うなぎと花火とサファリ

こんにちは、なかしまです。
あ~、暑い②(-_-;)毎日溶けてしまいそうな暑さですね。
先週まではもう少し涼しかったのに、急に暑くなったので、体がついていけていません。

こんな暑い日にはスタミナたっぷりのご飯を!! ということで、静岡に行ったのです!(^^)!
浜松市にある「八百徳」さんへうなぎを食べに行きました★

大好きなうなぎ~(●^^●)
unaju
魚なのに、とろける~♡美味しすぎるよ、うなぎさん♡

うな重の他に、単品でうまきも頼んだのですが、これまた卵には出しのお味がしっかりついてておいしい。
うなぎはやっぱりとろけます(●^o^●)
umaki

いっぱい食べて元気モリモリになった後は、浜松の「弁天島花火大会」に行きました。
もともと、お祭り目当てで行ったわけではなかったのですが、偶然にも第50回目の今年の花火大会で終了してしまうという記念すべき日!!
そのため、人人人。。。とにかく、人で溢れていて、気持ち悪くなりそうなくらいでした。

電車の人込みを避けるべく、花火が始まる2時間半も前に着いて場所取り完了!!なかなかナイスなポジションをゲットしたのですが、、、、、、、、
待ちに待った花火が見えない(゜o゜)アレ?

そうなんです、雨は降っていなかったのですが、霧がすごくて花火が見えない。
もはや、残念な気持ちを通り越してみんな爆笑。

それでも、何とか頑張って写真を撮りました。
hanabi
霧がなかったら、もっとキレイだったと思うのですが、これはこれで貴重な体験!!と言い聞かせました。

あとは、「富士サファリパーク」にも行ったのです!
今の時期は赤ちゃんがいっぱいでやばかったです(*^^*)
ただ、ライオンの赤ちゃんとの写真はオープンしてすぐ予約しないと無理っぽかったので、断念しました。
あと、残念なことにサファリも霧がスゴくて、あんまり動物を見えなかったのです(+_+)
その中でも何とか撮ったかわいい動物たち♡
arupaka raion
もっと動物たちの色んな表情を見ることが出来たのですが、霧により、写真にはおさめられず。。。
みなさん、サファリは天気のいい日に行きましょう★

覚王山散策

こんにちは、なかしまです。

ここ数日雨が続いていますが、週末は晴れとのことで、ちょっとウキウキしています(●^^●)
梅雨の晴れ間にお休みが被ると、やっぱりうれしいですね☆
でも、やっぱりどこも混んでしまうのでしょうか?

さて、先日名古屋の覚王山という街をフラフラしました。
ここはちょっとオシャレな街で、1番の目的はというと、「シェシバタ」さんに行くことでした。
本店の多治見を始め、海外にも出店している有名なケーキ屋さん。
名前は有名なのでもちろん知っていましたが、初めて行きました(^^)

有名店なだけあって、イートインもテイクアウトも並んでいる人でいっぱいでした!!
ケーキの種類も沢山あって、どれにしようかかなり迷ってしまいましたが、「バンド オ フリュイ」というフルーツタルトにしました★

sibata
すごい、おいし~♡
他にもたくさんおいしそうなものがあったので、もっと食べたかったのですが、そこはがまん②(._.)

そして、もう一つの目的地、「覚王山アパート」にも行きました。
覚王山アパート
ここは、古いアパートの中に、いくつかのお店が入っているのですが、クリエーターさんがやっているところが多く、変わった雑貨などが売っているのです。
特に印象に残っているのは、ワイヤーアートを売っているお店で、お願いしたら自分の顔をワイヤーで作ってくれるのだそうです!!
すごーい!!こういうアートなお店大好きです!(^^)!
残念ながら、中は写真NGだったので、写真がありません・・・。
気になった方は是非行ってみてください。

その他、覚王山近辺もフラフラしていたのですが、すてきカフェなども発見したので、次はカフェ巡りにでも行きたいな~と思いました。

シーズンズ子ども会 手作り餃子教室 in 長久手

お久しぶりです!

隆祥房 営業部 食育プロジェクトチーム 

ダンス担当の AyakaUeta(ウエタアヤカ)です!

 

68日(土)に長久手市の

シーズンズ子ども会のみんなと

「手作り餃子教室」を行ってきましたぁ~!

 tutumi

今回の手作り餃子教室は、

なっ!ななな!なんと!今までの中で一番多くの

51名の子どもたちと14名のお母様!

合計65名のみんなと開発部の澤井と一緒に行いました!

 sawai

餃子のひみつ、餃子の栄養の

お話しから始まり

餃子の具の混ぜ方、包み方をご紹介しました。

 

そのあと、UFO・キツネ・ライオンなど

餃子のいろんな包み方もご紹介しました!

みんな包むのが上手でとってもびっくりしました!

では、順にご紹介させて頂きます♪

 ★1班★ & ★2班★

1han2han

 

★3班★ & ★4班★

3han4han

★5班★ & ★6班★

5han6han

★7班★

7han7han-2

ホットプレートで焼いて美味しく頂きました!

hothot2

そして

みんなで美味しく餃子を食べた後は…

 

お ★ き ★ ま ★ り ★ の ★

 

ぎょうざソングスダンスを踊りました~!!!

 dance

今回は、子ども会のお母様方と一緒に計画を立てて実行し、

日ごろ、なかなか聞くことのできない

お母様方の貴重なご意見をお聞きすることもでき、

私たちも勉強をさせて頂きました。ありがとうございました!

 all

ぜひ!今後もご家族やお友達と一緒に

楽しみながらぎょうざをいっぱい作ってくださいねっ!

 

ご参加いただいたみなさま♪

ありがとうございました!