ビタントニオでワッフルパーティー

こんにちは、なかしまです。
やっと最近ポカポカと暖かくなってきましたね(^^)
気温的にはお散歩が楽しくなる季節ですが、花粉との戦いも始まります。。。
今年もまた多いとのこと(+o+)花粉症の私にとっては大変な季節でもあります。

そんな中、ちょっと前になるのですが、お友達のお誕生日会で、
ワッフルパーティーをしたのです★

使う道具は、前回のblogでも書きました、Vitantonioのワッフルベーカー!(^^)!
この子は今のところ大活躍です★

お友達の案で、色んなワッフルを作ろうとのことで、できるか分からなかったのですが、お好み焼きワッフルをすることに。

出来たのはこれです!!
お好み焼き
具とかがうまくできないんじゃないかと思ったのですが、細かく刻めばOKでした。
普通のお好み焼きと比べて、両面同時に焼くので早く焼けます。
その上、出来立てはサクサク、少し冷めるとふわふわしてきて、新感覚でした(●^o^●)

もちろん、甘いワッフルも。
ワッフル
ワイワイと作っているので、盛り付けは適当です(笑)
これはホットケーキミックスとかでもできちゃうので、とっても簡単。

あと写真はないのですが、モッフルも作りました。

ワッフルパーティーって、あんまりしたことない人が多いかと思いますが、
ご飯系もデザートも簡単にできちゃうので、かなりおすすめです(^^)v

あと、こんなところにも行きました。
ポスター
ワークショップが色々あるとの情報を得たので、絶対行かねば~と思って行ってきました。
会場はあまり広くなかったのですが、フリーマーケットとワークショップがずらり。
フリーマーケットも普通のではなく、お仕事道具市とのことで、お裁縫の道具だったり、工具だったり、普段どこで買うんだろーと思うようなものばかり並んでいました。
マネキンの足もあったのですよ(゜o゜)

お目当てのワークショップもいくつかあったのですが、1つに絞れず、モザイクアートのフォトフレームと、キャンドル作りにしました。
工作ってなんて楽しんでしょう(●^^●)
フォトフレーム
この2つはお部屋に飾りました★

このお仕事道具市は、2回目の開催とのことだったので、3回目の機会があればまた参加したいと思います!

おもちアイス

こんにちわ!
まえだゆっこです。

すごい寒波がきているらしいですね~!
なにやら偏西風が蛇行しているらしいです!
(むずかしい話でよくわからないですが)
でも空を見るのが昔からすきなのですが、
お天気って日々かわるし、勉強したら見るのが
もっとたのしくなりそうだなぁと思ったりします♪

さて。
こんな寒い日々ですが、アイスだけはやめられません!
無償にご飯あとに食べたくなります!
しかも夜ご飯のあと。
あったかい季節が来る前にこの習慣はやめないとまずいです。。

で、
最近食べたのが、この「やわもちアイス」。
soto

nakami

もう名前だけでもおいしそうじゃないですか???
おもちもスキ、あんこもスキ、アイスもスキ、なわたしにとっては最高の組み合わせです^^

でもこの商品、すごく研究された商品らしく、
この間テレビでもやっていました!
おもちは普通冷凍すると固くなりますが、これはやわらかいまま☆
まさに「やわもち」!!
実際食べてみてもとってもやわらかい♪
そして下に入っているアイスがミルク感たっぷりでわたし好みでした♪

最近ふと気づいたのですが、
「バニラアイス」と「ミルクアイス」って、似ているようでまったく
ちがうのですよね~
あたりまえですが。
バニラアイスは名前の通りバニラが入っていて、
ミルクアイスには入っていない。
あたりまえですが。
あんまり気にしないで「プレーンなかんじね」ってかんじで食べていたので、
ちょっと大きな発見でした!
基本ミルク派、ちょっとゆったりした気分で食べたいときはバニラ派です。

関係ないですが、手羽先の山ちゃんのアイスもスキです☆

アイスは太らない、ってたまに聞きますが本当ですかね。
本当だったらとってもとってもうれしいです。

これからもアイス、いただきます。

パン作り

おはようございます、なかしまです。

突然ですが、私がいまはまっていることは、ずばりパン作りです。
3年程前から習い始めたパンですが、最初は一緒に料理とケーキも習っていて、パンはちょっとかじれればいいやぐらいに思っていたのですが、やってみると楽しい②!(^^)!

料理は最近オシャレな料理を扱っている本が沢山あるし、ケーキはイベントとかがないとなかなか作る機会がないので、お休みの暇な日はよくパンを焼くようになりました。

パンは学校でも少し作ったことがあったのですが(調理実験でですけどね)、ちゃんと習うとこんなにおいしく作ることが出来るのかと発見し、だだはまり中です。

そんな私が最近作ったパンです★
メロンパン
メロンパン
スタンダードなメロンパンを家でもよく作ります!!
自分で言うのもなんですが、これはほんとにおいしい(●^o^●)

ダッチブレッド
ダッチブレッド
生地にチーズとフライドオニオンを混ぜ込んでいるので、香ばしくておいしい。中の具を変えてまた今度作ろうと思います。

グリーンレーズンとあんずのライ麦パン
グリーンレーズンとあんずのライ麦パン
モルトパウダーを入れているので、表面がパリッとしています。切れ込みがまだまだへたなので、勉強中です。

教室で作ると、先生がいるので失敗なくできるのですが、家だと湿度とか、使う小麦粉や酵母・オーブンが違うので、出来上がりがなかなかうまくいかないことも…。
ですが、そこがパンの奥深いところで、次こそは!!という気にさせてくれます。

そして、最近ずーーーっと欲しかったVitantonioのワッフルベーカーも買ってしまいました。

以前ブレンダーを買ったのですが、まだ1度も使ったことがないという…。なので、ワッフルは絶対焼きまくろうと思っています!!
というか、すでに5回は使いましたけどね(^^)
ただ、ワッフルプレートしか使っていなくて、ホットサンドとマドレーヌのプレートが未使用のままなので、近いうちにこちらも使います。

改めて、手作りの料理やお菓子、パンを作るのって楽しい!と最近感じています(*^^*)
みなさんも、週末は家族で餃子パーティーなどいかがですか?