発明の日の準備

昨日は日曜でしたが、特にお出かけとかはしなかったので久しぶりに壁倒立をしてみた前田です。
おもしろかったです★

突然ですが、8月1日は愛知県の発明の日です。
発明の日ってなんだ?って思われた方、詳しい由来はコチラ

で、餃子の日に続き、西区の食品工業技術センターで餃子教室をやらせていただくことになりましたぁ 😛
お陰様で、参加者は定員いっぱいになりました!!
ありがとうございます 😀
今回講師を務めてくれるのは渡辺さん★
私たちはアシスタントです!

今日もその準備をしています。
明日備品を会場へ運ぶので、今日は荷物をまとめたり、資料を作ったりしてるんですよ 😀
そんなわけで、ちょっとバタバタしている開発室です。

やっぱり、手作りの餃子っておいしいなって自分で思いますし、みんなで作るのやっぱり楽しいなって思うので、それをみなさんにわかっていただけたらなって思います!

がんばりますね!

P.S. 8月1日は中日新聞朝刊の広告掲載日でもあります★
    今回は春捲きのメニューです!
    是非ご覧下さいませ~ 😀

お寿司レシピ作ってます。

こんにちは、浅野です。
じめじめ嫌な空気ですね 😕

来週は、「すしエキスポ」がやってきます。
シーフードショーという展示会に出展するのです。
HPでも紹介しているので、ご興味のある方は是非どうぞ 😛
(といっても、一般の方は入れないのですいません。
食品業界の方のみの展示会です。。。)

というのも、隆祥房の作っているシートを海苔のかわりにお寿司に使うと、
おしゃれなお寿司ができちゃう!!ということで、巻き寿司や、お寿司やさんに足りないサラダメニューの「生春巻き」を紹介する予定です。

で、今日がんばって試作をしました!!
かなり季節はずれで申し訳ないのですが、力作です。
oethaee.jpg

img_4878.jpg

野菜シートを使った、おひなさま寿司です 😀

おだいりさま。
寿司飯に、ゆで卵の黄身を裏ごししたものを混ぜて、黄色のごはんにします。円錐形にして、白身のお刺身を襟に見立ててのせ、緑の野菜シートを巻いて着物を着せます。
野菜シートは三角に半分に切って、すそと襟を少し折り返してから巻くのがポイント 💡
飾り串で止めます。
最後にうずらの卵の顔をのせて、(つまようじで固定してます。)
黒ゴマで目をつけて、烏帽子は野菜シートをはさみで切って作りました。

おひなさま。
寿司飯に、桜でんぶを混ぜてピンクのごはんにして、円錐形にします。
サーモンのお刺身を襟にして、赤の野菜シートを巻きます。
シートは四角に半分に切り、襟のところは少し折り返して、すその角は丸く切るとかわいく仕上がります。
あとは、おだいりさま同様に仕上げます。

おひなさまの着物は、長めに広がる感じに着せるのがポイントです 💡

野菜シートを使えば、かわいいお寿司も簡単に作れちゃいますよ。
まだまだひな祭りは遠いですが、がんばったので載せちゃいました。

すしエキスポでは、これを展示するので、ぜひ見にいらしてください!!

スーパーマーケットトレードショー2007

こんにちは、マエダです。

今日社長にクロアチアのサッカー選手でアサノビッチさんという方がいらっしゃるという事実を聞きました。
アサノさんて世界的なんですね。

さて、先週は展示会で東京におりました。
都会★
展示会はお陰様で大盛況でした!

これがブースです。
ピンクと茶色のしましまがかわいくないですか??
bu-suzenntai.jpg

今年は餃子の試食を出しました。
機械で包んで焼いたものをお客様に食べていただきました。
おいしいとのお声をたくさんいただき、嬉しかったです:razz:
gyouzaki.jpg

展示会に来てくださったお客様、ありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
syuugou.jpg

展示会が金曜日に終わって、その後東京のお友達の家に泊まらせてもらって東京観光をしてきました!
そのお話はまた次回~★