メリークリスマス!

メリークリスマス!
前田です。

なんだか月曜日ですし、あんまりクリスマスってゆう気もしませんね。
週末はいかがお過ごしでしたか?
私は昨日、イラストレーターでもあり、アーティストでもありクリエーターの小澤香織さんという方の作品展に行ってきました!
小澤さんとはお仕事をきっかけに出会うことができたのですが、小澤さんが描く世界がとーーってもかわいくて、私大好きなんです 😳
身の回りの素材であんなに個性豊かな発想が出るなんて、ほんと私も見習わなければなりません。
私もなんか立体的な作品とか作ってみたいです。
今度やってみよ。

夜はクリスマスなのにカニを食べました。
うなぎも食べました。
チキンも食べました。
仮面ライダーのケーキも食べました。
組み合わせはともかく、とにかくごちそうを食べました。
おいしかったです◎

クリスマスといえば、今日まで隆祥房のHPのFLASHがクリスマスバージョンですよ!
メロディーも流れますし、とてもかわいいので是非ご覧下さいませ~♪

小籠包の包み方

こんにちは。早いもので年末ですね。
1年の過ぎ去る早さに参っている今日この頃の渡辺です。

さて、TOPでも登場している「小籠包皮」に関するお話。
(新発売製品ですよ~。まだ見てない方は是非是非!)

あの、、、皮屋のくせに、恥ずかしいことわかっていて申しあげます。
小籠包ってね、包むのが難しいんですよ。上の部分がひだがいっぱいなんです。
だから、わたし小籠包きれいに包めません・・・。
見よう見真似なところでやっているからいけない上に、
不器用だし、雑念が多いので、ひだにもそれが表れるんです。
でも、少しでもきれいに包みたい、と思うわけですよ。

包み方のコツを求め、小籠包を店頭で包んでいるお店に行ってみたりしました。
このへんだと、JR名古屋高島屋のところにある「ディン○○○フォン」さんとか。
ガラスに貼り付いて、穴があきそうな位、じーっと見たりしたんですけど、
よくわからないし・・・。

ある日、なにげなくテレビのチャンネルを変えたら「花の料理人」がやっていたんです。
そこでなんと、タイミングよく「焼き小籠包」を作っていました!!
手元がおもいっきりアップでとられてて、これは!と思い、即効ビデオに録画。
テレビでやっていた作り方を浅野さんと前田さんがよーく観察してくれて
包んでみたら、明らかに!今まで違う「小籠包」が作れるようになりました。

いろいろ考えていると、そういった情報が集まってくるのか、
「小籠包つくり体験」のパンフを偶然見つけちゃうし。今度3人で行ってきます!

ちょっとまだ、コツをつかみきれていないのですが、
体得できたら、またご紹介したいと思います!

ライブ

どんどん寒さが増してきますね。
胃腸風邪とか大丈夫ですか?
毎日お疲れ様です。前田です。

昨日、事務所のM本さんのライブを見に行ってきました♪
そう、M本さんはバンドウーメンなのです!!
楽器はサックス!!
カッコいいでしょ~ 😳
ジャンルはスカパンクバンド?合ってますかね?
スカパンクバンドです。たしか。
トランペットの子もいました。
ギターとかベースの子もいました。
もちろん、ボーカルの子もいます。

M本さんのバンドは一番最後の演奏でした。
なんだかとってもパワフルでとっても楽しそうで、とっても素敵なバンドでした!

サックスを持つと、いつも会社で会っているM本さんとは違うM本さんのようで、なんだかとっても不思議でした。
とにかく、とてもカッコよいのです。
あんなに動き、そして笑うM本さんに私ははじめて会いました。
なんだか自分の大好きな事をしている人というのは、ほんとに輝いているのだなぁと思いました 😳
ファンがたくさんいるのも納得ですね◎
M本さんのバンドはスターバンドなんですよ★
隆祥房にはスターがいますよ~!

♪お客様へ♪
隆祥房へご注文いただくとき、スターが電話越しに出るかもしれませんよ!!