Amour du Chocolat!へ行きました♡

こんにちは、水野です。

今年ももう1ヶ月が過ぎ、2月ですね。

2月のイベント、バレンタインがもうすぐやってきます!ということで今年もJR高島屋で開催されているAmour du Chocolat!へ行ってきました(^^)!

以前テレビで紹介されていたDOMINIQUE ANSEL BAKERYのアイスクリームとチョコクランチが入っているマシュマロを目の前で炙ってくれるフローズン モアが気になっていたので早速食べてみました。会場限定のフレーバーであるストロベリーローズが完売してしまっていたため同じく会場限定フレーバーのチョコレートトリュフを注文してみたのですが、炙ってとろとろになったマシュマロの中に冷たいアイスクリーム、サクサクのチョコレートクランチという新しい食感が美味しかったです。

image3

また、去年買うことができなかったトシ・ヨロイヅカというお店にも寄ってみました。立ち寄った時には鎧塚シェフがご来場されていて、写真を撮らせて頂いたり、商品にサインも頂くことができました。生チョコが好きなのでこちらで生チョコを購入したのですが、まだ食べれていないので食べる時が楽しみです。

image1image2

他にもCLUB HARIEでガトーショコラ、銀のブドウで濃厚なチョコレートのカップケーキのようなチョコレートも購入し、どれもおいしくてもっと色んなお店のチョコレートが食べたい!と思うのですがその日の予算をオーバーしてしまったりでなかなか買えていないのが悔しいので期間中また行ってさまざまな種類のチョコレートを食べたいです♡♡

アロマワックスバー

こんにちは、横山です(*^_^*)

最近寒い日が続きますね~!
なんでも平成で一番寒いとか、、、
雪は好きなのですが、振り過ぎも困ってしまいますね。

さて、先日友達に誘われて、アロマワックスバーを作りに行ってきました~!
アロマワックスバーとは、
ドライフラワーやプリザーブドブラワーを埋め込んだ、
アロマの香りのするワックスバーです。

と、その前に近くでお昼ごはん。

kitchen NOMU
IMG_8957

住宅街にある、おしゃれな洋食屋さんです。
私はお店イチオシのハンバーグと、気になっていたカニクリームコロッケのセットを注文。
ナイフを入れるとすぐに肉汁が溢れ出してとまりません!!
とろとろのコロッケも美味しくて、大満足でした(^^)

そして、いよいよワックスバー作りへ。
店内はドライフラワーでいっぱいです!

その灯ぐらし
IMG_8963

では、早速作っていきます!
まずはろうを流し込む型と、香りを選びます。
私は丸型と柑橘系の香りにしました♪
そして型にドライフフラワーを並べ、配置が決まったら温めたろうを流して固めます。

IMG_8964

形やサイズ感が異なる為、上手く並べないと崩れてしまいます。
すっごい色々飛び出してしましたが、なんとか形になって良かったです笑

IMG_8975

帰り道に昨年オープンした、京都のパン屋さんを発見!

GRANDIR
IMG_8981

IMG_8983

思わずきなことあんこのベーグルと、
鞄に入りきらない程長いベーコンエピを買ってしまいました(^^♪

久しぶりに千種区、名東区あたりを回れてとても懐かしかったです♪
またおでかけしたいと思います!

大須たべあるき

こんにちは、白柏(しらかし)です。

今年、初詣でおみくじをひいたら大吉でした!
年女なので、油断せずに気を引き締めます!!

さて先日、まだ初詣をしていないという友人と、
大須観音へお詣りに行くことに。

ちょうど骨董市がやっていて、
とても味のあるうつわが500円!
ついつい。買っちゃいますよね 笑
今年は買いすぎないようにしなくては。。

そして、先日オープンしたという
記事を見て気になっていた
ロブスターサンドのお店へ。

『SHAKE HAND LOBSTER’S』

IMG_4362 IMG_4365

バターがしみたパンに、
ロブスターがぎっしり。
スパイスが効いていておいしいです!

そのあと、ちょっと大須商店街を
ぶらぶらしてから次のお店へ。

『アランチーニ』
イタリア風ライスコロッケのお店。

IMG_4375

シチリアの料理だそうです!
わたしは定番の「カルネ」(ひき肉とトマトソース)。

中はこんな感じ。
IMG_4382

これが、けっこうなボリュームで、
ロブスターサンドのあとでは
1つ食べられないくらいでした!

大須はどんどん新しいお店ができるので、
また散策しに行きたいと思います^^