鯖そうめん

 なかしまさんに、とっても素敵なお店を紹介してもらいました!
 その名も 【翼果楼】 
 前日まで、お蕎麦を食べに行く予定だったのですが、HPの写真が
あまりにも美味しそうだったので、迷わず変更。 (笑)
 IMG_6234
 お店の外観も、屋内もとっても良い雰囲気です。
 
 これは、ますます期待大☆
 IMG_0687
 じゃーん、 【鯖街道 焼鯖寿司付】

 なかしまさんに教えてもらった通り、全くお汁がありません!
 甘めの味付けで、とっても美味しい!
 しかも、鯖は中骨まで柔らかくて全部食べられちゃいました!!!

 教えてもらった時には、翼果楼さんのオリジナルメニューかと
思っていたのですが、黒壁スクエア内にはほかにも専門店があり、
どうやら長浜の名物料理みたいです。
 こんなに美味しいものを、今まで知らなかったなんて・・・。
 本当に美味しかったので、また絶対伺います!

山女魚

こんにちは、白柏(しらかし)です。

先日、長野県平谷村の
いろり焼き 大柳」というところに
山女魚を食べに行きました!

囲炉裏で五平もちと山女魚を焼いて食べるという定食。

FxCam_1398595683954

五平もちは絶えずひっくりかえし続けて、
山女魚はさわっちゃだめとのこと。

焼き加減がわからず、戸惑いながらも、
とってもおいしく焼けました♪

FxCam_1398595589134

道中の道の駅では栗どら焼きも食べて、
いつもどおり、おなかいっぱいな旅でした^^

この季節のおでかけは楽しいですね!

最近始めた知多四国巡礼も、
先日20か所目に突入しました!

この季節のお寺は、新緑が豊かで気持がいいです~
先日はお稚児さんの行列にも遭遇。
四季やいろんな行事に出会えるのを楽しみながら回っています♪

天気のよい日には、お弁当を持って、
近くの公園でランチがお約束。
そんなとき、お弁当にもぴったりな旬のレシピがこちら!

みなさんもぜひお試しください!

アスパラと豚肉のころころ巻き
0067_1

もくもく

こんにちは、なかしまです。
GWも後半戦に突入しましたが、みなさんはお出かけされていますか?
隆祥房はGWも休まず皮づくりに励んでいます!

私はというと、GWはほとんどお仕事なので、連休前に三重県伊賀市の「伊賀の里モクモク手作りファーム」に行きました★
学生の頃からずっと行きたかった念願の場所です。
直営レストランが名古屋にもあるのですが、いつも混んでいるのでなかなか行けず、やっと行けました(^^)

着いたのがお昼頃だったので、早々にお昼ご飯に(笑)
モクモクファームらしい、野菜たっぷりのヘルシーメニューですが、バイキングなので食べすぎ注意!
どれもこれもとっても美味しそうで、ついつい沢山取ってしまいがちです。
バイキング

器が木のプレートというのも、ナチュラルで素敵ですね。
テラス席で、外のきれいな緑を見て頂きました(●^o^●)

食事の後、ここでは季節に応じて色々な体験教室ができるので、イチゴ大福づくりを申し込みました!
電子レンジで簡単に出来るのを作ったことはあったのですが、ガス火を使って作るのは初体験★
簡単そうに思っていたのですが、お餅が出来るまでの工程がとっても大変(゜o゜)
お餅が焦げ付かないようにずっと回していかなければならないのですが、水分が抜けてくると、お餅が鍋にくっついて、なかなか混ぜられない。。。
少し焦げた茶色っぽいのが混じってしまいました。。。
イチゴ大福

茶色になったところを取り除けば、味は美味しかったです。

続いて、モクモクファームに16匹いるという豚のショーです。
初めて知ったのですが、豚さんってジャンプ出来るんです!!
豚

ただ、この子はとっても身軽なのですが、他の太っちょさんは無理らしいです(笑)

最後にきれいな、はなももの下で、ファームならではのソフトクリームを頂きました(^^)
キレイな景色の見える場所で食べるアイスは格別美味しく感じました♡
ソフトクリーム