OLD BEAM

 おはようございます。近藤です。
 遂に、朝布団から出るのが辛い季節になってしまいましたね。 😐
 これからは毎朝、目覚ましとの戦いです。。。
 
 さて、今回は以前ブログ(10/7)に載せた春日井のお店を探している時、
もう一軒気になるお店を見つけてしまったのですが、営業時間の関係で候補から
外れてしまったお店『OLD BEAM』のご紹介。
 半ば強制的に姉を引き連れて、ランチに行って参りました♪
 081016_123221.JPG
 前回に引き続き、店内はアットホームな雰囲気で、入って左手には
アンティーク雑貨。右手にはレストランスペース。テーブルは5つ程で、
全員が女性客でしたよ。
 
 私は「本格的なビーフシチューコース」を注文 :mrgreen:
au.JPG前菜 yyayyyayy-yoyoyyaya.JPGメインですよ☆
 パンも自家製で、日替わりで数種類の焼きたてパンが用意されています。
 その日は3種類あったので、3種類とも母親のお土産に買って帰りました 😎

 続きまして、姉は「サンドイッチセット」を注文 😀
yayeyyeyyoyuyoye-yuyiyyeyyayayyaye.JPG右下がツナオニオンサンドで、左上が生ハムと
モッツァレラチーズのサンド。セットのホワイトシチューはすこぶる濃厚。

 081016_122344.JPG食後のデザート&コーヒー
 ねっとりした食感のゼリー(?)は、かなりタイプでした!

 ↑で、お店のHPチェックされましたか?そこに登場しているワンコが、店内で
お昼寝していたので、ドキドキしながら「ワンちゃん触っても良いですか??」と
お店の方にお願いして触られて貰っちゃいました。幸せ 😳
 
 お話はがらりと変わって・・・
 
 このブログがご縁で、中産連こと社団法人 中部産業連盟様よりお話を頂き、
7日に隆祥房の6S活動実例を白柏さんと二人で発表させて頂いて参りました。
 ギリギリまで(緊張しないだろう。)と余裕でいたのですが、開始直前から
異常なまでのドキドキが・・・。自分でもビックリする程でした 😯
 今回の様な経験は始めてでとても刺激になりましたが、他の基調講演や
実例発表を受講させて頂いて、とても大きな収穫が得られたと思います!
 マンネリになりがちな社内活動ですが、今回得られた刺激を社内にも発信して
みんなでより良い活動を継続して行きます。
 
 大土井様、慣れないことだらけで色々とご迷惑をお掛けしましたが、
ありがとうございました!!

 

昔ながらの串カツ屋さん

夜は冷えてきて、いきなり冬に向かっていますね!
こんにちは、白柏です。

今日もまたまた会社の近くのグルメ情報をお届けです♪

今日のメニューは串カツ!
「菊井かつ」沢上店さんです。

わが社の社長が幼いころから
通い続けているお店です。
その頃から変わらぬ店主と奥さま
おふたりで切り盛りされている小さな、昔ながらの串カツ屋さん。

さて、さっそくメニューのご紹介

釜揚げきしめん・串カツ5本

ao.JPG

この串カツがおいしいんですよ。
何本でもたべれちゃいます。はい。

次にカツ丼

yyaeo.JPG

はい、きました!
見てください、このとろとろたまご。
たまご好きにはたまらないですよね、この写真

最後にみそかつ

iayya.JPG

名古屋人のソウルフードです。
たまりません。
このお味噌をごはんにつけたりして♪

しかも、しかも、ついてくる赤だしはたまご入りなんですよ。

この赤だしは社長の大好きメニュー
七味を振っていただくのがおいしいらしいです。

お昼時は満員なことが多いのと、
お二人でやられているので
少しお時間にゆとりがあるときに行ってみてください。

菊井かつ 沢上店
名古屋市熱田区花町7-18
Tel.052-682-6232

東南アジアの味わい♪

どうも、渡辺です。

昨日、映画「レッドクリフ」を見に行って来ました。
映画にもでてくる蜀の軍師、孔明さんですが、わたし大ファンでして。
それはそれは大興奮して見ておりました・・・。
孔明さんの魅力もさることながら、いろいろ見所がいっぱいです。お話はもちろん、アクションも映像もすごいです!
早くパート2が見たいです!でも来年の4月だそう。
長いよぅ、待ちきれないよぅ・・・。
それまでに三国志のおさらいができそうなので、
人形劇の三国志DVDを買おうと思いました!

さて、土曜日のお話。ごはんを食べに行きました。
久しぶりに名古屋でごはん。といっても今日お話するお店は新栄です。

東南アジアのお料理が安くて美味しい、ということで
新栄にある「ラッフルズ」というお店に行きました。
シンガポールにある「ラッフルズホテル」に名を残す、
スタンフォード・ラッフルズさんから来ているそうです。
シンガポールのラッフルズ、実は・・・一度宿泊したことがあるんです!
このホテルは白色が基調となっているのですが、
全然汚れていないし、とても美しくて。
格式のある、とても素晴らしいホテルでした。
本当に貴重な体験です。

さて、話は戻って日本人の女性とイギリス?の男性の方2人のお店のようです。
オーダーが沢山入ると、いっぱい作らなくちゃいけないので、
大変そうでしたが、、、
出てきたお料理は、本当においしいものばかり!

・・・そして、またやってしまいました、写真がありません。
すみません。
おしゃべりと食べるのに夢中になりましたので、名前だけ・・・。
今回はコース料理を頂きました。
えーっと、生春巻、えびのおせんべい、サモサ、
ベトナム風チキンサラダ、
トムヤンクン、カシューナッツ炒め、いかのお団子、
鶏肉のナンプラー炒め、ナシゴレンだったと思います。きっと。

どのお料理にもカシューナッツがいっぱい入ってて、
絶妙な塩加減がおいしかったのと、
おなかが減っていたこともあり、
ナッツをいっぱい食べていたら、おなかが膨れてしまって、、
後半くるしかったです。今回の失敗点。

香草類のさわやかな香りや
酸味がくせになるトムヤンクンとか、
甘ずっぱいのに、ちょっとピリ辛なスイートチリソースとか、
一度好きになると、やみつきになりますよね・・・。奥深い。
ラッフルズのお料理、香草は控えめだったように思いました。
香草が苦手な方でも楽しめそうです!
お店の外にバナナの大きな木があって、
よりアジアな雰囲気を味わえますー。

そうそう、いろいろな種類のビールやお酒もありましたー。
タイのお酒で「メコン」というのもありましたよ。
いろいろおいしく頂きました!ごちそうさまです。

「東南アジア料理 Raffles’ 」 名古屋市新栄にあります。
http://www.bar-and-restaurant.com/nagoya/raffles.html