日本昭和村

こんにちは、なかしまです。
昨年はおみくじで、まさかの凶が出るというハプニングがありましたが、今年は末吉とまあまあな結果でした。
おみくじは最悪でしたが、昨年はとっても良い年になりましたので、今年も運に任せすぎず、自分の力で良い1年にしていきたいと思います!

今年は昨年以上に、パンやケーキを上手に出来るようにがんばります!
とりあえず、セールで色々な型を買いましたので、形だけは準備万端です(笑)
有言実行目指して頑張ります(^^)

さて、話は変わりまして、年末にかなーり久しぶりに岐阜県の「日本昭和村」に行きました。
中村玉緒さんが村長を務める、昭和の世界を存分に楽しめる里山です。

お昼に着いたので、お昼ご飯から頂きました。
おばんざいのバイキングです!
野菜たっぷりでとっても美味しい♡
DSC_1009

普段なるべく色んな食材をとれるように野菜を中心に3~4品のおかずを作るよう心掛けていますが、ここまで沢山の種類はなかなか作れないので、体にも嬉しいです。
カフェご飯のように、オシャレなお料理も大好きですが、田舎風な素朴なお料理も大好きです♡
おばあちゃんの自家製みそのお味噌汁を思い出すような、なつかしい味がしました。

お腹がいっぱいになったら、体を動かしに。
昭和村だけあって、懐かしい遊び道具もいろいろあります!
竹馬や縄跳び、フラフープ。
やりたかったけど断念したのは坂滑り。結構な急斜面だったので、滑り終えた後の洋服のこととかを考えてやめました。
あとは、4人乗りの自転車に初めて乗りました!
これ、めちゃくちゃ楽しいです☆
尋常じゃなく疲れましたが、終始笑いが止まりませんでした。
体力があれば、是非乗って下さい(●^o^●)

最後に、ふれあい動物園もあり、かわいいポニーちゃんにとっても癒されました♡
DSC_1014

初詣

こんにちは。
澤井です(^-^)

突然ですが、2015年の元日に入籍しました。
新たな名字となり、心引き締まる思いです。
2015年はどんな年になるのか楽しみです(^^)
お仕事は引き続き澤井でいきます!

今年は初詣に2ヶ所のお稲荷さんに行ってきました!
旦那さんの実家の近くにある京都の伏見稲荷と
毎年恒例となっている豊川稲荷です。
京都は雪模様★
とっても寒かったですが
伏見稲荷の千本鳥居を歩いてきました。
36c8c9261c98e7c1b7d7d5e14410cdda
雪が積もる風景は風情がありました。
d97c50263c64191b4a87e849b78211fe

豊川は晴れ模様☆
inari
ここでおみくじをひいたのですが、
7人中6人というすごい確率で大吉が出ました!
めでたい(o^^o)
37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3
ちなみに1人は末吉がでした。
門前町をフラフラして
おきつね本舗さんのB級グルメの
おきつねバーガーを食べました。
ba-ga-
バンズが油揚げになっており食べ応えがあり、
ほんのり焼いた焦げ目が香ばしくて美味しかったです!

豊川はいなり寿司発祥の地だそうで、
いなり寿司のお店がたくさんありました。
いなり寿司をモチーフにした
ご当地キャラのイナリンにも遭遇し、
とってもテンションが上がりました。
inarinn
inarinushiro
後ろから酢飯がはみ出ています!

入籍も無事にでき、充実したお正月を過ごしました( ^ω^ )

八楽児童寮でクリスマス会

新年あけましておめでとうございます!
隆祥房 登山部の木全です。

今年は年末年始と大寒波に見舞われ、山々が白く神々しいままで
新年を迎えることができましたね♪

さて、本日は先日行った
「藤原岳雪山登山~餃子鍋をもとめて~」
の活動報告!……ではなくて(笑)

タイトル通りクリスマス会の活動報告です!
…山にかまけて遅れてしまい、すいません(><) では、気を取り直してーー 12月24日に毎年恒例のクリスマス会を行いに八楽児童寮様に行ってきました!! DSC001871

恒例の隆祥房コスプレイヤーたち
ピエロさんがとても元気爆発です(笑)

今年はみんなでサンドイッチパーティーです♪♪
いつもは包むことが多い僕らですが、
今日は…はさみます!!
ギュギュ~~っと!

DSC00188

DSC00214

DSC00222

三段サンド!!

DSC00198

子供たちも好きな具を入れて楽しそうに作っていました(^^)

サンドイッチの後はサンタさんからプレゼント!
DSC00254

トナカイに乗ってなにをくれるのかな~♪
子供のころはプレゼントが楽しみでしたねぇ

喜んでいる子供たちを見てしみじみと感じました

最後は子供たちから手作り干支置物のお返しが!

DSC015122

このクオリティーー( ゚Д゚)
羊さん、とても上手に作ってます!

楽しい時間はあっっというまに過ぎてしまいました!
ありがとうございました。