給食体験会

こんにちは、前田よしこです。

先日娘の小学校の給食体験会に行ってきました。

初めに給食の先生から給食の目的だとか、地産地消の話とか、姉妹友好都市とかの話とか栄養の話があってから実際に子供たちと同じように給食当番体験もしました。

私は知らないお父さんと牛乳の係をやり、すぐに終わったので海苔を大きいおかずの中に入れる係をしました。

まず驚いたのは、食器が陶器になっていました!

名古屋市立の小学校は私の時代はアルミの食器でしたが、今年の4月から陶器の食器になったそうです。

名古屋城とか、東山動物園のコアラとか、名古屋港水族館のイルカのイラストとかあってかわいかったです!

うちの子は魚が苦手で魚の日は苦労しているようですが、基本的には給食おいしいと言っています。

お子さんによっては給食が苦手な子もいるようですが、今は無理やり食べさせたりはしないようです。

私は給食がとってもおいしいと思っていたタイプだったので、今回給食を食べる機会をいただけて本当にうれしかったです。

当時にはなかったメニューでしたが、美味しかったです!

ちなみに、私が一番好きだったのは、鶏肉のピーナッツからめです。

あとは、焼きそば、親子さらさ、コーンスープあたりが好きでした。

地方によっても給食のメニューって全然違いますよね。

会社でもよく給食の話で盛り上がります。

楽しくておいしい給食で日本の子供たち、健やかに育ってほしいなと思います。

 

 

ぎょうざパーティー

こんにちは、横山です(*^_^*)

先日、第2回目となる「餃子パーティー」が開催されました!
今回はホテルの一室をお借りして行いました。

美味しいお料理と素敵な空間が贅沢です♪
なんとホテルの方に餃子も焼いていただきました~!
そして、餃子の中にうずらの卵を入れ、当たった人は景品が貰える
おみくじ餃子”も行いました♪

おみくじ餃子はパーティーにぴったりですね。
大人も子供も大盛り上がりでした♪
最後に翌日が弊社社長のお誕生日ということで、
クラッカーと花束でお祝いしました!

今回もとても楽しいイベントになりました。
企画、準備してくださった皆さん、本当にありがとうございました(*^_^*)

2019年 花火大会

こんにちは。 近藤です。

連日の猛暑で、食欲が落ちるかと思いきや、驚くほどの健康体。

毎日、美味しくご飯を食べています。(笑)

たくさんある隆祥房レシピから、夏にピッタリなアイテムをご紹介しますね。

ゴーヤ春巻き

ゴーヤチャンプルーのリメイクもおススメです♫

きゅうりの冷やし水餃子

さっぱり食べられるので、食べ過ぎ注意!(笑)

そして、今年は岡崎市の花火大会へ行って来ました。

思っていたほどの暑さはなく、とってもキレイで感動的でした。

機会があったら、来年も行きたいと思います♫