忘れられない沖縄旅行

こんにちは!

前田よしこです。

子供たちはこの夏、初めて飛行機に乗りました。

行先は沖縄!

私も約15年ぶりくらいの沖縄で、行く前から濱島くんや図書館で沖縄の本を借りたりして子供たちとわくわくしながら沖縄のイメージを膨らませておりました。

読谷村に泊り、海へ行ってシュノーケリングをしたり、プカプカしたり、プールに行ったり、ヤドカリと遊んだり、シーサーの色塗り体験などいろいろ沖縄を満喫しました!

そろそろ帰る日が近づいてきたねー沖縄楽しかったねーなんて家族で話していた矢先に事件は起きました。

みなさんは覚えていますか。

台風6号を。

あのずっと沖縄に居座って、しかも行ったと思いきやまた帰ってきた台風です(泣)

どゆこと!?

私たちはちょうど帰る頃に台風6号がやってきて、帰る飛行機が欠航になってしまったのです。午前中は飛んでいたのに!むしろ午後も飛べたレベルの天気でしたが!

仕方なく2日後にチケットを取り直しましたが、その便も欠航。その後2日間空港も閉鎖。

ネットもつながりにくく、問い合わせもままならず。

いつ帰れるかわからなくなり、ホテルのコンビニの食料もすっからかんで入荷予定なしの張り紙が。

近くのスーパーのお惣菜やカップ麺、パン、おかしもすっからかん。

信号も消えていたり、地元の方も停電とかされてとても大変そうでした。

すごい暴風雨でお店も閉まり、幸い前に買ったお惣菜やパン、カップ麺を計画的に食べる事態に。

食べ物がなくなるかもしれないって、本当に恐怖でした。

災害時、一番心配になるのはやっぱり食べ物ですね。

子どもがいるとなおさらです。

毎朝カーテンを開けるたびに暴風雨の同じ光景が何日も続き、ちょっとメンタル的にもつらかったです。。。

子供たちは幸い、ホテルのプールへ行ったり、お部屋でビーチボールバレーしたり、テレビを見たり、楽しく過ごしてくれていたので助かりました。

帰れないので地元のお祭りにも行けなくなり、うちの子がいないのでどうしたの?という連絡をたくさんの方にいただいて励ましのメッセージやお電話など、とてもありがたかったです。

隆祥房の方からも励ましのご連絡いただきました。

みんな優しいです(;;)

その後、取り直した便も何度か欠航になりましたが、なんとか無事に帰ってこれました。

飛行機も欠航遅延して、家に着いたのは結構な夜になってしまいましたが、どうしても自分のお味噌汁が飲みたくて作りました。

家で料理ができる幸せ。

なんでもない日常って本当に尊いですね。

今回の旅の中で、調理もできないので缶詰とかも購入したのですが、もしそんな時に冷蔵庫に隆祥房の春捲皮があればそいういのも野菜と巻いて食べるとおいしくお召し上がりいただけます。

隆祥房の春捲皮はじっくりと焼いているのでそのままお召し上がりいただくことができます!

詳しくはこちらをご覧ください↓

そのまま巻くだけ!はるまきの皮レシピ|隆祥房 (ryushobo.com)

10泊11日の沖縄の旅。

一生忘れられない学びの多い旅となりました。

 

カフェ巡り 栄編

こんにちは。にしわきです。

先日、春捲き工場の先輩と栄周辺のカフェを巡ってきました~。

1店舗目 base lab.

こちらなんとテレビ塔の中にあるお店なんです。3階なので展望台ほど高い場所ではないのですが、久屋大通パークの水辺と芝生が見渡せてとても素敵なカフェでした。(店内の無機物感もgood…)

窓際の席はすでにお客さんがたくさんいて座れなかったのですが、、

ミルクコーヒーとプリンを頼んだら両方ビンでした。おいしいしかわいい。(なめらかなプリンをパフェスプーンで…気分はみみかk

 

2店舗目 純喫茶ボンボン

推しが純喫茶好きなせいでずっと気になっていた、名古屋の純喫茶。先輩に、ここ行きたいです!と言ったら快くOKしてくださいました。はっぴー。

推し活と称してよく純喫茶に行くのですがそれが当たり前になりすぎていたようで、先輩が初めて純喫茶に来たとおっしゃっていたことにびっくりでした。

純喫茶といえば!な、かためのプリンとピーチクリームソーダをいただきました。炭酸苦手なのですが、この日とっても暑かったのと純喫茶の雰囲気にのせられて、クリームソーダを頼みました。最初はシュワシュワがからかったですが、途中からアイスも溶けてきておいしくいただきました。

 

3店舗目 AmPm

実は予定していなかったのですが、まだ食べられるからと急遽行くことにした先輩セレクトのカフェ。2店舗目と打って変わってこちらは韓国風のカフェです。メニューも韓国語と日本語で書いてあり、先輩に聞きながら決めました。ひやひや。

ロータスとオレオのケーキをはんぶんこずつしていただきました。ビスケットの風味とバタークリームがとても合っていてぺろっと食べられちゃいました。

写真撮るのを忘れてしまったのですが、タルギウユ(いちごミルク)もとても美味でした。

甘いもの好きなふたりなので、甘いものを巡った一日でした。

 

書きながら甘いものを食べたくなってきたので、デザートレシピのご紹介です。

餃子皮でチョコバナナピザ

HPのレシピには検索機能もあるので、ぜひにも探してみてくださいませ~。

my new gear…

久方ぶりの濱島です。

世間は3連休!

と言ってきた隆祥房ですが、最近会社が土日休みになり、一部の部署ではカレンダー通りの休み体系になりました。そんなわけで僕も3連休。贅沢。

 

~土曜~

土曜は後輩の結婚式。

といっても結婚式後の飲み会からの参加なので、結婚式に呼んでもらえなかった、二軍の友人sの一員。ベンチを温めることに定評があります。

二次会があれば三次会もあり、なんだかんだで夜更けに帰宅。満身創痍。

最近、怪談を読みすぎており、夜間に風呂に入れなくなったので、ここ一週間はお洒落な朝シャン生活です。なので夜に汗をかくと寝苦しく、眠りが浅くなる日々です。HELP。

一説では怪談による呪いと言われています。(梨さんの新刊も買ったよ!)

 

~日曜~

バン練です。バンド練習、略してバン練です。

大学1年から音楽を始めて、いったい何回目のバン練か分かりませんが、バン練です。

月末に比較的内々なライブを控えているため、カラオケに3時間こもってバン練です。

いくらクーラーをガンガンにつけても汗が止まらない。これが音楽の力、そして体脂肪によるものです。熱い夏を送ろうぜ。予約はいっぱいになったので宣伝はしないぜ。

夏といえば、サマージャム’95。夏といえば、夏の決心。夏といえばサマーゾンビー

夏は大好きだけど、本当にしんどい。ファム・ファタルってこういうことか。サロメ。

 

バン練の後は吹上の良い感じのライブハウス『鑪ら場(たたらば)』へ。

後輩が夫婦でやっている素敵なバンドを見てきました。インスタントみそしる

すぱっつ、こつぶ、松ノ葉楽団、と他も見たいバンドばかりだったので、気分は夏祭り。

良き気分で家に帰り、また風呂に入れずに浅い眠りにつきました。溜まる疲労。

 

~月曜~

ウクレレを買いました。イシバシ楽器にて¥22,000也。

夏が100日あるとしたら、95日はアロハシャツを着て生きているのですが、まだウクレレを持っていないことに気づきました。なので夏のボーナスを頼りに購入。Famous マホガニー合板。

本当は70sのハワイアンコア単板みたいなロマンを追い求めたかったものの、現実的な判断を優先。まずはこの子を弾きまくりましょう。名前をつけなくては。レア・レアにしようかな。レア(珍しい)じゃないのにレア・レア(楽しい)って面白いから。

近況報告:

夏なのでクラフトビールをまた飲み始めました。最近のオススメ、三重県は二見のひみつビール

グラフィティがかわいい!instagramで発信している製品イメージがすごく真摯。

隆祥房はひみつビールを必ずしも応援しておりませんが、濱島は大変応援しております。ご一報ください。僕は二見の海でふんどしで泳いだ縁もあります。

さて、みなさんも夏はクラフトビールを飲みながら、楽器を弾いてみてはいかがでしょう。

IPAの香りに合う餃子といえば、薬味餃子。華やかなお酒に合わせたくてレシピを作ったので。油もごま油じゃなくて、サラダ油とかこめ油にするのが良い。もっと華やいだ香油でも。

NO GYOZA, NO SUMMER。胸に刻んでいこうな。