動物園

こんにちは、なかしまです。

最近髪をばっさりと切り、ドライヤーが嫌いな私にとっては、髪を乾かすのが楽ちんでかなり助かります。でも、いまだにこの髪の長さに違和感を感じています。

そんな中、ちょっと前に久しぶりに東山動物園に行きました。

が、その前にモーニングを食べに、以前ブログでもご紹介した「ZARAME」の名古屋(覚王山)店に行きました。

ここのモーニングは初です。

モーニング

オレンジピールが混ぜ込まれた食パンにハチミツがかかっていて、甘くてふわふわで美味しかったです!ドーナツの試食もつけてくれました☆

日進店も素敵ですが、名古屋店もおしゃれな雰囲気が素敵です。

カフェでまったりした後に、東山動物園へ。

今回はいろいろ見た動物の中で特に気になった動物を紹介します。

①ワニ

上から見ると眼だけ出ていて、こわーいワニも、水中をみるとちょっとおまぬけ(笑)

ワニ

続いて、②マントヒヒの親子

動きが速くて写真にちゃんと撮れなかったんですが、赤ちゃんは歌舞伎役者みたいな顔でした(笑)

マントヒヒ

つづいて③ラクダ

勝手にキャメロンと名付けました

らくだ

最後に④さる

ノミとり気持ちよさそうです。

ノミ取り

東山動物園は数年前から展示方法を工夫していると聞いていましたが、前に行ったのが昔過ぎてどう変わったのかわからなかったです。。。

でも、とっても楽しいお休みが過ごせました。

妻籠宿と馬篭宿

 まだまだ暑い日が続いていますが、さんまの塩焼きを食べて少しだけ秋を感じている近藤です。 こんにちは。

 最近周りが出産ラッシュ☆ お祝いに何をあげようか、ウキウキしている今日この頃です。

 

 さて、先日友人と妻籠宿・馬篭宿散策に行って参りました。

 雨がパラパラしていましたが、プラス思考の友人は「これも風情があっていいね」と。 

 大好きな棚田の景色も、やっぱり良かった! 

 途中、お蕎麦を食べたり、延命地蔵にお願いしたり、、

 5e90c8433c91c2ea5847c4462652dd88

 とっても癒される、素敵な散策になりました♪

 あ、もちろん川上屋さんの栗きんとんをお土産に買って帰りましたよ~。

 

 

漢方セミナーと古希のお祝い。

こんにちは、白柏です。

先日、「漢方セミナー」に行ってきました! 

漢方は人生で1度か2度くらいしか服用したことなく、                                                           知識もゼロに近いのですが、わかりやすい内容で楽しかったです!

日ごろ感じている「イライラする」とか「体がだるい」といった                                                         ちょっとした体の不調、漢方の考え方では、                                                                        「気・血・水」の流れが滞ることで起こるとか、、。

セミナー中に、気になる症状のチェックをしたら、                                                             なーんと、「気・血・水」のすべてにチェックがついてしまいました、、(泣)

まずは、自分の症状を把握することが大切なんだそうですよ!                                                        体の声を聞いて、毎日気持ちよく過ごしたいと思ったセミナーでした~

そして、話は変わりまして、                                                                          わたくし事で恐縮ですが、わたしの父が古希を迎えました!

かぞえの70歳(満69歳)です。                                                                     家族みんなでお祝いのお食事をしてきました。

12

45

一番のお気に入りは、ごま豆腐にえだまめをすりつぶして、お出汁でのばしたおつゆがかかっているお料理。(1番目の写真の右下)

全部、おいしく頂きました!ごちそうさまでした☆