ゴールデンウィーク!

こんにちわ!
前田ゆっこです。

ゴールデンウィーク、みなさんはいかがお過ごしでしたか?

お天気も良い日が多く、気持ちよかったですね!

近所の公園に散歩しに行ったのですが、
おっきなこいのぼりがたくさんあがっていました!

3c0ea40b33184b73fd7ce880acacb5e6

8561b7b7a621479c685d1aa48e5cabc5

澄んだ青空にこいのぼりが映えて、とってもきれいでしたよ。

芝生でBBQをしている人もいて、たのしそうでした~☆

広い公園っておもしろい遊具が無料で使えて、意外とたのしめますよね!
最近そのことに気づき、「公園に行きたいブーム」が自分のなかできています!
いい公園、みつけたいです!^^

話は変わりますが、
兄がGWに帰ってきたときにおみやげを持ってきてくれました~

マーロウのプリン☆

5bf03da9f3ad1f7a103f2d4708d02cdd

purinn-2

器がビーカーになっているそうです!
おしゃれ~~♪

卵の味がちゃんとする、しっかりとしたプリンで、好きな味でした^^
量もたっぷり入っていて、うれしいです!
器、活用したいと思います☆

ラーメンって奥深い。

こんにちは。
オバQ等に出てくる小池さんに憧れていた渡辺です。

そんな訳で今日はラーメンやさんの話。

一宮にあります「一富士」ってお店に食べに行きました。
一富士に行く数日前に食べたのが、
富山ブラックラーメン発祥「大喜」だった事もあって、
同じ醤油ベースなのに、世界観が全く違う事に衝撃を覚えた。
ラーメンの世界は奥深い…、と改めて悟りました。

一富士は、シンプルで優しい味。大喜と比べたら特徴はないのかもしれません。
ふと、名鉄名古屋駅前に夜出没する屋台で食べたラーメンの事を思い出しました。

大喜は、濃い醤油味のスープ、黒胡椒、味の濃いチャーシュー、メンマと
味のインパクト大!
汗をいっぱいかく夏に食べたくなりそうです。

いろんな個性があるのって楽しいですね!
いろんなお店のラーメンを食べたくなりました。

※餃子の皮もたかが皮じゃないの??って
 思われるかもしれませんが、違いがありますよ!
 よかったら是非食べ比べてみてくださいね。
http://www.ryushobo.com/product/home/index.htm

大豆シートカップ (SOY SHEET CUP)

おはようございます!

そして、お久しぶりです♪

隆祥房 営業部 食育プロジェクトチーム 

ダンス担当の AyakaUeta(あやかうえた)です!

 

今日は、大豆シートで作れる、

              大豆シートカップ ( SOY SHEET CUP )

                                      のご紹介させて頂きます☆

sou-cup1

【 特徴 】

★「食べれるカップ」 

★直径約4cm!カラフル4色!

★アルミの代わりにエコカップ!

 

【 調理例 】

①チョコカップ              

温めたチョコレートを流し込んで、冷蔵庫で固めて、出来上がり! 

cho

②カップケーキ

ケーキの生地を流し込み、オーブンで焼く!蒸し器で蒸してもOK!

cake1

 ③おにぎりカップ

ごはんを丸めて、カップに入れる!手まり寿司やお弁当にもオススメです!

raice

 大豆シートカップは「食べれるカップ」 として、アイディア次第で新感覚のメニューが誕生します!

ぜひ、いろんなメニューにお試しください!

flower