バーガー

こんにちは!横山です(*^_^*)

先日、カフェに行ってきました!

THE CUPS
こちらのお店では料理はカウンターで注文し、
テーブルまで自分で持ってくるというスタイルです!
8c5c5e66f1002a74d34c41b4ff085d46

パンや具材も自分の好きなように組み合わせることができます♪
私はサーモンとクリームチーズを選びました!

バンズに焼印が押してあって、とってもかわいいです(^^)
メイソンジャー入りのドリンクも素敵でした!

さて、何か甘いものが食べたいと次のお店へ、、、

THE MID WEST CAFE★cafe

0182b4d3f6baeaaddc27d582b273b891

家具がかわいいお店で、晴れていればテラス席もオススメです♪
季節のフルーツタルトを食べて、たくさんおおしゃべりをして、大満足の一日でした!

糖朝

おはようございます。 近藤です。
最近、自宅でとれたきゅうりの漬物が頻繁に(毎日?)食卓に登場しています。
そろそろゴーヤも登場しそうで、一足早く夏を感じています。
きゅうりは一つの苗から大量に収穫できるので、何かに使えないか探してみました!
0227_1
きゅうりの冷やし水餃子】 是非とも試してみたいです!

さて、少し前の話になりますが、急に「エビワンタン麺」が食べたくなり
気軽に行けるお店を探し見つけたのが 【糖朝 名古屋カタシマヤ店】 。
見つけたその日にも食べに行ったのですが、先日再び行って来ました。
IMG_5065 IMG_5066 IMG_5067
【2種ワンタン(えび、野菜)入り香港麺セット】
単品にするかセットにするか迷ったあげく、セットを注文。
好きなものを残しておくタイプなので、野菜ワンタンを先に食べ終え、えびワンタンは
最後にじっくり頂きました! やっぱり美味しい!!
麺の歯ごたえもかなり好みなので、またすぐにお邪魔しちゃいそうです。(^_^)/

あじさいとコーヒー

こんにちは、白柏(しらかし)です。

今日もしっとり雨ですね~
梅雨はいやですけど、
この時期の楽しみといえば、あじさい。

あじさいといえば鎌倉

ということで、鎌倉へ行ってきました~

あじさい寺と呼ばれる「長谷寺」と「明月院」
それぞれ趣が違って、見ごたえがありました^^

ひとくちにあじさいといっても
いろんな種類があるんですね。
違いを探しながら見るのも楽しいです♪

あじさい

しかも、明月院で
ハートのかたちのあじさいを発見!!!
なんかいいことありそうですよね♪

あじさいの後は、
あの世界一の朝食のパンケーキのお店、billsへ♡
おっしゃれーな店内だし、
窓から湘南の海が見えるし、
うきうきでした!

bills

もちろん、パンケーキ食べましたよ。
あと、メレンゲの上にヨーグルトソースとフルーツの乗ったパブロバ。
おいしい。そしておしゃれ。

あとは江の島へ行って生しらすを食べたり、
地元の「鎌倉ビール」を買ったり。食べてばっかり。

でも、ちゃんと(?)高徳院の大仏さまを見たり、
鶴岡八幡宮へ行ったり、
歴史にも触れてきましたよ。

最後に、欠かせないのがコーヒー。
鎌倉の有名なお店、「café vivement dimanche(カフェ ヴィヴモンディモンシュ)」へ

coffee

お目当てはコーヒー豆を買うことだったのですが、
ワッフルがおいしそう!
ということで、3人で1皿だけ注文。
さっくさくで軽い食感で、バターの香りがふんわりして。。。
すっごくおいしい!!! 足りない!!
ということで、追加でキャラメルバナナのワッフルを注文!

名古屋でも食べれるといいのにー!
と思いました。

そして、このお店で豆と一緒に
「らぶどり」という鳩の形のペーパーフィルターを購入♪
帰ってさっそく使いました♪

らぶどり

かわいすぎる。
鎌倉を思い出して、またテンションがあがりました 笑