軍鶏:やわらかくしっとり。

個人的に一番すきなのは名古屋コーチンでした!
名古屋生まれ、名古屋育ちなだけあります☆
軍鶏、とっても強そうな名前なのに、やわらかくてやさしかったのが意外でした。
普段一緒には食べられない3種が一度に食べられてうれしかったです^^

地元のお店♪

こんにちは。
澤井です。

最近、実家を離れて1人暮らしを始めました。
毎日ご飯を作っているのですが、揚げもの用の鍋がなくフライ等の
衣付きの揚げ物をしばらく絶っていたら体重が以前よりも2kg減しました!
思わぬ喜びを感じている今日この頃です♪

でも、食欲は衰えません!笑
今日は久しぶりに地元に帰って食べた美味しい店をご紹介します。
蒲郡市にある和食処 山女魚(やまめ)です。 
1ef3ddeff6b0d1d2f8bdb1fb58087827

久しぶりにガッツリ衣付きフライが食べたーい!と思って注文したのが、
ジャンボ海老フライ御膳です。
海老の大きさがすごい!衣少なめでプリっぷりの海老がぎっしり詰まっていました。幸せ♪
写真上の海老フライが普通サイズです。

DSC_7929

鰻の釜飯御膳も注文しました。
釜飯に鰻がたっぷり!とってもボリューム満点!
DSC_7931-1

あまりに興奮しすぎて御膳の全品写真を撮るのを忘れてしまいました!
メインの他にお刺身、茶碗蒸し、副菜3品ついて2000円でお釣りがかえってきます。
ちょっとした旅館でご飯を食べている気分になれちゃう!
リピートしたくなる満足感満点のお店でした。