映画怪物くん 伝説のカレー  ~バターチキンカレー~

こんにちは☆

隆祥房 営業部 食育プロジェクトチーム 

ダンス担当の AyakaUeta(ウエタアヤカ)です!

 

先日、デニーズでこんなカレーを食べてきました♪

 kar__

 

「映画 怪物くん」

伝説のカレー  ~バターチキンカレー~

 

なんと「映画 怪物くん」でストーリーの鍵を握る

「伝説のカレー」がデニーズで登場しました!

バターやカシューナッツの濃厚なコクがあり

辛味が少なく、まろやかで食べやすいバターチキンカレーです。

とっても美味しかったので

ぜひ、一度食べに行ってみてください★

気仙沼のクリームサンド

こんにちは、前田よしこです。

今日は土曜日ですが、土曜日は通勤電車の顔ぶれが変わります。

部活動に励む学生さんが多かったりします。

いつも同じ駅で降りる野球部員たちがいますが、上下関係がすごい感じです。

後輩は先輩と会うとに一目をはばからずに「おはようございます!」とびっくりするくらいの大声であいさつします。

なのに、先輩は無言。。

かわいそう!あんなに大声であいさつしているのに!と文化部で育った私は思ってしまいます。

運動部の先輩というのはそうゆうものだったりするんですか?

なんか、あいさつは上下関係関係なく、みんなでしたほうが気持ちいいのになって思ってしまいます。

先輩どおしはどうすんのかなと思ってると、これまた無言で軽く手を挙げる程度。

なんで~??って思います。あいさつは大切なのに!そんなんじゃあいかん!

後輩も先輩になったらおんなじふうになっちゃうのかな、とか、先輩よりも人生の先輩である私がその先輩たちにあいさつしたらどうなるんかなとか考えたりします。

まぁ、それは置いといて。

先日、気仙沼では知らない人がいないというパンをお土産にいただきました。

その名も「クリームサンド」kuri-musando

普通のと、コーヒーの味。

給食でよく出た、ミルクパン(コッペパン?)に、クリームがサンドしてあります。

クリームサンドって書いてあるし、牛の絵が書いてあるので、普通のほうは生クリームがはさんであるだろうと思って食べたら、ピーナツクリームでした!!

素朴な感じでとってもおいしい!

コーヒー味もおいしかったですが、ピーナツのほうが私は好きかも。

日本にはまだまだ知らないおいしいものがあるのだなと思いました。

手作り体験

こんにちは、中島です★ミ

先日の台風はすごかったですね(´へ`)

地元の駅の天井が雨漏、抜けていました笑

さて、話は変わりまして、先日豊田の下山というところへ行ってきました!!

出発が遅く、お昼に差し掛かってしまったので、目的地に着く前に小腹がすいてしまい、

豊田名物の五平餅を頂きました。

P1020040

これ、小さそうに見えて実はかなり大きいのです。

私はこれ一個でお腹いっぱいになりました。

お味噌の味も抜群です!!

お腹が膨れたら、目的地へGO!

目的地はというと、香恋の里というところです。

ここは山の中にあり、緑がいっぱいでとっても気持ちが良いです(○^^○)

まずは、香恋の館でリース作りをしました。

これが出来上がったリースです★

どうですか?DSC_0068

可愛く出来ましたかね?

自分的には満足なので、いいとします!!

そして、近くに川があるんですが、川で遊んだ後、ここの目の前にあるカフェで休憩(´∪`)

窓際のステキな席でまったりホットケーキを食べてほっこりしました。P1020041

最後に山遊里というところにいったのですが、ここではソーセージ作りができます。

私が行った日はまだ暑かったので、食中毒を恐れて断念。。。

涼しくなってきたので、これからの季節にはいいですね!

とっても楽しい1日でした☆ミ