フローリストカフェ SAKURA

みなさま、あけましておめでとうございます。
ご挨拶が遅くなりましたが、新年初の登場でございます、白柏です。
早いものでもう2008年になって2週間も経ってしまいましたね。
我が家ではまだ冷凍庫にたくさんのお餅が待機しております。
みなさんどんな食べ方で消費されてますか??

私は昨日焼いたお餅に「桜あん」なるものを付けて食べました。
白あんに桜の葉と花が練りこまれた風味豊かなあんこです。
これが絶品!!
桜あんは大きめの製菓用品売り場にあると思います。
手に入れられた方は是非おためしください!!

さてさて、私事ですが、今日は姉の誕生日なんです☆
ということで、昨日はプレゼントのお花を買いに
愛知県知多半島の半田市にある「フローリストカフェ SAKURA」に行ってきました。

フローリストカフェってご存知ですか?
お花屋さんとカフェが一緒になっているお店のことなんです。
このSAKURAさんは昨年末にOPENされたピカピカなお店です。

sakura2.JPG  sakura1.JPG

店内は1Fがお花と雑貨、カフェカウンターです。
2Fはカフェスペースになってます。

sakura6.JPG

私はフラワーベースを選んでお花の希望の雰囲気を伝えてから
お花が出来上がるまで1Fのカウンターでお茶をしながら待機してました。
お店のオススメは、フローリストカフェならではのこの一品

「SAKURAセット」

sakura4.JPG  sakura3.JPG

ドリンクとプチデザートになんと小さいアレンジフラワーが付いたセットなんです。
コーヒーは注文ごとにサイフォンで淹れているんですよ。
写真ではコーヒーが写ってないですね・・・すみません 🙁
お花はもちろんお持ち帰りできます。
なんだかお花をもらうと特別な気分になりますよね。

そしてできたお花がこちら。
dscf0181.JPG

お花を見ながらのまったりお茶の時間。
こころもほんわかできました 😳
お茶とデザートの付いたフラワーアレンジメント教室も予約制であるとのことです!
今度チャレンジしたいと思います☆

名古屋市からは少し遠いですが、
機会があればぜひ。オススメのお店です。

『Florist Cafe SAKURA』
愛知県半田市清城町1-12-21
TEL:0569-32-8781

忘年会

 も~いくつ寝ると、お正月~♪♪
 もうお正月休みに突入された方や、今日で仕事納めって方多いでしょうねぇ 😕
 こんにちは、近藤です。
 
 年末と言えば、忘年会。
 私も昨日、友人と忘年会をしてきましたよ。
 いつもの事ですが、ギリギリまでお店が決まらず、集合してから「ここにしようか!」
とナビを頼りに大移動。 意外と、なんとかなるものです。

 みんな始めて行くお店でしたが、アットホームな雰囲気でナイスチョイスでしたぁ :mrgreen:
 『Minamoto oden-dining
 minamoto1.jpg
 お喋りに夢中になりすぎて、写真撮影を忘れてしまいましたが、色々と頂きましたよ。
 【その1】おでん(①黒豆がんも ②餅きんちゃく ③里芋 ④トマト 等々)
  トマトが苦手なので味見しませんでしたが、なかなかヒットだったみたいです。
 【その2】レンコンチップス
  パリパリしていて、美味しかったです☆
 【その3】豆乳鍋
  みんなで声を揃えて「味薄いね」なんて醤油を足して食べていたのですが、
 食べ終わる寸前「これってもしかして???」とポン酢を発見。
  お鍋と一緒ににテーブルに運ばれてきたのに、誰も店員さんの話しを
 聞いていないことにびっくり 😯
 【その4】よもぎ麩の田楽
  ふわふわの生麩に西京味噌がぬってあって、美味しかったです☆
 【その5】【その6】・・・・・
 【スイーツ】紅芋のゴマ饅頭
  出来立てのホカホカで、これまた美味しい 😳

 途中、私達の後から来たお客さんを何組も見送り、閉店を迎えたのでありました。
 まだ、話し足りない気もしますが、この続きは新年会のお楽しみです 😀

 さて、今年4月にブログデビューしてアッという間の8ヶ月。
 また、来年も度々登場させて頂きますので、宜しくお願いします ❗
 来年も、みなさんにとって素敵な一年になりますように・・・・  

 
 

ベトナムランチ

こんにちは。
食べ物のことを考えてるとちがう世界に行っているらしい白柏です。
先日デザート特集のHPを真剣に見てたら
「戻ってきてください!!」と言われちゃいました 😳

さてさて、昨日はお仕事がお休みだったのでのんびりランチへ行ってきました。
社長オススメのベトナム料理のお店。
トゥ・アン

オススメされてからずっと行きたかったのでわくわく 😀
パクチーとかきつかったらどうしよう。。とどきどき 🙄

お店の入っているビルに近づくと香辛料のいいにおいがしてきます!

前払い制のバイキング。
十数種類のおかずがありました。

1皿め
yeyyycyo.JPG

どきどきしながらパクっと一口・・・。
おいしい~~ 😳
春巻にはチリソースをかけていただきます。
いつも食べてる春捲とはちがってお魚が入ってる!あっさりしてて食べやすいです。

豚肉の煮たものもお魚もくさくないし、
香辛料が程よく効いてておいしかったです☆
ちょっとお魚の骨が気になったけど・・・。

お気に入りはこの一品。
フォー
yoy.JPG

自分で麺(お米の粉でできた麺です)を器に入れ、
ねぎ、お好みにでチリソースなどを入れて最後にスープを注ぎます。
そのスープがおいしかった!!
2杯おかわりしちゃいました^^

おかゆも白飯もありましたよ。

〆のデザートは
タピオカしるこ
yyoyyo.JPG

ほんのりあったかくてホッとします。
おっきいサイズのタピオカときくらげ、さつまいもが入ってました。
これもおいしかったぁ。

お茶はハス茶でさっぱり!
ジャスミン茶よりにおいが強くないお茶で
においのあるお茶が苦手な人でも飲みやすいと思います。

おかずは1回おかわりしただけでしたけど
すごく満腹になりました~!
ごちそうさま~
満足、満足 😛

今度は夜に行って生春巻を食べてみたいと思います!

トゥ・アン
http://r.gnavi.co.jp/n023600/
地下鉄鶴舞線 八事駅から徒歩5分、
ビルの2Fにあります。