ハンバーガー♪

こんにちわ!
前田まゆこです。

最近日中はとってもあったかいですね~
というか暑いですね!
開発室、みんな腕まくってます。
朝晩との気温差で風邪ひきそうなので、
お気を付けくださいね~

さて、最近、ハンバーガー食べたい気分になって、
さっそく昨日食べてきました!
JACK’s KITCHEN 』さん!

imise

外装もかわいらしい感じでウキウキしました♪

ランチは、サラダセットと、スープセットがあり、
なんとハンバーガー屋さんなのに、コースもあります!
こだわってますね!

テーブルには、フォーク、ナイフ、ナプキンがあり、
ちゃんとナプキンリングで留められます。

わたしはスープセットのオニオングラタンスープと、
ジャックスバーガーを注文♪

su-pu

オニオングラタンスープは、玉ねぎの甘~味が
きいていて、パンがそれをよく吸っていて
おいしかったです。久しぶりに食べました!

そしてハンバーガー!

saa

すごいボリューム♪
せっかくなので、紙に包んでかぶりつくことにしました!

パンがカリッと良く焼けていて、
お肉は、お肉!って主張がすごくて、
パティの上にブロック状のお肉もいました。
そして、焼きバナナ。
これがすごく合いました!
いいですね、焼きバナナ♪

すごくお腹が苦しくなるかと思いましたが、
適度な満腹感で大満足^^

HPにも書いてあった「ハンバーガーは立派な肉料理」の
意味がわかりました♪

夜のメニューを見ると、柿とクリームチーズのハンバーガーがあって
気になりました。

季節ごとに新しいハンバーガーも登場するようなので
たのしみですね~^^

南国旅行~♪

こんにちは、山田です☆

最近だんだん寒くなってきて、冬に近づいてきていますね、、
寒いのが苦手なわたしは、沖縄へ行ってきました~(^^)♪
せっかくだから離島にも行きたい!ということで、
与論島にも行きました!

与論島は、自然と優しさにあふれる島でした(^o^)
わたしが行った日には、ちょうど月酔祭という、
1年に1度、満月の日に開催される祭がありましたので、
参加してきました~!

とってもきれいな砂浜にステージがあり、
歌をうたったり、歌に合わせて絵を描いたり、踊ったり、、

IMG_2492

他ではなかなか味わえないものでした!

また、自転車を借りて探検していると、
島の方とたくさん交流ができました☆

さとうきびを植えていたおじちゃんとお話していると、
さとうきびを食べさせてくれました~!
なかなかさとうきびにかぶりつくことはないので、
あごも鍛えられ、良い経験になりました~!!

帰り際には、名物のもずくそばを食べに行きました!
【蒼い珊瑚礁】
もずくそばはもずくと小麦粉を混ぜただけなんですよ!
水も不使用で見た目はそばと似ているのですが、
そばアレルギーの方でも食べれるそうです!嬉しいですね☆
もずくそばだけでなく、黒豚餃子もあったので、
セットで頼んじゃいました~!

IMG_2656

どこにいても「餃子」という文字には反応してしまいます(笑)
焼き面はパリッとしていて、中はジューシーで美味しかったです。

餃子って、地域ごとにこだわりがあって、楽しいですよね~♪
変わったものを見つけると嬉しくなります!

みなさんも、旅行先でその地域特有の餃子、見つけてみてください~

犬山食べ歩き

こんにちは!横山です(*^_^*)

先日、初めて犬山城に行ってきました~!
お城ってもっと遠くへ行かないとないイメージだったのですが、
結構近くにあったんですね!!

わくわくしながら歩いていると、何やら行列が、、、

蔵家
3d4c1f60bdf9a9c9a5081928d5694d45

かわいい!!すごいかわいいです♪
手前が季節限定の秋あん、奥がハイカラセットです!
販売を初めてまだ短いのですが、SNSで話題が広がり有名になったとのこと、、、
これは撮影したくもなりますよね(^^♪

次に見えてきたのが、三光稲荷神社!
数十基の赤い鳥居とハート型の絵馬が印象的でした♪
1e5c1371810e09992c2e98b626151b5d

いよいよ犬山城が見えてきました!
大きくはないですが、あまり手を加えておらず
昔ながらの造りを感じられる、落ち着く雰囲気のお城でした。
9e2d183ef43c54dfcde3967dd87fba8c

最後に豆乳抹茶ミルクを飲んでひと休憩。
2c2c60b95a1197a02a8518904536de4b

今度は他のお城にもチャレンジしてみたいです(^^)

さて、最近肌寒くなってきましたね~
日中との気温差で風邪を引いてしまう方も多いのでは?

そんな時こそ餃子です~!
ニラにニンニク、餃子には体を温めてくれる食材が入っているんです(*^^)v
ccb704dd1cf46b51e2b4343aaf1ed382

たくさん食べて風邪予防しましょう♪