今日は餃子の日。

こんにちは、浅野です。
今日は、何の日でしょうか?

じゃーん!!
今日は旧正月、“餃子の日”です 😛
みなさん、今日は手作り餃子にぜひぜひ挑戦してみてください!!

中国の本場では、今日食卓に餃子が溢れているはずです 😯

というわけで、先週の土曜日、アピタ長久手店さんのご協力で、
餃子の日にちなんだ、手作り餃子教室、を開催いたしました♪

中国本場の飾りつけで、金キラです!!

img_8160.jpg

img_8157.jpg

餃子を作るときのコツで、へぇ、というお声を頂いたポイント
1、お肉に調味料を入れてしっかり混ぜ、味付けした後で野菜を混ぜると、具がべちゃつかない。
2、お肉と野菜は、1対1~2。たっぷり入れると、具がかたくならずジューシーに仕上がる。
3、ホットプレートで焼くと、焦がさずにうまく焼ける。

やってみてくださいね。

子どもたちが一生懸命包んでいます。真剣な表情がかわいい!
キャンディー包みは、女の子に大人気♪
img_8201.jpg

子どもに内緒で、子どもが嫌いな野菜を中に入れちゃう、なんて技もOK。
ピーマン入れてカレー味にしたり、青じそ入れてポン酢たらしてさっぱり餃子、
チーズとトマト入れてイタリアン餃子。
基本の餃子ができれば、あとはアレンジひとつで、いろいろ楽しめますよ。
基本の餃子の作り方はこちら。

なんと新聞にも載っちゃいました 😀
http://www.ryushobo.com/media/080203.htm

今こそ、手作りの餃子を見直して欲しい!!
材料を自分で選んで作れるのは安心だし、
子どもと一緒に包めば、お手伝いもできて、食育!!
餃子包みは子どものお手伝い料理に、ぴったりです。
そして何より、手作りするとおいしいんです 😛

肉汁がジュワーっと、野菜のシャキシャキ感。
このジューシー感は、手作りだからこそ。
あー、おなかすいてきた。

img_8247.jpg

冷凍餃子の事件は、本当に悲しいし、
食は人の命に直結するもの、ということを改めて感じました。
これからも、まじめに皮を作って、そして食の大切さと楽しさを、
伝え続けていきたいと思います。

これからも、餃子をどうぞ宜しくお願いします。
今日の晩ごはんは、餃子ですよ!!

2008年餃子の日の告知

こんにちは、前田です。

さて、今年もやってきます餃子の日!
今年の旧正月は2月7日(木)にあたりますが、2月2日(土)にアピタ長久手店さまで開催させていただきます 😛

去年の盛り上がりはすごかったですよ★
楽しかったですよぉぉぉーーーーーーーーー!
今年も楽しいイベントになるようにがんばりますので、みなさまぜひぜひぜひお越しくださいませ 😀
今回、餃子の作り方を教えてくれる先生は浅野さんです 😀

【イベント内容】

● 日時: 2月2日(土) 
      11時から12時、15時から16時の2回 ※プレゼント有り

● 場所:アピタ長久手店(B1F北入り口 花ちゃんランド横)
  〒480-1124 愛知県愛知郡長久手町戸田谷901-1 

● 会費: 無料

●人数: 先着各12組(24名)
      (人数達し次第締め切り)

●持ち物: エプロン、タオル

福福餃子(焼き餃子)の実習&試食!餃子の歴史、ヒミツも教えます! 😆

今、行きたいなって思ってくださったあなた!
お申込は簡単 😛

①アピタ長久手店さんのお店に直接行かれて申し込む場合。
 →1階サービスカウンターで2月2日の餃子のイベントに参加したいです。って言ってください。

②電話で申し込む場合。 →アピタ長久手店さんへお電話して、2月2日の餃子のイベントに参加したいです。って言ってください。
   アピタ長久手店さんのお電話番号:0561-63-6777(代)

あ、今回は11時からと15時からの2回教室を開きますので、どちらの時間に参加されたいかもそのときにお伝えくださいね★
あと、お電話で申し込まれる場合、当日に整理券が配られるそうなので、1階のサービスカウンターで事前にもらってくださいね~(^^)

たくさんのご応募お待ちしております♪
みなさまに会場でお会いできること、楽しみにしています 😀

発明の日、無事終わりました。

どうも、渡辺です。

世の中の学生さんはすっかり夏休みですね。
楽しい夏の思い出、たくさんできるといいですね。

わたしの夏の思い出といえば、、、その日は酷暑日だったようにも思います。
クーラーも何もつけず、長めの昼寝(5時間くらい)をしていたら、
軽い脱水症状になりました。
水分補給のない昼寝はキケンだ、と悟った06年の夏です。
のどが渇いた時点で、既にからだは乾きだしているそうです。
こまめな水分補給をしてくださいね。

さてさて。前回、前田さんのブログにもでてましたが、8月1日は発明の日でした。
愛知県は西区にある食品工業技術センターで
「みんなで食育!手作り餃子教室」をやらせていただくことになり、
おいしい餃子の作り方、包み方のコツ、意外と簡単な雲呑スープ、
春捲皮の意外な使い方のご紹介をしてきました。
この日も多くの方にご参加頂き、満員御礼で、、、(泣)ありがとうございます。

餃子の歴史や、ひみつ、栄養価についてお話をさせてもらって、
その後、みんなで実習をしました。
餃子をよくつくる方もつくらない方も、皆さんとても楽しそうです!

子供があんなに楽しそうに餃子を包むんだったら、
これからやってみようかしら、とお母さんがいってくださったり、
小さな手のひらにできあがった餃子をのせて、
わたしに恥ずかしそうにみせにきてくれた子がいたり。

こんな素晴らしい体験ができるなんて、と感謝の気持ちでいっぱいです。
手作りはおいしい、楽しい、と皆さんに思っていただけて、本当によかったです。
参加くださった皆さん、本当にありがとうございました!

今日の出来事が、夏の思い出のひとつに加わってたら嬉しいなぁ、
としみじみ思うのでした。

ibento-1iyyo.jpg
皆さん、真剣な顔つきで聞いてくれましたよ。
がんばってお話しました。

ibento-2.jpg
みんな上手に餃子を包んでいます!

gyouza-kansei.jpg
じゃーん!とてもおいしそうに完成の餃子。

wantan.jpg
初めて作ったけど、簡単!と好評だった雲呑スープ。
そうなんです、雲呑って簡単でおいしいですよ♪

aisu.jpg
とても好評だった、春捲皮を使った簡単デザート♪