ベトナムへ行ってきました!

こんにちは、最近暑さでバテ気味の白柏です。                                                                      早く涼しくなってほしいですね。

さて、先日長期休暇を利用して、ベトナムへ行ってきました!!                                                             

初のベトナムだったのですが、                                                                              旅の前からガイドブックのグルメ情報にかぶりつき☆                                                            おいしそうなものがいっぱいなんです。

いざ行ってみると、向こうのメニューって、                                                                  ベトナム語と英語の2ヶ国語表記。                                                                        ガイドブックに書いてあるベトナム語とメニューを                                                                照らしあわつつ注文するも、あれ?ってものが来たり、失敗、、。

途中から、ガイドブックの写真を店員さんに見せて、                                                            「これある?」って指さし注文(笑)                                                                       これが正解!食べたかったものをいっぱい食べれました♪

そこで、食べておいしかったものを一挙ご紹介します!                                                              まずは、ベトナムといえば、生春巻(ゴイ・クン)

c24106525c49cd9484ad8f4de44e400a

これは、どのお店でも変わらずおいしいです♪                                      中身の具によって、みそだれやヌクマムなどタレを変えます♪

ライスペーパーで干しエビや豚肉などを巻いて揚げたもの、                                                       餅粉の生地で豚肉などを巻いて蒸して、フライドガーリックを                                                        かけたものもおいしかったです!               21698d38541b52ee8e102bead5861448  ba0c9e1c907ec30d449cf98e24e8e8ae

市場の周りに夜開店する屋台の料理も◎でした☆                              14e42c21c82ce947c7dd6f62cb6299c3aa21bc00bb05da71cbd6ff82c02e22f9

左がエビのココナッツジュース煮、右手前がバイン・セオという、餅粉の生地でもやしとか玉ねぎ、豚肉を挟んで焼いたベトナム風のお好み焼き。                                                                          葉野菜で香草と一緒に巻いて、なます入りのヌクマムのタレで食べます。                                                               これお気に入りです!生地がカリッとしつつももちもちで、少し甘いんです。                                          現地のスーパーで専用粉が売っていたので、買っちゃいました♪                                                            右奥が、サトウキビにエビのすり身を巻いて揚げたもの。                                                               ライスペーパーでこれと野菜をたっぷり巻いて、辛めのヌクマムのタレで食べます。

あとは、街角で食べたバインミーというベトナム風バゲットサンド。                                                      地元の人気店で食べたフォーもおいしかったです♪ b678631617226d52b5abddb0f29d128e                                                                               0bae3aa3041c2ce3183ba37c3e615e55               

デザート部門では、サトウキビをそのまま機械でつぶしてしぼったジュースに、ライムのようなちっちゃい柑橘類をしぼったサトウキビジュースがおいしかった~^^                                                       056fbd33f0dd17ede01b1ca0c7fa9958 fe63afb017f7c6cf79bf5b7e0600924f                                                                                                                                        

あとは、アボカド、スイカ、ドラゴンフルーツなどなどを                                           ココナッツミルクと一緒にミキサーでがーっdbcb02e0204db0467c3d61386695f671としb0f02ed4071a399ded001eecce089f15たシントー。                             

タピオカとか、緑豆や小豆の甘く煮た具をコップに入れて、                                  そこにココナッツミルクを入れたチェーもおいしくって、                             帰ってからマネして作ってみました♪                                   左の写真のおばちゃんの前に並んでいる具をいろいろ入れます♪  427c8b5807a8d41c4dddf4813f81bf5d                                                                                                    d87bc4ba8f2f43c533fc7c96a619b9dc                                                       

あと、東南アジアでの生活経験のある、一緒に行った友人の                                                            おススメが、ランブータン(左)とマンゴスチン(右)。                                                                                e0e7d7bc8d3cd552882462e5bec8f33ece0afbd9870d493d3a5d231e65f84e4e                                           

ランブータンは、「毛」って意味があるそう。けむくじゃらのフルーツです。                          でも、どちらも見ためとはちがってすっごくおいしいです♪                                           マンゴスチンは日本でも食べられるフルーツだと思うので、                                     見かけたらぜひおためしください!  

今回の旅でも、たくさんおいしいものをいただきました☆

ごちそうさまでした♪              

小林さんちでごはん

こんにちは、前田よしこです。

先日知り合いの小林さんのおうちで夜ごはんをごちそうになりました。

小林さんは釣り好きで、おじゃますると必ず釣ったお魚や、新鮮なお魚を出してくださいます。

一部ですがごちそうを紹介します。

magurokatuoisakiすごーくおいしかったです!!

あと、奥様もいろいろ作ってくださいました!

まずチヂミ。tidimi

あと、ピザ。piza

そして、ちらしずし。

tirasizusiこの写真以外にもたくさんおいしいものをいただきました!

ほんとうにどれもおいしかったです!

準備の時間も相当かかっていると思いますし、とても大変だと思いますが、毎年招いてくださって、ごちそうを作ってくださりとても感謝しています。

手料理をごちそうになるのって、本当にありがたいです。

おいしくて、気持がこもっていて、あったかいです。

やぱり手料理に勝るものはないと実感しました。

ごちそうさまでした!

ルクエが家にやってきた!

こんにちは、前田よしこです。

家の駐車場にツバメが巣を作り、雛が生まれました!

すごくかわいくて、毎日観察しています。hina

とても働き者のご両親で、交代で雛に餌を運ぶ姿を見て、立派だなと思います。雛の身体の色ってグレーで地味ですけど、口の色は黄色でよく目立ちますよね。そして口デカイ。

パパとママが餌を運んでくるときに口が目立ったほうが餌を入れやすいからかな、なんて考えたりします。

 

さて、先日姉が話題のシリコンスチーマー「ルクエ」をプレゼントしてくれました!

しかも私のリクエストでファミリータイプの大きいサイズのものです。

わーいたくさん作れるー。

早速蒸し料理を作ってみました!

鮭をブロックで買ってきて、一口サイズに切り、つけだれに漬け込みます。

細く切ったキャベツと玉ねぎをルクエの上にのせて、その上に鮭をのっけて、さらに上からキャベツと玉ねぎを少しのっけます。

で、魚を蒸すときの目安として書かれていたとおり、レンジ500wで6分加熱。

・・・

まだちょっとだめそう。

さらに3分。

・・・もうちょっと加熱しようかな。

さらに3分。

よさそう!

てわけで、結局12分加熱しました~。

で、出来上がったのがこちら!

rukue

湯気でレンズがくもりました~~~

とてもおいしく出来ました!

写真だと、なんだかチャンチャン焼きみたいですね。

味噌とか入れてもおいしかったかも!

今度は味噌入れてみます~。

いろいろチャレンジしてルクエを使いこなしていこうと思います!

隆祥房のレシピにもルクエを使った「トマトスチーム餃子」というレシピがありますのでぜひ作ってみてください!

ポン酢しょうゆをつけて食べてもおいしいです♪